2006 年 4 月の履歴(もしくは日誌)


2006 年 4 月

4 月 26 日

コミュニティの寿命と Weblog の寿命と

見かけた話題について言及してみます.『「コミュニティ内の人口が増えると空気が薄くなる」の法則』とか,Weblog の書き手とコミュニティの関係とか,面白い話がありました.

コミュニティの話については,メーリングリストを運営しているので,そのコミュニティの事を考えながら読みました.ぼくがメーリングリストをはじめた時にはとにかく内輪受けだけにならないようにと考えてました.内輪受けだととても寿命が短くなりそうだと思ったのです.ぼくが思ってたよりもメーリングリストという仕組み自体の寿命が短いような気がしますが,それなりに細く長く続いていて,そのメーリングリストではサイクリングという実際に集まる定期的なイベントがある為に,それなりに続いているように思います.

コミュニティが存続するには,人口が増える一方ではだめで,新しい人が入って来てデビューする一方で,燃え尽きた人が静かになって行くっていうフローが必要なのかもしれません.

そういう意味では,あるコミュニティから,もっと小さいコミュニティができて分化して行くってのは正常なんだろうと思います.

ぼくが運営しているところのメーリングリストもそんな感じぢゃないかな.

では,自分が Web の更新を続けて行けるかどうかを考えてみます.長く書きつづけるための結論の項目をちぇっくしてみます.

好きな事だけ書く
実践できていると思います.
ネット向け,自分向け,という枠をとっぱらう
実践できていると思います.自分の為に書くことも,読み手の為に書く事も変わんないかな.
出し惜しみをする
すっごく出し惜しみしています.
あえて「とりあえず」の反応をするときは、あとで別エントリを作る
とりあえずの反応ってできないんだよなぁ.それで結局反応しないことになります.
しかし「寝かし」たりせずに、「だいたい50%ぐらい」の形で書く
ネタを寝かしてばっかりです.それで寝かしすぎて書かなくなってしまいますね.それに,書きたいネタが完成しない間は他の事も書けないし.

今は更新しなくちゃっていう気負いがないので,健康的.このままのペースでしばらく行くと思います.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20060426n2 TrackBack