2005 年 6 月の履歴(もしくは日誌)


2005 年 6 月

6 月 16 日

はっとして GRDDL

神崎さんの「RDFとセマンティック・ウェブの現在」を見て,はっとしました.以前から神崎さんの「XHTML metainformation profile」のプロファイルを利用してました.そのプロファイルを head 要素の profile 属性で指定するだけで良いのかそれとも同時に GRDDL のプロファイルも指定して,さらに link 要素で XSLT スタイルシートを指定するのかな.これがひっかかったのです.

GRDDL というのは,XHTML でコンテンツを書く時にちょっとした仕掛けをしておけば,それを変換してメタデータRDF として抽出できるっていう仕組みです.

ここでは profile 属性と link 要素で GRDDL を利用と書いてあります.
それならこんなになるのでしょうか...

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head profile="http://www.w3.org/2003/g/data-view http://purl.org/net/ns/metaprof">
	<link rel="transformation" href="http://www.kanzaki.com/parts/xh2rdf.xsl" />
...

さらに神崎さんのサイトの他のコンテンツを読んでみると,プロファイル側で GRDDL で利用する XSLT スタイルシートを定義すれば,個々の XHTML 文書の link 要素で XSLT スタイルシートを指定しなくても良いという記述がありました.

つまり,やっぱり head 要素の profile 属性で,プロファイルを http://purl.org/net/ns/metaprof って指定しておけば,そのプロファイルの中で XSLT スタイルシートが定義されているので大丈夫ってわけです.

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head profile="http://purl.org/net/ns/metaprof">
...

以前読んだ時に理解が足りなかったのか,それとも忘れてしまっていたのか.
より理解が深まりました.

(メタデータプロファイルの URI は、http://purl.org/net/ns/metaprof/ ではなくて http://purl.org/net/ns/metaprof でした.最後の / は無しでした.修正しました.神崎さん,ご指摘ありがとうございました.)

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20050616n2 TrackBack

更新情報