2003 年 10 月の履歴(もしくは日誌)


2003 年 10 月



10 月 29 日 麦草アタック

麦草峠アタック 2003

今年も麦草峠を登ってきました.毎年と同じように,JR 中央線の茅野駅を出発して,麦草峠を越えて,松原湖へというコース.

今年はちゃんと計画をしないままに 10 月となり,冬期閉鎖が近付いてきて,もうここしかないっていう事になって急遽計画して実行となりました.

参加したのは,いっとくさん,まきさん,平野さん,@nak(た)さん,@nak(あ)さん,そしてぼくの 6 人.いっとくさんの嫁さんは,茅野駅でぼくらの事を見送ってくれて,鉄道を使って宿のある野辺山に先回り.

平野さんの事前の調査で途中のハーブ園の近くにおいしいパン屋さんがあるってことで立ち寄ってみました.本当においしかった.とくにドーナツができたてで暖かく絶品でした.

あとは順調に.

いっとくさんは余裕がないってことで,自分のペースでもくもくと.そして先頭を走ってそのまま先に.

@nak(あ)さんも,前の方を走っていましたが,あまり余裕なさそう.

@nak(た)さんは,(あ)さんよりもゆっくりペースだけど,(あ)さんよりも余裕があるような.すくなくとも気持ちのゆとりがよりあったかな.でも自分が一番弱いのではって気にしてがんばってました.

平野さんは軽いギアをくるくるまわしてゆっくりペースで走っていました.身体への負担が少なそうな走り方.平野さんはゆっくりペースでも,やっぱり余裕が感じられて,すこしも危うくない,しっかりした走り.

まきさんも余裕.(た)さんをサポートするかのように後ろについて走っていることが多かったようです.

今年は出発もゆっくりだったし,途中でパン屋さんにもよりみちしたし,ペースも比較的のんびりだったので,麦草峠を登りきって麦草ヒュッテに到着したときには 15 時をすぎていました.途中で買ったパンなどを食べながらだったりはしたんですが,やっぱりおなかがすいたので何か食べようと思ったのに,麦草ヒュッテで食事を出すのは 15 時まで.5 分くらい遅かったのでした.しかたないので,ケーキセット.

登りでは,あまり寒くありませんでした.本当に寒く感じたのは標高が 2000 m に近くなってから.でも 2000 m を超えてからはかなり寒かったです.

当然下りは風を切って走るので,そうとう寒いはず.皆それぞれに防寒対策.上下とも雨具を着て,耳当て装備という感じ.ぼくは,ゴアテックスの靴下もはきました.けっこう足も冷えるので.それにフェイスマスクも.

@nak(た)さんと(あ)さんは,ここでお別れ.蓼科に宿をとっている二人は,元きた道を戻って蓼科に駐車してある自動車で,その日のうちに帰るのだとか.

ちょっと下ってみると,ぼくの BD-1 はヘッドまわりのゆるみによる振動がでて,スピードがだせません.途中の休憩場所で締め直しました.いっとくさんは前輪パンク.

その後は順調に下って,松原湖.JR 小海線松原湖駅から野辺山駅まで輪行です.すっかり遅くなりあたりは真っ暗.野辺山駅で先に来ていたいっとくさんのお嫁さんと合流しました.

宿はいつもの「旅人宿こっつぁんち」.いっとくさんのお嫁さんは,こっつぁんち初体験でしたが,料理もおいしくて気に入ってもらえたのではないでしょうか.夕食後はまきさんがめずらしくかなりお疲れの様子ですっごく眠そう.比較的早めに寝ることにしました.

翌朝はぼくの案内で,野辺山から小淵沢まで.

すでに何度か走っている八ヶ岳高原道路でなくて,小海線沿いに走ることにしました.

こっつぁんちを出発して,野辺山電波天文台へ.次に JR 最高地点へ.ここでお約束のソフトクリームを食します.

旧道から国道に入り,清里へ.最近になって萌木の村のとなりに,「ともにこの森」という場所ができました.清里ミルクプラントと豆腐や豆乳などの「だいずや」,ケーキ屋さん,「清里ジャム」の 4 つの店舗があります.それぞれは地元の素材なんかを生かして,その場で作ってその場で売るのが基本なのかな.

そこで,豆腐と豆乳,ヨーグルトを試しました.ケーキは時間の関係で断念.

清里駅前まで走って川俣林道へ.林道とはいってもすべて舗装路です.この道を行くと川俣渓谷に入ります.川俣川をわたる直前から川に沿ってのびる遊歩道の入り口になっていて,そこから少し歩くと吐龍の滝 (どりゅうのたき) があります.そこを皆で見学しました.ここは観光スポットなので,沢山の人が来ていました.

実はここらへんで,なんどもいっとくさんがパンクしました.パッチを張ってもうまくいかなかったり,修理したところと別のところがパンクしたり.大変でしたね,いっとくさん.

さらに進んで甲斐大泉駅前に.ここから泉ラインという道路を走ります.甲斐小泉駅よりもちょっと手前に「森の小径」というレストランがあり,そこでランチにしました.ランチが 1600 円で,ケーキが 400 円.ちょっと高めでしたが,料理はおいしい.今回はケーキはかぼちゃのタルトでした.これもおいしかったけど,前回食べたはちみつのムースケーキがまた食べたいです.

次に甲斐小泉駅前を通り,三分一湧水へ.こんこんと水が湧き出る泉がありまして,それを平等に 3 方へ分けるための設備なのですが,文化財として貴重なものなのだそうです.水もとてもおいしい水で,その場でくんで飲めます.これも見物しまして,いよいよ次は温泉を目指します.

温泉は定番になった「延命の湯」.スパティオ小淵沢という施設の中の温泉です.アルカリ性だったと思うけど,最近は昔ほどアルカリが強くないような気がしますな.ここで毎回体脂肪率を計るのですが,ぼくは 17.7%.ぼくの年齢だと 17% が適正値の下限だから,まぁ十分.

温泉の後は「花パーク フィオーレ小淵沢」の前を通過して小淵沢駅へ.本当はこの時期は快速びゅーやまなし号が走っていまして,その臨時列車はいつも比較的すいていていい感じなのです.でも今回は小淵沢に到着した時間が遅かったので,びゅーやまなし号の利用はあきらめました.特急にしようかと思ったら指定席は満席ということだったので,特急の利用もあきらめて,鈍行列車でのんびり帰ることにしました.

麦草峠は,BD-1で登る分には,もうどんどん登れて,ぼくにとっては特につらい道ではなくなりました.今回は輪行が面倒なので見送りましたが,次回は Greenspeed GTX Trike Recumbent で走りたいですな.

野辺山から小淵沢までのルートは,なかなか評判が良かったです.麦草峠とかの難易度の高いコースを走る企画ではなくて,こういうのんびりしたコースを走る企画で,メーリングリストの皆と一緒に野辺山に行きたいなって思っています.

TrackBack





















[ 上に戻る]