FOLDING BIKE で行こう!

バナナン氏の BD-2.1(Birdy)

[ BD-2.1 の画像へのリンク ]

主な内容


BD-2.1 について

バナナン氏BD-2.1 のオーナーです.BD-2.1 は BD-1 と違ってベルトドライブとなっています.色はペトログリーンという緑色です.97 年モデルの BD-2 の後継モデルで,ベルトドライブ周りの部品が変更されています.ハンドルステム部分が BD-2 や 99 年モデルの BD-1C と同じように BD-1 と比べて 2 度内傾してしていてハンドルがやや近めになっています.そのために乗ったときのポジションは BD-1 よりは少し上半身が起きた格好になります.

このおのひろきおんらいんも BD-2.1 の購入のきっかけとなったそうです.バナナン氏からいただいたメールを引用して紹介します.

BD-2.1 に乗りはじめてから,ええ,ずいぶん楽しくヤッてます.

トラブル・モディファイについて,皆さんにご報告したいことがいろいろ出てまいりました.特にトラブルについてですが,BD-2.1 は他のシリーズより稼動性が良くないのではないか,という深刻なものもあります.

トラブルと不満点

モディファイ

  1. スピードメーターをつける(意外に苦労を要す)

    ワイヤレス式のメーターを導入しましたが,ハンドルに直接メーターをつけても発振器からの信号を拾ってくれません.困り果ててショップに持ち込んだところ,ハンドルから「枝」をのばして信号を拾える位置に取り付けてもらえました.

  2. フロントバッグをつける(意外とスンナリ)

    Jack Wolfskin の HATTRICK というメイクを導入しました.

    普通はハンドルバーとハンドルステム(という名前でしたっけ?)に3点で固定するわけですが,BD−2.1はハンドルバーだけで固定するよりありません.ストラップをハンドルにグルグルに巻き付けて完成.

[ ハンドル周辺の画像へのリンク ]

まあ,ベルトドライヴ車の軽快さを考えれば少々のことは目をつむってもいいのですが,それ特有のトラブルが目立つことは否めません.モディファイに関しては,「折りたたむ」ことを念頭に置いた範囲でのものですから,まあ苦労も限界も,こんなものかなと思います.

休日のポタリングを趣味に加えたいかたに:
ハンドルをすこし手前によせてあるため身長がひくい人も OK,ベルトドライブ車は組み立て時に衣服や手を汚すことがすくない,減速比も穏やかな設定,などなど,ずいぶんひとにやさしい設計です. あくまでもストックの状態で,ライトに,スマートに乗りたいかたは BD-2.1 が最適です.逆にミニベロの可能性を最大限まで追求したいかたは BD-1 がよいのではないでしょうか.

引用おわり

バナナン氏の使っているフロントバックは JackWolfskin の HATTRICK というものです.オムニロック固定システムと名前のついた固定具でハンドルにとりつけます.これは 3 本のベルトでハンドルとハンドルポストに固定具をつけて,バック本体は簡単に着脱できるようなタイプです.じつはおのひろきのフロントバックもこの方式のものです.BD-1 ではなんとか普通につけられるのですが,BD-2.1 ではステムが BD-1 より 2 度内傾しているために,おのひろきと同じようにとりつけるとフロントバックが上を向いた変な角度になってしまいます.そこでバナナン氏さんは独特な取りつけ方をしているようです.

サイクルコンピュータ(スピードメータや距離計のこと)の取りつけも工夫をしていますね.BD-1 のハンドルはライトやベルといった保安部品の他にフロントバックやサイクルコンピュータを取りつけるにはちょっと狭いですよね.

あとバナナン氏はベルトドライブの機構と耐久性に疑問を持っているとのことです.わずか 14 カ月の間にスプロケット部分が 3 回も破損したということですから.

BD-1 シリーズはミズタニ自転車という会社を通して流通してします.そのミズタニ自転車の 99 年モデルには BD-2,BD-2.1 と続いたベルトドライブのシリーズがなくなっています.BD-2.1 などの部品の在庫はあるのですが,それらは修理部品として確保することにして,新車での販売は終了するという話をききました.

このページでリンクまたはインライン表示に使用している画像はバナナン氏から提供していただいたものです.


購入先情報

1997 年 8 月に名古屋市名東区のカミハギサイクル MOVE 店にて 15 万円で購入.


NHK 名古屋の取材

11 月 11 日の夕方 18 時から 19 時に東海 3 県の NHK ローカルニュースで正味三分程ですが,折り畳み自転車が取り上げれました.(きっとそのはずです.)

実は NHK 名古屋のかたから名古屋方面の折り畳み自転車を楽しんでいる方を紹介して欲しいとメールをいただきました.ちょうどそのときにバナナン氏とメールのやり取りをしていたので,バナナン氏を紹介させていただきました.無事に取材も済んだということなのですが,おのひろきは千葉県在住ですからこの放送を見ることはできませんでした.

この番組についてバナナン氏からメールをいただいてあるので,引用して紹介します.

NHK は折りたたみユーザーを二つにわけ,一つを「ファッション派」,もうひとつを「活用派」と定義して番組をつくられました.

「ファッション派」は名古屋の街にいたティーンエイジャーを,「活用派」は私と,もう一人の BD-1 ユーザー(いづれも年齢ナイショ系)を撮ってました.

「ファッション派」と「活用派」の二つにわけたことで,フォールディングバイクの可能性や楽しさの「幅」がひろがりました.とてもナイスな編集でした.

とくに「ファッション派」のヤング陣営がとても楽しそう.一方「活用派」はオトナの趣味としての可能性を示唆してました.

今回はヤング陣営の勝ち

引用おわり

この番組をごらんになった方は感想を聞かせてください.録画した人から連絡があったらすっごく嬉しいです.


バナナン氏のメールアドレス:banana@bx.citroen.org


BD-1 シリーズのおともだち

[ 上に戻る ]


おのひろき onohiroki@cup.com

1998 年 12 月 1 日作成