2000 年 2 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2000 年 2 月



2 月 18 日 MACWORLD EXPO TOKYO 2000

2 月 16 日 MACWORLD EXPO TOKYO が開催された.ぼくは 11 時から開演される Apple Computer の偉い人 Jobs 氏による基調講演を聴くために,9 時前から行列にならんだ.はやめに列んだおかげで良くステージが眺められる良い席につけたのだが,ちょっとステージは遠かった.Jobs 氏を良く観察するために双眼鏡を持ってくれば良かったと後悔した.

さて基調講演は,Apple やアップルのマーケティングの数字を出して,iMac や iBook が良く売れていて,しかも新しい購買層を得ていて,しかも日本はさらに良い傾向だってことを訴えるところからはじまった.

そして iBook や PowerBook G3, PowerMac G4 について,より性能を良くした改良版の発表があった.ぼくはたぶんないだろうと思いながらも,なにかまったく新しいハードウェアの発表を期待していたので,新しい PowerBook G3 が,その前のモデルと同じ外観で同じ大きさで同じ重さなことにがっかりした.やはりもしいま買うなら,多少大きくても iBook のタンジェリンかなっていうのが結論.そろそろ PowerBook Duo 2300 は引退させなければ...

Macintosh は System 4.x + Finder 5.x とかいう環境に初めて触った.その後で自分が買った Macintosh LC は 漢字 Talk 6.0.7 であった.すぐに System 7 が発売されてさっそくそれに移行した.その後ずーと Mac の OS は System 7 に機能追加と延命処置をしてやってきた.ぼくは Mac OS 7.6.1 J を使っている.現在の最新版は Mac OS 9 であるが,基本は System 7 とそう変わっていないというのがぼくの印象だ.そして再び Mac の OS は新しいものになる.それが Mac OS X だ.

しらない人にはまったく分からない話ですみません.Mac OS X ってつまり NeXT STEP に UAE をのっけたものが基本なんて考えていたのですが,それって間違った認識でしょうか? もちろんそれだけではなく,新しい物もいろいろ加わっていますけど.特に今回はその新しい物として新しい GUI のデモがあった.

Aqua という新しい GUI は,実際に Jobs 氏のデモを見てみると,ほかで事前にいろいろ読んでいた時の印象よりもずーと良いものだった.これを見られただけでも大収穫だった.無駄のように見える数々の要素は,結局はコンピュータを感覚的に操作するのに必要なものなのだろう.コンピュータの画面に現実世界とはちょっと違った独自の世界を構築して,それにリアリティを持たせようとしているのだ.だいたいそれはうまくいっているように見える.気になったのはダイアログウィンドウで,デフォルトのボタンが点滅していることだ.あれは良くない.ぼくならダイアログに表示された内容を確認する前に,思わず点滅するボタンをクリックしてしまうだろう.それくらいあれは目障りだ.

Mac OS X のデモでもう一つ印象に残ったのは,Classic と呼ばれる Mac OS X より以前の環境を前提にしたソフトウェアを実行する環境だ.ぼくらはそのアプリケーションが Mac OS X に完全対応しているかどうかは気にしなくてもよいようだ.単に Finder からアイコンのダブルクリックで,アプリケーションが起動するときに,新しい環境に対応していない物は Classic と呼ばれる古いソフトウェア用の実行環境の中で動作する.その時にはあの Aqua という Mac OS X の新しい GUI ではなく Mac OS 9 などの古い GUI になるようだ.GUI の見た目以外は,普通にアプリケーションが動いているように見えていて,Mac OS X の環境とシームレスに見えた.これはいい具合だ.問題なく動作するけど,見た目が古い.ソフトウェアデベロッパはとりあえずは動くけど,やっぱり見た目が古いからちゃんと Mac OS X に対応するようにそのうちには書き換えないとって思うだろう.

後は日本語環境についてだけど,完全に他言語化されて世界中でまったく同じものが出荷されるようだ.つまり日本語版とか英語版というものではないのだ.あるユーザの環境が日本語メニューの環境でも,他のユーザ名でログインしなおすと英語環境とか.まぁ サンのワークステーションなんかの UNIX ベースの OS である Solaris 2.x などではすでにそうなっていたのだから,ぼくとしてはやっと Mac OS もそうなったかという感じではあるけど,これもやっぱり良いニュースだ.

