2004 年 1 月の履歴(もしくは日誌)


2004 年 1 月

1 月 19 日

Bulkfeed の FOAF 関連機能とメタデータとしての RSS

Bulkfeed で最近 FOAF 対応の機能追加がされているのがとてもうれしいです.

Bulkfeeds: FOAF Relationship & Permalink」から引用:

RSS Feed の link 要素の URL を HTML で取得し、link タグから FOAF Auto Discovery しています。

引用終わり.

この FOAF Auto Discovery だけど,link 要素で rel="meta" type="application/rdf+xml" なのが 2 つ以上あってもいいのかな? ぼくのところは,ひとつが FOAF でひとつが RDF によるメタデータとしていたんですが,http://onohiroki.cycling.jp/info/weblog.rdf と http://onohiroki.cycling.jp/info/foaf.rdf が関連づけされなかったみたい.

FOAF Auto Discovery もいいけれど,RSS はメタデータなんだから,RSS の中の記述から直接 FOAF の関連を拾えても良いんぢゃないかと思います. サービス提供側から,RSS にこういう記述をすると FOAF と関連づけられますっていう提案をしても良いのではないかと. RSS なら foaf:maker で著者を表して,その著者の foaf:Person の rdf:seeAlso から FOAF ファイルを見つけて関連づけるというのが,メタデータらしい感じです.

まぁ RSS とは言っても RDF な RSS 1.0 ばかりではないのですが.

このことは Trackback Ping URL 抽出の時も感じました.

本来は,メタデータである RSS に Trackback Ping も含んでいると便利だったのでは.それが無いから Trackback Auto-Discovery を利用している訳です.そして,RSS に Trackback Ping URL を含んでいても Bulkfeed は利用しません.そういう実装がマイナーというか,ぼくの所以外にはないからかな.この点は残念です.
Trackback Auto-Discovery って XHTML/HTML にコメントとして埋め込まれた RDF を拾うのですが,RSS というメタデータを起点に,関連する HTML を読み込んで,そこに埋め込まれた RDF を抽出するっておかしな感じです.

サービスが実際に機能する為には,現状の実装を基に対処するのは当然ですが,本来の良い方法を提案してもらえると,もっと便利になるんぢゃないかなって思います.具体的なサービスを提供することができる側から Weblog ツール開発者側に提案すれば,とても有意義なんぢゃないでしょうか.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20040119n1 TrackBack

[ 上に戻る]