履歴もしくは日誌
2005 年 8 月の履歴(もしくは日誌)
2005 年 8 月
8 月 14 日
一つの RDF/XML で Tracback URI と Account 情報を示す
8 月 11 日に Tracback URI を示す RDF と Account 情報を foaf:holdsAccount を用いて示す RDF を一つの RDF/XML として表現する例を示したけど,間違ってました.早速訂正しました.
rdf:Description要素が空要素になっており、それと別にfoaf:maker要素が独立して書かれているので、リソースのURIと作者との関連が外れた状態になっています。rdf:Description要素でfoaf:maker要素を囲うようにした方がよいように思います。
そうそう,ご指摘のとおりです.書く前はそう書こうと思っていたはずなのに,どうしてかあのように書き間違えました.やっぱり W3C RDF Validation Service でグラフを書いて確認するのが基本ですね.
ご指摘ありがとうございました.
で,間違えたところを修正すればこうなります:
<!--
<rdf:RDF
xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"
xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/">
<rdf:Description rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/"
trackback:ping="http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/top_page"
dc:title="おのひろきおんらいん"
dc:identifier="http://onohiroki.cycling.jp/">
<foaf:maker rdf:parseType="Resource">
<foaf:holdsAccount>
<foaf:OnlineAccount foaf:accountName="onohiroki">
<foaf:accountServiceHomepage rdf:resource="http://www.hatena.ne.jp/" />
</foaf:OnlineAccount>
</foaf:holdsAccount>
</foaf:maker>
</rdf:Description>
</rdf:RDF>
-->
Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20050814n1 TrackBack