2003 年 12 月の履歴(もしくは日誌)


2003 年 12 月

12 月 15 日 FCYCLE 忘年会

RSS を基本にした分散掲示板(2)

RSS を基本にした分散掲示板について,反応があったり関連する記事があったりなので,再び話題にします.

kota さんが,in the vanguard 2003-12-12 で曰く

えぇと、スレッドの違いはどうRSSに反映させるのでしょうか。やっぱりDublin CoreのreferencesやisReferencedByあたりを使うのでしょうか。

引用終わり.

いや,実際の実装まで考えていないので...でも,そうなるでしょうね.

ぼくのこの「履歴もしくは日誌」の RSS は RSS 1.0 なのですが,dcterms:references をつかって,記事中でリンクした URI を記述しています.

掲示板での記事のスレッドとかツリーについても,同じような表現になるでしょう.掲示板のある記事へのコメントだと特に表現しなくても URI からそうだと分かるので,プログラム側で対応できそうですね.

StarChartLog では,RSS を出力する Web 掲示板が紹介されていました.

ひとつは「(SS)C-BOARD」でした.こっちは試したことがあるんですが,RSS に出力されるのは,見出しだけです.しかも文字コードは UTF-8 ぢゃなかったような.

「うなぎスクリプト+subject2rss.cgi マルチスレッド型掲示板」ってのは知りませんでした.これも CGI のソースを見てみたら記事の見出しだけしか含まれないようです.

その他に,スピリッツオブゼロで,開発中のものが紹介されています.

スピリッツオブゼロで紹介されているものは,はじめは description 要素の内容に要約を入れる方向だったのですが,記事全文を入れることになりそうです.

Web 掲示板の RSS が出力されても見出しだけならあまりうれしくないですね.やっぱり要約か全文かが入っていないと.およそ掲示板のひとつの投稿の内容は,題名だけでは内容を推測できないような事も多いですし.

RSS が主で,それを HTML に変換して Web 掲示板に表示されれば良いと思うんです.主従関係が逆ですね.RSS に全てのデータが入っていると.
するとメタデータではなくてデータそのものって事になっちゃうのかな.

しかしいろいろ言うだけでなく,自分でプログラム書けって話なのかもしれないけど.だけど掲示板のプログラムを書くくらいなら,メーリングリストのメンバーの自己紹介システムとか作りたいなとか.メンバーの Web ページの検索とかできるようなもの.もちろん FOAF がベースになるのですが,それは適度に隠蔽されていて,利用者にはよくわからないうちに FOAF が生成されるという....

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20031215n2 TrackBack

[ 上に戻る]