履歴もしくは日誌
2005 年 8 月の履歴(もしくは日誌)
2005 年 8 月
8 月 11 日
はてなの人力検索と投げ銭を連携すべし
いよいよ はてなの「投げ銭」が始まりました.はてなはもともと金銭の代わりに「はてなポイント」ってのを扱う仕組みがあります.はてなの主要なサービスに人力検索サイト はてながあります.質問者が「こんな情報を探しています」と書き込むと,情報を見つけ出すのが得意な人が回答者になって「こっちに情報があったよ」とか「ここを参照してみると良いよ」って教えてくれる.人力検索サイトはてなはそういう場を提供するサービスで,質問する側から回答者に「はてなポイント」を送ってお礼するという仕組みをそなえています.
それとは別にはてなブックマークというサービスでは,おもしろいページや有用なページを書いた人に「はてなポイント」を贈ることができるようになりました.これははてなのサービス以外で書かれたページなどに対しても有効です.例えばぼくのこの記事が良いと思ったら,この記事を はてなブックマークでブックマークするついでに はてなポイントの送信ができるようになりました.このように良いものに対して小額の寄付する仕組みが投げ銭です.
で,要望ですが 人力検索 はてなで回答者が「このページが良いよ」って紹介したときに,質問者から回答者にポイントを送るだけでなく,同時にページを書いた人にもポイントを贈る事ができるようにしてほしいです.もちろん現状のままでも質問者が はてなブックマークを使えばできるのですが,そうではなくて回答者にポイントを送るのと同じように簡単に投げ銭できるような仕組みが整う事を期待します.
あるページの作者に はてなポイントを送るには,そのページの作者の はてな ID が分からなければなりません.そのために はてな ID を HTML の中に埋め込んでおくことになっています.結局 RDF/XML をコメントとして埋め込むことになりました.すでに Trackback URI を示すために RDF/XML をコメントとして埋め込んでいる場合は,それらとまとめて記述することができます.はてな投げ銭はこれでもちゃんと はてな ID を拾うようです.
たとえばこんな感じ:
<!--
<rdf:RDF
xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"
xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/">
<rdf:Description rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/"
trackback:ping="http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/top_page"
dc:title="おのひろきおんらいん"
dc:identifier="http://onohiroki.cycling.jp/">
<foaf:maker rdf:parseType="Resource">
<foaf:holdsAccount>
<foaf:OnlineAccount foaf:accountName="onohiroki">
<foaf:accountServiceHomepage rdf:resource="http://www.hatena.ne.jp/" />
</foaf:OnlineAccount>
</foaf:holdsAccount>
</foaf:maker>
</rdf:Description>
</rdf:RDF>
-->
[以下間違い:
<!--
<rdf:RDF
xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"
xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/">
<rdf:Description rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/"
trackback:ping="http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/top_page"
dc:title="おのひろきおんらいん"
dc:identifier="http://onohiroki.cycling.jp/" />
<foaf:maker rdf:parseType="Resource">
<foaf:holdsAccount>
<foaf:OnlineAccount foaf:accountName="onohiroki">
<foaf:accountServiceHomepage rdf:resource="http://www.hatena.ne.jp/" />
</foaf:OnlineAccount>
</foaf:holdsAccount>
</foaf:maker>
</rdf:RDF>
-->]
さて仕組みはできた訳ですが,どのくらい投げ銭が使われるのかなぁ.
関連ページ:
- 2005-08-12 追記
- 記事のタイトルを「はてな検索と...」から「はてなの人力検索と...」に変更しました.「はてな検索」だとまた別物なのね...
- 2005-08-14 追記 2
- RDF/XML の記述を間違えていました.
- あわてて訂正しました.
Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20050811n1 TrackBack
しらすさん,間違いご指摘ありがとうございました.