第 5 回 霞ヶ浦一周サイクリング大会

'99 AROUND KASUMIGAURA CYCLING

折り畳み自転車 BD-1 で参加した 90 km コース

1999 年 6 月 13 日

経路

霞ヶ浦総合公園(土浦市)》美浦村 》桜川村 》東町 》麻生町 》玉造町 》霞ヶ浦大橋 》霞ヶ浦町 》霞ヶ浦総合公園 約 90 km


案内

去年の茨城県サイクリング協会のイベント「センチュリーラン笠間」に参加した関係で,同じ茨城県サイクリング協会から「霞ヶ浦一周サイクリング大会」の案内が 4 月になって届いた.長い方のコースでも 90 km だから,天候さえ悪くなければ特別辛い事も無いだろうと思った.6 月 13 日.ちょうど新月の頃,野辺山に星見にも行きたいなどとおもったのだが,最近はやはり自転車優先ということで,結局申し込みをしてしまう.

コースは霞ヶ浦を一周する 90 km のコースの他に散策コースとして 40 km のコースもあり,当然ぼくは 90 km.NIFTYSERVE の自転車フォーラムでどうせならタイム計測アリが良いということで,タイム計測付き一周 90 km のコースに申し込んだ.

第 5 回霞ヶ浦サイクリング大会
日時 平成 11 年 6 月 13 日 雨天決行
出発 午前 8 時半
コース 
1)霞ヶ浦一周 約 90 km タイム計測付き
2)霞ヶ浦一周 約 90 km タイム計測無し
3)散策 約 40 km 係員同行
大会事務局
郵便番号319−1102茨城県那珂郡東海村石神内宿2253の4
斉藤様方 茨城県サイクリング協会
TEL・FAX 029(282)0039

[ 上に戻る ]

サイクリング大会 会場

前日のうちにすっかり準備を済ませた.ぼくが前日のうちに準備を終わらせてちゃんと睡眠時間をとれるのは,すっごくめずらしいことなのだ.装備はいつものサイクリングと同じで,予備のチューブ,工具,一応雨具兼ウィンドブレーカ,水と補給食.水は 750 ml のボトルが一本と,1 l のラミネート製の水筒 platypus が 1 本.補給食はチョコレートバーみたいなのとか,チューブ入りのゼリーなんかだ.で,それをフロントバックにつめた.これはちょっと重装備かもしれない.慣れた人なら水筒だけなのかもしれない.

実は今回は JackWolfskin の黄色いジャージや RUDY PROJECT のサングラスを新しく買ったり,ブレーキをシマノ 105 (ぼくの BD-1 はもともと V ブレーキではないのだ)に交換したり,ペダルを今までのより軽い PD-M434 という SPD ペダルに交換していたりして,結構気合いが入っている.

7 時半ごろ土浦駅に電車で到着.他にも輪行でやってきている参加者らしき人が沢山いる.ぼくはいつも改札のすぐ近くで輪行を解く.駅の中を自転車をおして歩けるし,折り畳んで無い状態のほうが階段の登り降りで担ぐのも楽だ.

駅から少し走ると霞ヶ浦総合公園らしきものが見えてきた.そこが会場になるのだ.

受付や車検を済まして,うろうろしていたら,プジョーパシフィックでの参加者や BD-1 を持っているという人に声をかけられた.リアキャリアや 105 のブレーキに興味があるようだ.両方とも最近 Birdy を買った人には難しいオプションだ.ぼくのと同じリアキャリアはいまではどこにも売っていないし,ブレーキも最近の Birdy は V ブレーキなのだ.それで BD-1 について話をしていたり,NIFTYSERVE の自転車フォーラムの人を見つけて声をかけたりしているうちにあっという間にぼくの出走時間になった.当日は雲もあったけど,日焼けしそうな日ざしであったのに,日焼け止めを十分ぬったくるだけの時間は,気が付いたときにはもうなかった(笑).

[ 上に戻る ]

スタートから CP1 まで

番号を呼ばれて 10 人ずつスタートラインに列び,10 人単位で 1 分間隔でスタートしていく.これはタイム計測のために必要なのでしょう.チェックポイント (CP) は CP1,CP2 の 2 箇所.そして霞ヶ浦を一周してスタート地点に戻ってくる訳である.

自分の順番が来てスタートした.周りはドロップハンドルの自転車が多い.今回はゆっくり走っても制限時間の事を気にしなくて良いはずなので,ゆっくり走ろうと思ってはいたものの,なんとなく周りのペースにのまれてハイペース.気が付くと結構重いギアを踏んでいたりした.それに気が付くと,足の回転速度を一定速度保てるようにギアを軽くしてマイペースを保つことを心がけた.それでも追い風なのかスピードは出ていて 30 km/h から時に 35 km/h 程のペースだった.

霞ヶ浦一周とはいっても,霞ヶ浦の湖面を常に見ながらというわけでもなく,なんてことのない車道を走るのであった.速い人はがんがんぼくを追い抜いていったし,遅い人はぼくも抜かせてもらう.特にだれとつるんでという事でもなかった.

極短い区間だけ湖面を見ながら走れるところがあった.ペースを落としてゆっくり走ったが,その区間は短くすぐに湖面が見えなくなった.するとすぐに CP1 が見えた.

CP1 は水辺の小さな休憩所みたいなところで,ポカリスエットとバナナが用意されていた.が,しかしバナナはもうとっくに無くなっていた.まぁそんなものだ.朝食がちょと軽すぎたのかお腹が空いたので,フロントバックの中から補給食を出してたべる.フロントバックの中の水筒の水を,すぐに飲めるようにボトルに移す.CP1 はトイレも無かった.あまりだらだらと休まずに始めることにする.

