2005 年 8 月の履歴(もしくは日誌)


2005 年 8 月

8 月 17 日

rel="Bookmark" のなぞ

HTML+ では REL=BOOKMARK ってのがあったみたい.その時の定義は今の HTML 4.0.1 や XHTML とはちょっと違っていたように見えます.最終的には破棄された規格 HTML 3.0 の検討では HTML 4.01 とほぼ同じ定義がされていました.それは HTML 3.2 の Proposed Recommendation 05-Nov-1996 にもありましたが,HTML 3.2 の勧告では REL=Bookmark が無くなっているみたい.ぼくが HTML の仕様を気にするようになったのは HTML 4.0 以降ですから HTML 3.2 とか HTML+ なんてのは良く知りません.でも HTML 4.0 以降は rel="Bookmark" については,本当に簡単にしか書いてないので良くわからないのですよ.だから古い規格についての文書を見てみたのです.

HTML 3.0 の The Head Element and Related Elements から引用するとこうでした:

REL=Bookmark
Bookmarks are used to provide direct links to key entry points into an extended document. The TITLE attribute may be used to label the bookmark. Several bookmarks may be defined in each document, and provide a means for orienting users in extended documents.

An example of toolbar LINK elements:

    <LINK REL=Previous HREF=doc31.html>
    <LINK REL=Next HREF=doc33.html>
    <LINK REL=Bookmark TITLE="Order Form" HREF=doc56.html>

ここでは用例があるんですね.これを見ると,REL="Bookmark" は,もとの文書と関連のある外部のドキュメントへの URL になっていて,リンク集の URL を指しているわけではないようです.この例では,商品紹介のページから REL=Bookmark で注文フォームのページの URL を指し示めしているようです.

XHTML では次のように定義されています:

Bookmark
Refers to a bookmark. A bookmark is a link to a key entry point within an extended document. The title attribute may be used, for example, to label the bookmark. Note that several bookmarks may be defined in each document.

rel="Bookmark" でリンク集のページを指すのが適当なのは,Web サイトという一連の文書があって,その一連の文書の中の文書の一つとしてリンク集を指す場合でしょう.だから rel="Bookmark" でリンク集も指すのは間違いではないかもしれないけど,リンク集以外をさす事もあります.例えば Weblog の各記事へのリンクは rel="Bookmark" になるという考えがあるようです.一連の文書の中に「しおり/Bookmark」をつけておくということですね.HTML の head 要素の中の link 要素で使う場合,rel="Bookmark" で指すべき URI が複数ある場合は,rel="Bookmark" の link 要素を列記することになります.

だから del.icio.us などのオンラインブックマークを rel="Bookmark" で指すのは,普通にオンラインブックマークを利用しているのであれば,間違いということになりますね.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20050817n1 TrackBack