2004 年 4 月の履歴(もしくは日誌)


2004 年 4 月

4 月 27 日

ソーシャルネットワークサービス

FOAF が Friend of a friend つまり友達の友達ってことで,知人ネットワークから「人」を表現するための枠組みだとすると,流行っていたソーシャルネットワークサービスってのとの関連が気になる訳です.

ぼくの理解した範囲だと,ソーシャルネットワークサービスというは,自己紹介を登録し,自分の自己紹介の属性として「知人」を登録することで,自分の知人ネットワークを再構成して可視化することができるサービスです.
知人を捜すのが楽しいのと,意外なところで意外な人のつながりを発見するのが楽しいのかなと思います.

また,自分の知人ネットワークの一部をソーシャルネットワークサービスの上で再構成して楽しむだけでなくて,ソーシャルネットワークサービスを利用して,知人ネットワークを広げるのが目的になるのではないでしょうか.

orkut は,米国のサービスで基本的に英語なのですが,会員数が多くて,日本人の登録も沢山あるようです.いろいろと他のサービスを利用してみて,やっぱり orkut は良く出来ているのだなと再認識しました.

orkut では,とにかく登録者数がすでにとても多いことと,参加者がちゃんと自己紹介をしているところが面白いです.Web ページを公開している人でも,その人のプロフィールについては特に公開していないという事が多いと思います.ところが orkut に入ると,名前や住んでいる場所や顔写真なんかが自己紹介として登録されている場合が多くて,自分が良く見ている Web サイトを運営している「人」がどんななのか,一部でも知る事ができて面白いです.まぁ orkut は基本的に英語なので,ぼく程度の英語力だとちょっと厳しいかも.

日本でもいろいろなサービスが出ていますが,やっぱり orkut と比べると雰囲気が違うと思うのです.顔写真を公開しない人が多いようです.ニックネーム以外の情報は全部伏せている人などを見かけるのですが,ああいうのって,誰かが見つけて自分の知人だと認識できないと思うのです.どうするのでしょう? orkut では,名前を登録するのですが,日本のサービスではニックネームを基本にしているところが多いみたい.

で,いくつかのソーシャルネットワークサービスに登録しました.

orkut

英語.会員数が多い.入会には紹介が必要.

mixi(ミクシィ)

日本語.入会には紹介が必要.外部の Weblog から RSS を取り込んで表示する機能があります.

Echoo! 「エコー!」

日本語.入会には紹介が必要.「この指とまれ!」の姉妹サイトで,「この指とまれ!」に登録していれば,運営側から「エコー!」に招待されます.Weblog 機能が充実していて,RSS 配信,コメント,Trackback,更新 ping 送信といった基本機能を備えていて,「エコー!」内公開か外部公開の設定も可能.

フレンドマップ

日本語.招待が必要でなくすぐ始められる.

こういう仕組みの中で,共通の話題について興味のある人を集める機能があります.そこで掲示板などが使えるのですが,ソーシャルネットワークサービスで認証を受けた人しか利用できない訳で,誰が利用しているのか分かるという点が,その昔のパソコン通信みたいで面白いですね.どこかで言及されていた事ですが.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20040427n2 TrackBack

[ 上に戻る]