2006 年 2 月の履歴(もしくは日誌)


2006 年 2 月

2 月 26 日

BD-1 の泥よけ

自転車には泥よけが欲しい.BD-1 が発売された当初は,まともな泥よけなんてありませんでした.ぼくは ホンダ ラクーンコンポ用の泥よけを,加工して BD-1 に取り付けていたんだけど,後ろ側の泥よけが折れてしまったので,別物を買って来ました.

2001 年に取り付けの事を書いているから,5 年ちかくそれを使ったわけです.取り付けに無理があり,後輪と泥よけの間のすきまが十分確保できてませんでした.ブレーキが V ブレーキでなく,キャリパーブレーキって言うのかな,それのロングアーチタイプを使っていたのですが,タイヤは 16 インチ 1 3/4 WO の太めのものだし,ブレーキアーチとタイヤの間に泥よけを通しても,ちょっとゆがむとタイヤに泥よけが接触してました.それで時々調整していたのですが,なんども曲げていたからか,ある日ぽっきりと....

今は BD-1 用にアルミ製の良い泥よけがあるので,それを購入.7,000 円くらい.これは現行モデルの BD-1 には取り付けられても,古いタイプにはそのままでは取り付けできません.それは知っていましたが,なんとかしようって事でとりあえず購入しました.

それで昨日取り付けてみたのですが,かなり厳しかったです.

今回は折れてしまった後ろ側だけ取り付けました.

ぼくの BD-1 にはドイツで購入して来た Birdy Blue で使われていたアルミ製のリアキャリアが取り付けてあります.そのステーと泥よけ取り付けのステーが干渉するんです.そしてブレーキアーチとタイヤの間に泥よけを通すのですが,そこはやはり余裕はないので,泥よけの位置はブレーキアーチと共締めする部分で決めないと行けません.すると泥よけの位置はきっちり決まってしまうので,リアキャリアを逃がさないとならないのです.幸いリアキャリアは多少調整が利くので,なんとかつじつまを合わせて取り付けてみました.

リアキャリアの位置が変わったので折り畳んだ時の座りが悪くなりました.

泥よけもタイヤと接触していないようです.

これでしばらく様子を見ようと思います.

前側と後ろ側で見た目の異なる泥よけが着いてる状態なんで,そのうちに前側も交換しようと思いますが,こっちは無加工では,ぼくの BD-1 のような古いやつには着かないのです.現行モデルでは,ぼくのにはないねじ穴があるようで,それを利用して取り付けるようになっているのです.まぁ,そのうちにやろうと思います.

購入した泥よけの製品名
アルミショートフェンダー
BD アルミドロヨケ ポリッシュ
製造元
Honjo Koken

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20060226n2 TrackBack