Mac OS X は夏には出るそうだ.それを待って,その時に手に入るものから iBook か PowerBook かそれにかわるものを選んで,Mac OS X をインストールしよう.そして新しい環境に移行するのだ.ぼくはその事を考えて今からわくわくしている.


2 月 10 日 雑誌にリカンベント

マガジンハウスという出版社でターザンという雑誌で連載中の「新・スポーツ商品学 Look At This!」で 2 月 23 日に発売する322 号でリカンベントが紹介されるそうですだ。

このターザンでは登録ユーザに対してメールマガジンも出していてそのTarzan Mail Magazine【Apec@ll!】vol.3 で、リカンベントにちょっとふれた記事が乗りました。


2 月 7 日 リカンベントの輪行

と,いう訳で土曜日の三浦半島一周,無事に終わりました.楽しかったな.このこともちゃんとあとでページにします.その前に 1/29 に高崎でみんなで集まったときのことをページにしました.このページでうわさの網だなにのせるリカンベントの輪行方法を紹介しています.このページからこれまでの HTML 4.0 に変わって XHTML 1.0 で記述しています.

MSC からかっこいい折り畳みのリカンベントが 3 月に出るようです.ドイツ語ですが,ドイツ語がわからんという人は Altavista のページにある翻訳機能を使って英語に翻訳すると良いでしょう.

更新情報

もし上の XHTML 1.0 版の「リカンベントサイクリングクラブミーティング高崎 bent-20000129takasaki.html」が読めない場合は,お使いのブラウザ(ユーザエージェント)の種類とバージョンをおのひろき onohiroki@cup.com までメールでご報告いただけるととっても助かります.XHTML 1.0 で書いた物が読めない場合は従来の HTML 4.0 で書いたバージョンも用意しましたのでそちらをご覧下さい.

HTML 4.0 版:bent-20000129takasaki_.html


2 月 3 日 三浦半島一周は土曜日に変更

昨日お知らせした「日曜日に一緒に三浦半島を走りませんか」ですが,ある週間天気予報では日曜日は 50 % の土曜日には 30 % の降水確率であったため,日曜日の予定を変更して土曜日にしようという話になりました.

参考になるメーリングリストの発言


2 月 2 日 一緒に走ろう

大変急ですが,日曜日の 6 日の日曜日に一緒に三浦半島を走りませんか.50 km くらいの距離を見込んで JR 藤沢駅 9:00 集合です.解散は横須賀になりそうです.リカンベントサイクリングクラブのオフを計画していたのですが,集まりが悪いので折り畳み自転車でもロードレーサでもマウンテンバイクでもだれでも良いので一緒にはしりませんか?

参考になるメーリングリストの発言


2 月 1 日 XHTML 1.0

はじめはなんとなしに書き始めたこの web ページも最近はなるべく正しい HTML 4.0 で記述しようと,努力してきました.まぁ,人間が抜けているので,やっぱりへんなことになっている部分も沢山あるとは思いますが.

そして 2000 年 1 月 26 日に W3CXHTML 1.0 を勧告しました.これはこれまでの HTML 4.0 に続くものです.

SGML, HTML, XML がそれぞれなんなのかをきちんと説明するのは難しそうなので,ここでは逃げておくことにします.ぼくのわかる範囲で XHTML は何かと説明するなら HTML が SGML の一形態で,XML が SGML から進化したもので,XHTML は HTML に続くものであり,かつ,XML の一形態ってことでしょう.

多くのホームページを書いている人は HTML 4.0 の規格とか XHTML 1.0 の規格とかには興味がないだろうと思う.ぼくとしては,どんな web ブラウザでも web ページがそれなりにちゃんと表示できるという理想を追い求めたいので HTML 4.0の規格とか XHTML 1.0 の規格とかにも興味があるわけです. と,いうわけで新規ページから XHTML 1.0 になっていきます.


[ 上に戻る ]


おのひろき onohiroki@cup.com