2009 年 7 月の履歴(もしくは日誌)


2009 年 7 月

7 月 4 日

神崎さんのセミナーに行ってきました.

神崎さんの「セマンティックなマーク付けとメタデータ活用」というセミナーに行ってきました.「セマンティックHTML/XHTML」という書籍の出版を記念して,セマンティックHTML/XHTML についてのセミナーです.神崎正英さんの講演は銀座 Apple Store での CSS Night が初めてで今回が 2 回目.

実はまだ本は買ったけど,読んでません.それでもセミナーはとても勉強になりました.

以下,セミナーを聴いてぼくが思った事とか:

XML とか XHTML
初期は明るい未来があるって感じだったけど今は...っていう雰囲気の説明がありました.
今は XHTML も減速しちゃったのか.XHTML 2.0 WG が解散することになって今後は HTML 5 のほうに注力って話しですしね.HTML 5 にも XML の構文があるから HTML 5HTML ってのもあるけど.
やっぱり XML は嫌だっていう人が多いのかなぁ.XHTML ではない HTML の構文も残ることが確定で XHTML に完全に移行とはならないんだなぁ.
FOAF
FOAF もちょっと前に流行ったって過去の出来事のように...
確かに盛り上がったのはちょっと前ですね.その後は結局一般には忘れられつつあるのかな.ぼくは FOAF は人に関する事ばかりでなくかなり汎用的に使える便利な語彙だと思います.そういう意味で FOAF 好きですよ.
FOAF なんかは見てみると 5 年前に書いたままだったりして,すでに意味をなさなくなっているモノが多いと指摘されましたが,確かにぼくの FOAF もそうですね...
FOAF はフォーフって発音されてました.ぼくはこれまでエフオーエーエフって発音してました.
RDF と空白ノード
RDF の説明をするのに空白ノードって重要だなって感じました.これをうまく説明できないと RDF をうまく説明できない気がしました.神崎さんの説明でも力が入っていました.
GRDDL
去年までは GRDDL を押してましたと,これまた過去の話しなの?
用意してもらったプロファイルを利用するだけなら難しくないし便利だけど,プロファイルに汎用性を持たせようとするとけっこう大変で,なんでも処理できるものを作ろうとすると肥大化するとか.
ぼくも用意してもらったプロファイルを利用するところまではできても,自分で手を加えるとかになるとお手上げです.
また埋め込みたいメタデータをうまく表現できない事もあって,それを解決しようとするととたんに難しくなるというのが実際に使ってみた印象です.
Microformats は限定的だけどもっと簡単.RDFa は GRDDL と比べてもっと自由度が高くてよいみたい.でも GRDDL もちゃんと機能するし悪くないって説明でした.
GRDDL を試してみて,書き手が RDF グラフを思い浮かべながら書くのは敷居が高いなって思っています.また思い浮かべたグラフがうまく GRDDL で書き込めるとも限らないし.RDFa はその点は心配ないみたい.神崎さんもぜひ RDFa を試してみてねっておっしゃってました.
RDFaマイクロデータ
RDFa は Google や Yahoo も検索エンジンで対応するとのことなので今後広まりそう.
HTML 5 ではマイクロデータっていうメタデータ埋め込みの方法がまた別にあるそうです.ぼくは HTML 5 はぜんぜん追いかけてないので知りませんでした.
RDFa は XHTML 2.0 WG の下だったのが XHTML 2.0 WG が解散して HTML 5 に収斂するそうなんで,RDFa と HTML 5 マイクロデータとの整合性も今後は良くなるかなとか.

てなわけで,これまでは GRDDL を使って来たけど,あるタイミングで RDFa に移行しようかな.まずは本をしっかり読んでみようと思います.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20090704n1 TrackBack