2013 年 11 月の履歴(もしくは日誌)


2013 年 11 月

11 月 25 日

Mac で QEMU, Raspberry Pi, Raspbian を動かしてみました

Linux が動くワンボードコンピュータ Raspberry Pi 版の Mathematica が無料で配布されるようになりました.Matheamtica が無料で配布ってすごいですね! Raspberry Pi ってデスクトップコンピュータなんかと違って非力なコンピュータだけど,5000 円程度で買えるコンピュータに Mathematica がバンドルだもんなぁ.これまでと使い方が違ってきますね.

まずはエミューレータで Raspberry Pi を試してみました.

Raspberry Pi は Intel CPU でなくて ARM 系です.だから VMWare とか無理なので QEMU を使います.

まずは Mac に QEMU をインストール.Windows では Raspberry Pi を動かす為のセットがあるらしいです.ぼくは Mac に Homebrew でインストールしました.

$ brew install qemu

homebrew の環境が整っていれば,これで簡単にインストールできます.

次に QEMU で Raspberry Pi のエミュレータが動くまでは以下の URL のサイトを参考にしました.

試行錯誤をしましたが,なんとか QEMU で Raspberry Pi 用の Linux である Raspbian を動かす事ができました.

この時点で QEMU の画面は VGA サイズでした.狭くて不便なので次に tightvncserver をインストールしました.

一度 QEMU を終了.Mac 側での起動コマンドに VNC 用のポートの指定 -redir tcp:15901::5901 を追加します.ついでに SSH も.

qemu-system-arm -kernel kernel-qemu -cpu arm1176 -m 256 -M versatilepb -no-reboot -serial stdio -append "root=/dev/sda2 panic=1 rootfstype=ext4 rw" -hda 2013-09-25-wheezy-raspbian.img -redir tcp:10022::22 -redir tcp:15901::5901

Raspbian が起動したら vncserver をインストールします.

pi@raspberrypi:~$ sudo apt-get install tightvncserver

tightvncserver を起動してパスワードの設定をします.

pi@raspberrypi:~$ tightvncserver 

You will require a password to access your desktops.

Password:
Verify:
Would you like to enter a view-only password (y/n)? y
Password:
Verify:

New 'X' desktop is raspberrypi:1

Creating default startup script /home/pi/.vnc/xstartup
Starting applications specified in /home/pi/.vnc/xstartup
Log file is /home/pi/.vnc/raspberrypi:1.log

pi@raspberrypi:~$ 

vncserver 起動後に Mac の Finder の移動メニューから「サーバに接続...」を選び,「vnc://localhost:15901」と入力して「接続」ボタンをクリックすると,パスワードを聞いてきます.先ほど設定したパスワードを入力すれば,VNC で Raspberry Pi に接続できます.VNC 接続だとマウスポインタが VNC の画面の中と外を自由に行き来できるし,画面サイズも大きくなり快適です.

ちなみにもし proxy 経由の場合は /etc/apt/apt.conf.d ディレクトリの中に proxy とか適当な名前のファイルを作り,

Acquire::http::proxy "http://proxy.example.com:8080/";
Acquire::https::proxy "http://proxy.example.com:8080/";

なんて書いておくと apt-get コマンドが Proxy 経由になります.

エミュレータが良いのはあれこれ試して,失敗してやり直しというのが気楽にできる事です.

Raspberry Pi でやりたい事は VPN サーバを構築する事と無料で使えるようになった Raspberry Pi 用 Mathematica を試す事.エミュレータでうまく動くようになったら SD カードにコピーして,実機を起動します.

VPN サーバ設定のあれこれは後回しにして,まずは Mathematica の起動確認.

Raspberry Pi 実記で試してみたら Mathematica はあっさりインストールできてすぐに利用できました.

VPN サーバ設定はあちこち参考にしながらエミュレータ上で設定をいじってますが,まだうまくできてません.

別記事を追加しました:Mac で QEMU と Raspberry Pi で Mathematica

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20131125n1 TrackBack