2001 年 2 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2001 年 2 月

2 月 26 日 Vikkino RoadStar

ハンドメイドバイシクルショーで話題になった今野製作所の制作した折り畳み自転車.あれを設計・発注した i2 design associates の小向さんから,ここを読んでいただいたってことでコメントをいただきました.ショーでは 17 インチのモールトンサイズのホイールでしたが,実際には Birdy (BD-1) サイズの 18 インチを考えているとのことでした.Vikkino RoadStar Prototype という名前.小向さんの友人が Vikkino RoadStar Prototype を紹介しているページを公開しているということで URL を教えていただきました.その web ページによるとこの自転車は Birdy (BD-1) との比較ではホイールベースが短いそうですが,乗った感じでは Birdy (BD-1) より安定した感じがあるそうです. Birdy (BD-1) はフロントフォークの剛性感の無さと,斜めに動く後スイングアームに弱点があるとぼくは思っています.そういう欠点は Vikkino RoadStar Prototype にはなく,ぼくが見たところ同程度の携帯性がありそうです.見た目の印象も個性派の多い小径折り畳みスポーツの中でも強い個性を感じさせます.


2 月 25 日 自転車で歩道を走るときには,歩行者優先です

先日仕事である会社に直行で出向くことに.その会社は多摩川沿いだったので,自転車で行くことにした.ほとんどをサイクリングロードで移動できる.30 分くらいかと思っていたら,向かい風が強くて 40 分もかかった.かなり頑張って走ったので汗をかいてしまった.出先での仕事が済んだら,会社のオフィスに戻るつもりだったから,輪行が楽な Brompton.オフィスでも机の下にしまえるし.ところが客先での仕事が終わるのが思ったより遅くなってしまって終わった時にはもう夕方.だからそのまま帰宅することに.今度はゆっくりと多摩川サイクリングロードを走って帰った.サイクリングロードだけ使って自転車通勤できたらいいかもな...

23 日.MACWORLD EXPO TOKYO に出かけた.土曜日に行くつもりだったのだが,土曜日はハンドメイドバイシクルショーに行くことにして,金曜日に会社を休んだ.どうせ休むのなら初日の木曜日にして基調講演も聞けばよかった.Apple のブースの Mac OS X の展示などは興味深かった.Mac と UNIX の良いところを両方うまく利用できるようになるといいんだけど.係りの人にいろいろと質問できた.あとはアルプス社のブースでプロアトラスという地図情報ソフトを見てきた.MapFan シリーズはルート検索ができるのに,プロアトラスではできないそうだ.それに MapFan では,個人の web ページでの地図の利用について,可能であるとパッケージにもはっきり書いてあるのに,プロアトラスはそこらへんが明確に書いていない.聞いてみると中の説明書の契約についてのところに記述があるそうだ.で,1 サイトにつき 1 枚の地図が原則だそうで,もし旅行記の web ページで地図を沢山使いたい場合などは,アルプス社に連絡して許可取らないとならないそうだ.まぁそれもブースの人の説明なので,そのまま本当かどうかは疑問なところもあるが,MapFan より遅れている様にみえる.

24 日土曜日.ハンドメイドバイシクルショー.場所は国立科学技術館の 1 階.印象に残ったのは,ラバネロのタンデム.あのパラリンピックで活躍した物だ.折り畳みでは今野製作所のもの.フロントフォークはサスペンション機構が無いが,ボルトをはずして BD-1 のように折り畳むことができる.リア三角はシートポストを回転軸にして折り畳むことができる.見た感じではホイールを外さなくても畳めるし,ホイールを外せばさらに小さくなるって感じか.ホイールは 17 インチだった.ケルビムとは別のブランドで販売される予定だそうだ.たぶん販売されるときにはホイールサイズやリアの軸まわりは見直されるのではないだろうか...折り畳みはアマンダのも幾つか出ていた.こちらもやはりリア三角がシートポストを軸に回転するタイプ.前輪は必ず外すのだろうと思う.マキノサイクルファクトリーのデモンタブル(分割式)は以前のタイプとは違って S&S のカップリングを使うタイプになっていた.カップリングを使うならあんな形のフレームである必要もなかろうと思うのだが.ぼくの好きなタイプの自転車は LEVEL から展示されていたもので重い荷物を積んで走ることができるってやつ.かっこいい!
BD サイクリングクラブ メーリングリストで呼びかけて一緒に行こうって話だったのだが,あまり事前に参加宣言する人がいなくて始めは 3 人という話だった.だが,行ってみるとリカンベントサイクリングクラブの人も数人来ていて,結局 7 人とかになったのかな.入れ換わりがあったけど.他にも知っている人が何人も来ていた.

その夜ぼくは歩道を歩いていた.寿司屋の前まで来て,「この寿司屋はどのくらい客が入っているのかな」なんて思って,ちょっとお店の方をむいた.結構客が入っている.すぐに正面に向き直る.したら前方から真っ直ぐ自転車が突っ込んできた.ブレーキでは止まらずにぶつかってきた.ぼくは両手で自転車の前篭を抑えて自転車を止めた.もうよける暇は無かったのだ.歩道は狭いし.そしたら自転車を運転していたおばさん曰く「もう,あぶないわねぇ」
なにも言わなかったがこれには怒りが込み上げてきた.(いやあまりのことに言葉がでなかったのだ.) 自転車は自転車通行可の歩道の場合だけ徐行して通行可であり,その場合も歩道の車道よりを走らなければならないのである.これは道路交通法に書いてあるはず.夜に無灯火で歩道の真ん中をブレーキですぐに停止できない速度でぼくに真っ直ぐぶつかっておいて「あぶないわねぇ」ってあんたねぇ.乱暴に自転車を横に押しのけてぼくは前に出た.急いでいたのだ.けりくらい入れてやるべきだったかしらとすら思った.


