2005 年 8 月の履歴(もしくは日誌)


2005 年 8 月

8 月 17 日

マークアップする力

yohei-y:weblog: Web らしく URI で連携する方向」での提案は良くないと思うのですが,どう良くないのかをうまく伝えられませんでした.もう microformats の話ぢゃなくて,どうマークアップするか,どう表現するかっていう話題になるかと思いました.

問題の表現はこんなんです:

<link rel="hatenab" href="http://b.hatena.ne.jp/yohei" />
<link rel="delicious" href="http://del.icio.us/yohei" />

このマークアップがどう問題なのかをどう説明するか.かなり考えましたが,この問題をうまく説明する文書がありました!

「邪悪マークアップは先進的マークアップか?」から引用すると:

これがまずい理由は、<田中>元気で行ってこい。</田中><ミヨ子>おみやげ、忘れないでねぇ</ミヨ子>のあいだに共通性があるのに、その共通性がマークアップにより表現されてないことです。

これと同じ事が rel="hatenab" と rel="delicious" にも言えると思うのです.
つまり rel="hatenab" と rel="delicious" の間に共通性があるのに,その共通性が表現されていないのです.それは,書き手の頭の中だけにあります.profile によって定義するっていう手もありますが,そうすると似たようなサービス全てについて profile で定義を用意しなければなりません.そうではなくて rel 属性では共通性の部分を表現するべきでしょう.

<link rel="onlineBookmark" href="http://b.hatena.ne.jp/onohiroki" title="はてなブックマーク"/>
<link rel="onlineBookmark" href="http://del.icio.us/onohiroki" title="del.icio.us"/>

microformats の話以前に,rel 属性の特性を考えたらこうなるのが自然だとぼくは思います.
rel 属性の値を拡張するには profile が必要なので,その profile では rel 属性値が onlineBookmark である場合,href 属性値はオンラインブックマークサービスでの URI を指し,title 属性値にそのオンラインブックマークサービスの名称が定義すれば良いでしょう.

ちなみに「邪悪マークアップは先進的マークアップか?」では,例にあげているようなトンデモ・マークアップでも許容すべきではないかという文脈のなかで,先に挙げた例がでてきます.「Microformatsと多重マークアップ」の中で出てくる多重マークアップってのは,今回の問題をちゃんと整理するのにとても役に立ちました.

SYNの日記 - microformatsの誤解での話は,やっぱり外していると思う.microformats の話ぢゃなくて HTML 4.01 の話として考えてみたって,同じ事だと思います.

<link rel="onlineBookmark delicious" href="http://del.icio.us/onohiroki"/>

ってのも良くないと思います."delicious" ってのを profile で定義しなくちゃならないから.それなら "delicious" を与えるのは title 属性が良いと思うし,profile を定義しなくても良い class 属性のほうが rel 属性よりはまだ良いと思います.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20050817n2 TrackBack