履歴もしくは日誌
2012 年 7 月の履歴(もしくは日誌)
2012 年 7 月
7 月 13 日
Mac からリモートで Windows の電源を落とす
職場では Mac Pro を主に使っていて時々 Windows も利用します.Windows PC 側はモニタやキーボードとかを使ってなくて Mac 側から Remote Desktop Connection Client for Mac (RDP) を利用してリモートで使っています.コピーする時も Mac のキーボードでコマンド+Cってやれば,Windows 側で Cntrol + C に変換してくれているのかちゃんとコピーできます.Mac と PC 間のコピー&ペーストも簡単.机の上にキーボードを二つ並べるとかキーボードを物理的に切り替えるとかよりも RDP の方が快適です.
ところでいちいち Windows 側の電源を切るのが面倒.必ず PC の電源も入れるけど,結局 PC は一度も使わないって事もあるので Windows を操作しないで電源切れたら便利です.そこで Mac 側からコマンド一発で Windows の電源を落とせるようにしました.まずは Windows 側に freeSSHd をインストールして SSH 秘密鍵公開鍵認証でログインできるようにしました. Mac 側から次のコマンドを打てば Windows の電源を切る事ができます.
/usr/bin/ssh -i /Users/username/.ssh/id_rsa Administrator@hostname "C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe /s /f"
さらにコマンドこれをシェルスクリプトにして Mac OS X の LogoutHook に登録すれば Mac からログアウトしたら PC の電源が自動で切れます.LogoutHook に登録されたシェスルクリプトはログインユーザの権限で実行されるのではなくて root で実行されるってのが注意点.コマンドはフルパスで指定した方が良いし SSH の秘密鍵も明示的に指定するのが必要.LogoutHook にシェルスクリプトを登録するには,次のようにコマンドを打ちます.
sudo defaults write com.apple.loginwindow LogoutHook /path/to/shutdown.sh
これで Mac からログアウトすると PC 側の電源が自動で落ちるようになります.
- Remote Desktop Connection Client for Mac | Office For Mac
https://www.microsoft.com/japan/mac/remote-desktop-client - freeSSHd and freeFTPd - open source SSH and SFTP servers for Windows
http://www.freesshd.com/
ここでは freeSSHd の説明はしません.
もっと簡単な方法があったら教えてください.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20120713n1 TrackBack
7 月 12 日
OS のリリースタイミング
Windows 7 が 2009 年リリースで次の Windows 8 は 2012 年 10 月の見込みなんだそうだ.まだぼくの職場では Windows XP が現役で Windows 7 への移行中っていう感じ.
しかし Windows って新しいバージョンが出る事よりも安定化バージョンが長くサポートされるって事のほうが期待されているのではないかな?
Windows は長期サポート版と通常版でリリースを分けたら良いのではないか. 長期サポート版は 10 年やるけど,通常版は毎年出るとか.ダメか.わかりづらいし.
一方で OS X とか iOS は今のまま,年に一回のメジャーアップデートで良いかなって思う.でも OS X Server はもっと長期のサポートが欲しい.OS X Server は古いバージョンも 3 年くらいは入手可能にして,最新の機械でも 2 世代前の OS X Server でも起動するとか.ほら台数が沢山あると足並みそろえるのが大変なのよ.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20120712n1 TrackBack
7 月 11 日
iPod Touch の大きいやつ,iPad の小さいやつ
iPad mini の噂がありますね.7.85 インチの液晶になるとか,かなり細かいスペックまで話題になっています.本当にそんなのがでるのかどうかすごく怪しいと感じていますが.
細君のお母さんが新しい iPad を使い始めたのですが,電子書籍とかは字が大きくて大変見やすいという事でした.が,たとえばステータスバーにある時刻とか電池容量のパーセント表示の字とかは小さすぎるようです.App アイコンの下の文字も小さすぎるでしょう.
現状でも文字が小さくて読みにくいところがあるのに,そのまま画面を小さくしたら,やっぱり使いにくい部分が出てくると思うのです.
その点で画面を大きくするなら被害は小さいかも.新しい iPad で iPhone のアプリを利用する時も,破綻が少ないように感じます.最初の iPad の時は iPhone の画面をそのまま拡大でかなり汚い画面になってましたけどね.
てなわけで iPod touch っぽいもので画面の大きいやつを作れば良いのではないかと.ユーザインタフェースは iPod touch / iPhone の画面をそのまま大きく表示するのを基本で.
もし現行の iPad と iPhone / iPod touch の中間サイズの液晶を備えた機器が出るのであれば,それはどういったものになるのか.
- その解像度と液晶サイズに最適化したユーザインタフェースを備えて,アプリもそれ用に作られるのでしょうか?アプリの開発者は 3 種類の液晶サイズのそれぞれに最適化する必要があるのでしょうか?
- それとも iPad 用を縮小表示?
- はたまた iPhone / iPod touch を拡大表示?
ニンテンドーのゲーム機みたいに液晶を大きくしました!っていう単純なのが出ても良いと思うんだけどどうなんでしょうな.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20120711n1 TrackBack
[ 上に戻る]