2 月 16 日 ながいきするのだ

長生きするのだ.100 歳になってもメール書いたり自転車に乗ったりしていたい.
メーリングリストでサイクリングを企画する.はじめて参加した人はおのひろきがすげー高齢者でびっくりするのだ.そんなことを想像するのは楽しい.

そんな話をすると,「おれはそんなに長生きしたくないね.」っていう人がいる.それもまぁ普通の反応で,そう言う人は沢山いる.なるほど 100 まで生きる!っていっている人より,そんなに長生きしなくないって言っている人のほうがまともそうかな?
でもだったらいつ死ぬのだ.いつになったらもう死んでも良いと思うのだ.それまでにおまえはなにを成し遂げるつもりなのだ.今日を生きて明日を生きるつもりなのに,おまえは半端に近未来に死ぬ日を予定しているのか?
べつになにか「考え」があって長生きしたくないって言っているんぢゃないんだろ? 長生きしよう.100 歳になっても自転車に乗ろう.


2 月 10 日 いつも背中に iBook

先月,@nifty の自転車のフォーラム FCYCLETの定例多摩川 OFF に参加していて,登戸あたりで BE-PAL の取材を受けて写真を撮影していただいた.で,それが今書店に並んでいる BE-PAL 3 月号に載っているのだ.この時は,GPS のことで相談をうけていたので iBook をもって行って,GPS と iBook の接続の実演をしようってことで,BOBLBEE に iBook を入れて Sat R Day のシートの背もたれの裏にくくりつけた.でもねでもね,サイクリング時に GPS は必ず持っているけど,普通は自転車に乗るときにはパーソナルコンピュータを持ち歩いているなんてことないぞ.あれはたまたまだ.でも iBook を持って自転車に乗るときには BOBLBEE は良い.万が一の転倒時にもハードシェル モノコック バックパックの BOBLBEE なら iBook が壊れないかも.Sat R Day のフレームの黄色とマッチしていて良い感じでしょ.


2 月 9 日 日曜日は多摩川サイクリングロード!

と,いうわけで 3 連休である.しかしながら 3 連休らしい使い方の予定は,結局のところ入らなかった.日曜日は多摩川サイクリングロードを走ることにした.これは@nifty の自転車のフォーラム FCYCLETの定例 OFF だ.二子橋(田園都市線)のたもと下流寄り神奈川県側(河川敷)に 10 時ごろ集合して調布の方まで走る.ずっとサイクリングロードを走るのだ.買い物用の自転車で参加しても問題ないようなお気楽サイクリングである.現在住んでいるところは,ほんとにサイクリングロード脇なので(注:河川敷きにテントを張って住んでいるわけではない!),気楽に参加できるのだ.また Sat R Day で参加しようかと思う.いやもしかしたら Brompton とか折り畳み自転車にするかもしれない.なんにしても走るのは楽しい.それがほんとにすぐ近くの場所でも.

Macintosh で動くハンディ GPS (GARMIN など)用のソフトウェアっていったら,なんと言っても GPSy なのだが,最近新しいソフトが出てきたのだ.GPSe というのがそれ.シンプルな操作感と,見せるデータ管理が良い.GPSy には無い機能もある.Map Fan シリーズとの組み合わせで使うことも考慮されている.まだまだこれからって感じらしいが,とても頻繁に更新しているようで,勢いがあるのでこれからがとても楽しみだ.GPSy のデータも読み込み書き込みができるので,それも良い感じだ.


2 月 03 日 未舗装路を走る

土曜日には,久しぶりにマウンテンバイクを引っ張り出した.GT の LTS-3000 DS.今ではちょっと型が古いけど.実は一昨年に他の人と一緒に富士見パノラマスキー場のダウンヒルコースを走って,この MTB ではもう戦えないとさとって,去年は一度も乗らなかったのだ.まぁ戦わなくてもいいんだけど.リアサスまわりをばらして,グリスアップしてから組み立てる.うん,ひさしぶりに乗ってみると悪くないぢゃん(笑).作業を始めたのが遅かったので,終わったときには 15 時過ぎていた.それでもそのまま多摩川サイクリングロードへ.舗装路を走っていても面白いものでもないので,対岸のほうにふらふらと行ってみる.実は一度もそこを入ったことがなかったのだが,良い感じに未舗装の道がある.人が歩いたのではなくおそらく MTB が走った轍なのではって感じ.そこを走る.日没までのちょっとの時間だったけどそれなりに楽しかった.なんだ マウンテンバイクも楽しいぢゃん.

HTML 4.0 から XHTML 1.0 へ.そうすると XHTML 1.1 とか XHTML Basic とかも気になるのだ.本を買って読んでみたりして.で,そうしてぼくはやっぱり CSSなどのスタイルシートを使うのはもう避けられないなっていう結論に達しました.んで,ちょっとスタイルシートで遊んでいます.しばらくはスタイルシートでいろいろ遊ぶので落ち着かないかもしれないけど.

そういえばもう 2 月ですね.ちなみにぼくは甘い物は好きです.

更新情報


[ 上に戻る ]

おのひろき onohiroki@cup.com