2009 年 9 月の履歴(もしくは日誌)


2009 年 9 月

9 月 27 日

麦草峠 2009
1 日目 ( 9 月 24 日)

はじめて麦草峠を登ったときは単独のサイクリングでした.それから弟を誘ったりサイクリング仲間を誘ったりして何度も麦草峠を走りましたが,独りで登ったのは最初だけでした.単独で登るのは今回で二度目.同じ BD-1 で走りました.もう何度も走ったコース.

朝 5 時に武蔵小杉から電車に乗って立川で乗り換え.そのまま鈍行で中央線の茅野駅に.茅野駅を出発したのは 9:30.

12 時には麦草峠を登りきるかなって思ったけど,ちょっと無理.結局,麦草ヒュッテの前に到着したのは12:30でした.

麦草ヒュッテからさらにちょっと進んだところの麦草峠の青看板の前で記念写真.

下りはいつものように松原湖方面へ.松原湖には13:45到着.どこかで温泉にでも入ろうかとうろうろしながら海ノ口まで走ったのですが,ピンとこなくてそのまま国道 141 号を進んで野辺山まで走ることにしました.松原湖周辺の温泉でも良かったかな.

はじめは温泉にでも入って小海線で野辺山に向かうつもりだったので気がついたらボトルがほとんど空に.海ノ口側から野辺山に向かう途中の急な上り坂を登りきったところでとうとうボトルの水がなくなりました.自販機もなかなかないところ.売店を見つけて中をのぞき込みます.自販機もあったのですがお店の中で飲み物を買うことにしました.500ml の飲むヨーグルト.八ヶ岳のブランドのものです.飲み初めてから気がついたのですが,賞味期限が 9 月 20 日でした.4 日前? 冷えていてとてもおいしかったです.

野辺山駅に15:00ごろ.そのあとはJR最高地点へ.ぼくは最高地点レストランのソフトクリームを食べようと思っていたのですが休みでした.そのあと電波天文台を経由して,いつもの宿,こっつぁんちに.独りでくるのは久しぶり.平日なのでお客もぼくだけ.

2 日目 ( 9 月 25 日)

実は宿の予約は 1 泊だけだったのですが,2 泊する事にして 2 日目は八ヶ岳周辺をぐるっと走ってみる事にしました.

朝はゆっくり.朝食を食べた後もだらだらしていたので宿を出発したのは 10 時前でした.

まずは野辺山の JR 鉄道最高地点から清里方面へ.さらに八ヶ岳高原道路を走りました.およそ下り基調なのでらくらく.小淵沢方面へ下りますが今回は小淵沢へは向かわず八ヶ岳鉢巻道路へ.北に向かいます.八ヶ岳鉢巻道路を進み,八ヶ岳牧場あたりから下り坂.さらに北に進むと昨日走った道にあたります.茅野から麦草峠に向かった国道のメルヘン街道.そのメルヘン街道を横切って大門街道.すぐに右に折れてビーナスラインへ.白樺湖へ向かうつもりだったのですが,大門街道をまっすぐ向かえばもっと近道だったと思うのですが,ビーナスラインって良くサイクリングコースとしても聞くので走ってみようと思いました.

ビーナスラインをちょっと登ると蓼科湖.蓼科湖はこじんまり.湖畔のそば屋で昼食.

昼食時に計画を確認しました.実は小諸あたりまで走ってそこから小海線で宿のある野辺山まで帰るつもりでした.ところが鉄道の時間を調べてみると小諸から野辺山へはかなり時間がかかることがその時になってわかりました.宿の夕飯 19 時に間に合うように帰るには小諸駅 16:30 発に乗らないと間に合いません.本数も多くないしそれに乗り遅れたら大変です.14時半ごろに白樺湖ならそこからだーっと下れば大丈夫かも.昼食後すぐに出発してペースをあげます.