[ 上に戻る ]

CP1から CP2 まで

さすがに霞ヶ浦のまわりを一周しているわけであるから,あまり登り下りはない.まさに平らな道をのんびりである.前半と違って向かい風・横風が気になったり.それに周りの人のペースが自分とそれほど変わらない人がちらほらと.以前センチュリーラン笠間に出たときには,自分のペースが遅すぎて周りにだれもいなくなってしまって寂しかったのだが,今回は周りに人がいるので安心.コースも確認する必要ないし.

コンビニエンスストアで,休憩している人もちらほら.あるコンビニエンスストアでは,ホイールの小さいドリップハンドルの自転車,いわゆるミニベロが停めてあった.かっこいいなと思ったので覚えていたのだが,後から確認したら BIGBAN さんだったそうだ.

霞ヶ浦大橋を渡る.橋では車道ではなく歩道側を走るようにと,大会運営側から支持があったので歩道を走る.霞ヶ浦っぽいところだと思ったので,ここでいったん自転車を停めて記念撮影をすることにする.で,自転車と霞ヶ浦の写真などを撮っていたら,出走前にちょっと話をした,泥除け付きプジョーパシフィック 18 の人が通りすぎていった.かなり遠くはなれてから追いかけはじめて猛ダッシュで追いついた後,ちょっとだけ一緒に走りながら話をしたりした.

[ 上に戻る ]

CP2からゴールまで

さて霞ヶ浦大橋を渡ってしばらくしたら CP2 だ.ここは駐車場を利用していた.トイレと売店などがあった.やはりポカリスエットとバナナを配っていた.バナナは CP1 の係りの人が,もうなくなったからバナナは CP2 でと言っていたので,CP2 ではあったのかもしれない.結局 CP2 ではバナナは探さなかったけど.

CP2 でチェックを受け,ポカリスエットを紙コップでもらう.冷たい飲み物が思いのほか美味しかったので,自販機で缶ジュースを買う.やはり補給食をかじって,フロントバックの水筒の水の残りをボトルに入れ換えて,出発する事にする.

CP2 の後では,結構周りの人のペースが自分と変わらないので,人の後について走るのも楽だ.自分は「先頭交代」っていうのには今一つなれていない.ずっと知らない人の後についているのも悪いかなぁと思って前に出てみて,しばらくして気が付いたら後には誰もいなかったりして.思い出したらそんなことをしてみたりして,適当に走る.やはりゆっくりしたペースでだ.

せっかく霞ヶ浦を一周しているのに,あまり良い景色だなぁってポイントは多くなかった.湖面を眺めながら走れるところもそんなに多くなかった.それともぼくが気が塚なっただけなのか?

しばらくしたら,知っている人が自販機の前で休んでいる人を発見して,ぼくも休むことにする.泥除け付きのプジョーの人と,NIFTYSERVE なんかでお世話になっている人.3 人でしばし Birdy について語り合ったりして.

休憩が終わると,オレンジ色のロードレーサはダッシュで走り始めた.ぼくはそれについていく.プジョーの人はついてこないようだ.そのハイペースもゴールまでは続かずに,結局土浦駅の周辺くらいではまたゆっくりしたペースに.お互いのサイクルコンピュータの表示の誤差がけっこうあるもんだなんて話をしながら.

土浦駅東口前を通ると,その後は朝に駅から走った道だ.もうなんとなく「帰ってきた」っていう感じ.しばらくしてスタート地点となった総合公園が見えてきた.ゴール地点だ.

タイムを計測しているはずでなのだが,いったいどの時点でゴールとなったか良く分からない.係りの人に出走カードを手渡しす.ゴールの受付でお土産もらったりくじ引きをしたり.トレンクルが賞品だったが,これはあたらなかった.

[ 上に戻る ]

ゴールあと

ゴールした後,HiS さんに見つけてもらって NIFTYSERVE 自転車フォーラムの人達と合流.完走証がもらえるまで時間がかかる.

その完走証にあった所要時間は 4 時間 13 分 55.うーん.

だいたいのメンバーがそろったら,公園内で食事ができそうなところに皆で移動.そのうちに,BD-1 とプジョーパシフィックで時間計測無し 90 km 一周コースに参加していた2人も遅れてやってきた.聞けばぼくよりタイムがいい.まだ本当に自転車を始めたところだと言うことで,今回申し込みの前は 90 km はどうかって話をしていたんですが,ぜんぜん問題ないみたい.

そこの食堂(?)は実際に出せるメニューがあまりなくって,とりあえず冷やし中華そばを注文する.簡単な食事をしながらあれこれおしゃべりをしてから解散となった.

そこからまた駅まで走って輪行.

[ 上に戻る ]

ゴールあと

そんなこんなで,今回のサイクリング大会も無事終了.センチュリーランと比べると 90 km という距離はかなり楽.上り下りのないこの大会のコースは初心者も安心して参加できるのではないかと思った.参加者もいろいろな人がいて,それぞれのペースでそれぞれの楽しみかたで参加していたようだ.

てなワケで,来年はぼくの web ページを見てメールを下さったかたがたにも声をかけて参加してみようかなって思う.とりあえずすすむくんは来年参加決定.Birdy とかの折り畳み自転車で集まって参加したら楽しそうだと思いません? 来年は一緒に走ってくれる人を web ページで募集しようと思います.そしてチームとして申し込みしようかと考えています.



1999 年 6 月 16 日作成

おのひろき onohiroki@cup.com