2004 年 3 月の履歴(もしくは日誌)


2004 年 3 月

3 月 24 日

Web サイト名と書き手

最初に,AOL (アメリカオンライン) を使って,Web ページを試してみました.安直につけた Web サイト名が「おのひろきおんらいん」.「おのひろきのホームページ」みたいなベタなサイト名で良くないなって思ってはいました.本当はもっと Web サイトの内容を示すような名前のほうが良かったかとか.でも,最初は何をコンテンツにするなんて考えていなくて,いろいろ書いていて,評判の良いものだけどんどん更新したら自転車のページっぽくなっただけだしなぁ.それに書きたい事はどんどん変わって行くもので,最近は Web の周辺技術の話題も好きだし.でも,「おのひろき」の Web サイトだって分かりやすくていいかって最近は思っています.

このBlogのAuthorって誰よ?」より引用:

特にはてな辺りでBlog*のみ*を手軽に始められるようになってから、『このページのAuthorって何者よ』ってのが分からない場合が増えてきたように思う。自己紹介のページを置いてない場合が多いのだ。

引用終わり.

その Web サイトの書き手が誰なのかが分からないというのは,以前からよくあったと思います.書き手の名前がはっきりわかるような Web サイトってどれくらいあったろう.むしろ従来から書き手がはっきり分かるって事のほうが少なかったんぢゃないかな.もちろん,それが本名でなくてもハンドルでもニックネームでもペンネームでもなんでもいいんだけど.

検索エンジンへの対応などを考えて,なんの Web サイトなのかがはっきり分かるような Web サイト名および構成にしようという流行がありました.そして今 Weblog という形態が流行りつつある中で,もう一度 Web サイトが個人中心になってきていると感じます.以前はコンテンツのテーマ中心の web サイト作りが流行っていたのが,今は書き手中心の web サイト作りに.そう感じています.だから,より「このサイトの書き手は誰?」っていうのが,重要になっていると.

そうそう,直接は関係ないけど,http://onohiroki.cycling.jp/ にリンクするのに,「おのひろきおんらいん」ってなっていたところがありました.「ひろゆき」ぢゃないって!

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20040324n1 TrackBack

まちがいご指摘ありがとうございます,プーさん.

[ 上に戻る]