まだビーナスラインは登りが続きます.14:10 ビーナスラインのスズラン峠を越えるとここから下り.そば屋を出たのが13:30すぎ.がんばって走って白樺湖には14:30ごろには到着.

そこからほとんど下りだけで小諸駅までいくかなって思って走り出しました.どうも小諸到着はぎりぎりみたい.距離は約 50 km.ほかにどうにもならないので,がんがん走りました.

大門街道 国道 152 号で山並みの間を走る間は時速 40 km 程度で下っていて良かったのですが,後半は平地になってペースは 35km/h くらい.自動車も増えてきたし信号も増えてきたし,このペースだとおそらく小諸駅に到着は 16:20 ごろ.でも列車は 16:30 発.かなり苦しい展開になってきました.
朝食後に1時間もごろごろしていたのがくやまれます.

時間を気にしながら北に進んで行くと千曲川をわたって国道 18 号.ここで東に曲がって小諸駅を目指すつもりでした.が,交差点で信号待ちでとまったら前方に駅がありました.しなの鉄道大屋駅です.

駅前にいったん停車して乗り換えを調べてみました.しなの鉄道の大屋駅から列車に乗るのであればかなり余裕があることがわかりました.15:45 ごろ.小諸行きは 16:01 発でそれにのれば小諸 16:30 発の小海線に間に合います.小諸駅までそのまま自走すれば小諸駅では良くて10分ほどの時間しかありません.でも大屋駅なら 15 分くらい余裕があります.ここは確実に宿の夕飯に間に合う大屋駅からの輪行を選びました.

16:01 発の列車に乗って野辺山着は 18:30 です.たっぷり列車に乗りました.小海線は小淵沢から乗ることが多いのですが,小諸から乗るのは初めてだったかも.無事に18:30に野辺山駅に到着し,また自転車で宿に戻りました.

3 日目 ( 9 月 26 日)

宿の主人のこっつぁんは「今夜は女性ばっかり4人も予約が入っているよ.もう一泊すれば?楽になるよ〜」なんて言うのですが,やっぱり帰ることにしました.帰りのルートは軽井沢方面へ.

こっつぁんの奥さんのうまちゃん曰く,「国道をまっすぐ下っていくくらいなら,途中まで車で乗せてってあげるから,そこから走れば?」と.裏道とか良く知らないのでお言葉に甘えて臼田のあたりまで自動車に乗せてもらいました.ちょうど自動車の点検かなにかでそちらに出かける用事があったとのことでした.自動車で臼田に向かう間,自転車で走るならどの道が良いかといろいろ教えてもらえました.

臼田から軽井沢方面へのルートはうまちゃんが宿で紙に描いて教えてくれました.いざ走りはじめてみると確かに自動車が少ない走りやすい道でした.

軽井沢周辺に来ても特に予定が無かったのでぶらぶら走って,追分宿あたりを走ったりしてました.お腹が空いたと twitter でつぶやいたら片岡さんからおすすめのお店情報が.で,もっとも近かった四川亭というお店へ.お店はとても感じよかったし,片岡さんおすすめの酢辣湯麺もおいしく満腹でした.

おいしいものも食べたので次はさっそく碓氷峠.重いお腹で峠道を下り始めました.路面はかなり荒れているのですが,木漏れ日の中を走っていく感じがとても好きです.

今回は横川駅から電車に乗らず高崎まで走ることにしました.18号線をまっすぐ行けば良いのですが 18号線はあまり走りやすそうでもないので,適当に脇にそれて 18 号線にそって走りました.夕方 15:30 ごろに高崎のサイクルテックIKDに到着.オーバーホールをお願いしてある Sat R Day の点検作業を見学したり,New World Tourist を試乗させてもらったりしました.

今回は帰りの湘南新宿ラインの時間を調べて,適当なタイミングで高崎駅から輪行して帰りました.この3日間,BD-1 で良く走りました.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20090927n1 TrackBack