BD-1 で多摩川の多摩川水道橋より下流側を花見の下見のためにポタリング
2001 年 3 月 20 日
BD サイクリングクラブで多摩川で桜が綺麗なところはどこだっていう話題が出ているので,これは多摩川でお花見ポタリングでも企画した物かどうかと思い,とりあえず下見をすることにした.web ページの検索などで多摩川沿いのお花見スポットを幾つかピックアップして 3 月 20 日の春分の日に,BD-1 で多摩川周辺を散策した.
まだ桜の季節には早く桜は蕾の状態だが,いくつかの桜は気が早くてすでに花を咲かせていた.
まずはガス橋へ.東京側に渡り上流に向かうと,サイクリングロードの左手に川面が,反対側右手は桜並木が見える.桜を見ながらサイクリングロードを走るとするとここが絶好のポイントなのではないだろうか.シーズンには人が多いだろうが,サイクリングロード周辺に十分スペースがあるので,十分気をつけてゆっくり走ればサイクリングロードを通行することは可能なのではないだろうか.
丸子橋間の直前で東京側のサイクリングロードは終わってしまう.さらに上流に向かうと,未舗装の河川敷きや土手を走るか,歩道の無い一般道の車道を走るかになる.車道を走ると,左手に桜並木,そのむこうに川面を見る形になる.ここの桜は幾つかがすでに花を咲かせていた.
車道はとくに狭いわけでもなく,上流に向かって車道左側を走るには,決して走りにくいわけではない.一人で走るぶんには悪くないが,集団になるとどうだろうか.
丸子橋と二子橋間には,幾つか花見のスポットがある.その一つの多摩川台公園は東急東横線多摩川園駅の前にある.花見には良い場所らしい.しかし公園へのアプローチはどこも階段を登るようになっているようだ.丘の上の公園.サイクリングのついでに寄るには理想的では無いってことで周りから様子をうかがっただけ.
丸子橋と二子橋間のもう一つの花見スポットである等々力不動は東急大井町線等々力駅から徒歩だと 10 分ほどの所.多摩川にそそぐ谷沢川という小さい川.その川を挟んで等々力渓谷公園があります.この等々力渓谷公園の南側に小さな広場がありそこが花見のスポットのようだった.自転車は乗り入れ禁止だし,広場は小さく人数が沢山いたらここに来るのは厳しそうだった.
二子橋を渡って神奈川県側に.さらに登戸を目指して上流に.宿河原付近にも桜がある.桜並木の横をサイクリングロードが走る.
登戸で,次のポイントの位置を確認するために停車していたら,下國さん(リカンベント サイクリングクラブ メンバー Sat R Day リカンベント上ハンドル)に発見される.特に予定もなく多摩川サイクリングロードをエクセサイズ(運動)モードで走るつもりだったとか.ぼくよりも周辺の地理に詳しい下國さんに道案内をお願いする.次に目指すのは対岸の西河原公園.
登戸から多摩川水道橋を渡り,さらに上流に.ここで多摩川サイクリングロードはちょっととぎれて未舗装の砂利道になる.土手の外側に舗装されていてる道があるのでそちらを走る.
西河原公園は,土手のすぐ外側にある.外からみるとそこに公園があるというのは気が付きにくい.自転車に乗って下りられないので,押してスロープを下る.確かに公園になっているが,桜の木がそれほどみごとなようには見えない.咲くと違うのだろうか.むしろこの公園の前の桜並木のほうが良さそうだ.
西河原公園から 600 m ほど上流に向かって,桜並木になっている.一般道の横の歩道に桜並木という感じだ.その一般道はやがて突き当たって,多摩川沿いからはそれて,北北西の方向に桜並木の道が延びていた.
公園は,大人数で花見に行けるような場所には見えなかった.桜並木は土手の上からみるとちょっと遠く下側に桜がみえるという形になる.
引き返して,登戸方面へ.さらに下流に下って宿河原から二ヶ領用水の桜並木へ.二ヶ領用水の桜並木は良い感じだ.ただ途中道が狭いところがあり,これで花見の人がそこを歩いたら,自転車は乗って通れないだろうという感じだ.やがて透明高速道路に突き当たって桜並木は終わる.
他に良い場所はないかと迷走する.とりあえず向丘遊園方面へ.さらに東高根森林公園へ.東高根森林公園は自転車乗り入れ不可.駐輪場に BD-1 と Sat R Day を停めて,公園内に入ってみる.なかなか広くて良い場所だが,桜は数えるほどの数しかなさそう.梅林はすばらしいそうだ.
緑ヶ丘霊園は東高根森林公園のすぐとなりだ.緑ヶ丘霊園の南側をぐるりとまわって JR 南武線津田山駅へ.駅前の踏み切りを渡り,そのまま坂道を登っていくと緑ヶ丘霊園の桜並木になる.緑ヶ丘霊園はとても広い.過去に来たことがあり,その時は近所に住んでいた友人が場所取りをしてくれていたので,噴水の近くの良い場所に陣取った.奥があるのを知らなかったのだが,さらに奥に続いていてかなり霊園は広く,しかも桜の木もずいぶん沢山あることが分かった.霊園の中の道をすすむと,JR 南武線久地駅方面にでる.
おそらく花見のときには津田山駅側よりも久地駅側のほうが人手が少ないのではないだろうか.ここならもしかしたら場所取りをしなくても皆で座れるような場所を探すことも可能かもしれない.
多摩川サイクリングロードから緑ヶ丘霊園にアプローチするコースを下國さんと検討して実際に走ってみる.
ぼくの住んでいるところに近い武蔵小杉のファミリーレストランに下國さんと移動した.ぼくが自転車のライトを忘れたので,ライトがなくても自転車を押して代えることができるところまで移動したのだ.そこで日が暮れるまで,サイクリングのコースについてあーでもないこーでもないと話し合った.花見のことだけでなく,リカンベント サイクリングクラブで,東京から諏訪湖まで走ろうとか,三浦半島からフェリーに乗って房総半島に渡り,房総半島を走ろうとか.
桜並木のなかのサイクリングロードを走るということであれば「ガス橋と丸子橋間(東京側)」しかない.参加人数が少なければ「丸子橋と二子橋間(東京側)」の車道を走しるのと,「二ヶ領用水の桜並木」を走るのを加えても良い.
そして多摩川沿いで本命はやはり「緑ヶ丘霊園」だ.人数が多くてもあそこなら入っていけるかもしれないし,もしかしたら場所取りしなくても座ることができるかも.
ガス橋から多摩川水道橋付近までを下見して,この範囲であれば以下のようなコース案を考えた.
登戸か二子橋付近で集合し,久地駅側から「緑ヶ丘霊園」にアプローチ.可能であればそこで昼食.久地駅側から抜けて,多摩川サイクリングロードに.神奈川県側を走り丸子橋を渡って東京側のサイクリングロードを走ってガス橋へ.そして解散.
登戸か二子橋付近で集合し,久地駅側から「緑ヶ丘霊園」にアプローチ.可能であればそこで昼食.久地駅側から抜けて,多摩川サイクリングロードに.神奈川県側を走り二子橋を渡って東京側の一般道へ.丸子橋を過ぎてサイクリングロードに入り,ガス橋まで.そして解散.
[3/22 補]コース案 B では,二子橋と丸子橋の間で下流を目指すので車道の左側を通行すると川の反対側になってしまい,せっかくの土手沿いの桜並木を楽しめない.二子橋と丸子橋の間は上流を目指して走るのでなければ意味がない...
2001 年 3 月 21 日作成