2007 年 3 月の履歴(もしくは日誌)


2007 年 3 月

3 月 25 日

今年の東京アースデイ自転車ライドにはスタッフとして参加しない

今年の東京アースデイ自転車ライドにはスタッフとして参加していません.去年は運営側にまわっていろいろ動いてみたのですが,自分ではあまりうまくできなかったと反省しています.で,今年は東京アースデイ自転車ライドにはスタッフとして参加しない事にしました.

どうして,ことさらそんなことをここに書くのか.ぼくが運営しているメーリングリストの自転車仲間でのサイクリングの時に,今年の東京アースデイ自転車ライドが話題になりました.そこでぼくは今年の東京アースデイ自転車ライドについて質問されたのですが今年は全然関わっていないので分かりません.ぼくに質問を投げかけた側からしたら,去年はぼくが運営側で動いていたのも知っていたし,ぼくが運営しているメーリングリストに今年の東京アースデイ自転車ライドの話題があがったので,てっきり今年もぼくが運営側で動いているのかと思ったと.それも当然かなと.だからここで今年はスタッフとして参加していないと書いておこうと思いました.

東京アースデイ自転車ライドでなにをやろうとしているのかが良くわからない.それが良くわかっていなかったら去年はうまく動けなかった.そして前回の反省からぼくはどうするべきかをいろいろ考えて,それがぼくがやりたい事リストの中のどこに位置するかを考えたら,東京アースデイ自転車ライドにはスタッフとして参加はしないという結論に.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070325n1 TrackBack

3 月 21 日

3 月の荒川サイクリングと Bike Friday tikit

毎月第三日曜日に開催している荒川サイクリングですが,今月は大きなマラソン大会と重なるのを避けて,春分の日で祝日である 21 日の開催となりました.今日は良く晴れてサイクリング日和でした.参加者も沢山集まりました.

シートマストを倒すと,リア三角が開放されて折り畳む事ができ,リア三角を折り畳むと,ワイヤーによって連結されているハンドルポストの蝶番のロックが外れるという仕組みでした.ちなみにこのワイヤーは 2 本あってどっちかが切れても大丈夫なのかも.

ちょっとこつが必要ですが慣れればとても手早く折り畳み/展開できます.これはいいかも.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070321n1 TrackBack

3 月 19 日

タンデム自転車ってすばらしい

昨日の記事「ViewPoint タンデムで浜名湖を快走」で中王子さんの Web サイトを紹介したけど,本人が試乗した時の話と,ぐるっと浜名湖へ参加した時の話題を書いているので,ここで紹介します.

昨年の ViewPoint 試乗について
タンデムに乗りたい!
http://16.pro.tok2.com/~thankstoall/tanndemu.html
ViewPoint でのストーカはリカンベントシートに座れて安定するけど,2 輪のタンデム自転車は静岡県道路交通法施行細則で問題になるかもしれない.静岡県道路交通法施行細則で問題にならない 3 輪のタンデムで試乗したものは,ストーカもサドルにまたがるタイプで,その場合は中王子さんには乗るのが難しいという問題がありました.
ぐるっと浜名湖への参加について
ぐるっと浜名湖タンデムレースに参加して
http://16.pro.tok2.com/~thankstoall/gurutto.html
実際は主催者も説明していましたが,レースではなくサイクリング大会でした.タンデムの出場もおそらく 2 台か 3 台でした.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070319n1 TrackBack

3 月 18 日

ViewPoint タンデムで浜名湖を快走

ぐるっと浜名湖に参加して来ました.以前から参加してみたいと思っていたイベントに今回初めて参加できました.今回は中王子さんに声をかけてもらって,ViewPoint セミリカンベントタンデムで参加しました.

中王子さんの Web サイト
ハンドサイクルに乗って
http://16.pro.tok2.com/~thankstoall/

中王子さんは視覚障碍と下肢障碍のために一人では自転車に乗るのは難しく,サイクリングイベントに参加するにはタンデム自転車が必要で,しかも安定して座われるリカンベントのシートが必要でした.それで ViewPoint セミリカンベントタンデムのような,ハンドル操作をせずにペダリングするストーカ側がリカンベントシートになっているタンデム自転車が向いていました.

昨年都内で一度 ViewPoint を試乗してもらう機会があり,これなら中王子さんの地元で開催される「ぐるっと浜名湖」に参加できそうだってことになりました.

ところが静岡県では 2 輪自転車への運転者以外の乗車禁止という決まりが静岡県道路交通法施行細則にあるので,2 輪の場合はストーカは運転者かどうかが公道を走る上で問題になります.3 輪なら問題にならないので ViewPoint を 3 輪にすることになりました.

実はすでに 2004 年から 3 輪のタンデムで「ぐるっと浜名湖」への参加が実現されていて,ぼくも参加している Trydem Project にノウハウがありました.

それで今年になってから慌てて「ぐるっと浜名湖」へ参加のための具体的な準備をはじめたのですが,なんとか本番に間に合わせる事ができました.

今日は天気もよくて,午前中だけ走るファミリーコースでは特に強風に悩むこともなく,とても気持ちよくサイクリングすることができました.浜名湖の湖畔は良いコースですね.

タンデムのサイクリングは,誰にでも楽しめるものです.健康で体力に自身がある二人で走っても楽しいし,なにかしらのハンディキャップがある人が乗っても楽しめます.そして同じように楽しめます.健常者でも障碍者でも同じようにサイクリングが楽しめるというのは重要な点だと思います.タンデムがなにか特殊なものな訳ではないのです.

日本では意味も無く条例等で制限があるためにあまりタンデム自転車は普及していませんが,海外ではファミリーのサイクリングにはもっと利用されています.もっとタンデムが普及するといいのにな.

今回の「ぐるっと浜名湖」では沢山の人にお世話になりました.大会運営にも感謝します.休憩ポイントで自力で自転車から降りる事ができないぼくら二人の為に,声をかけてお茶を取って来てくださった方もいました.ありがとうございました.

ViewPoint の 3 輪化では Trydem Project の皆さんにお世話になりました.岡田さんありがとうございました.また 3 輪化のための 2 輪の前輪の手配では Hal さんにお世話になりました.ありがとうございました.ホイールはミソノイさんで組んでいただきました.ありがとうございました.

3 輪化の方法が確定した本番直前まで参加できるのかもはっきりせず,アプローチ方法も宿もなにも考えていなかったのでばたばたしました.アプローチはうっきーさんの自動車に乗せてもらえることになり,しかもぼくは帰りは新幹線でしたが うっきーさんが ViewPoint の配送を請け負ってくださいました.土曜日にウッキー夫妻と一緒に食べたウナギもおいしかったです.いろいろお世話になりました.本当にありがとう.

とっても楽しい週末でした.中王子さん,また一緒に走りましょう.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070318n1 TrackBack

3 月 17 日

XSLT のエラー

XSL スタイルシートで,以下のような記述をしたらエラーになった.

<xsl:comment><xsl:value-of select="rss:link"/></xsl:comment>

なにごとかと思ったら rss:title で得られる文字列に「--」が入っていた.xsltproc で処理しようとしたら以下のエラーが発生:

xsl:comment : '--' or ending '-' not allowed in comment

つまり xsl:comment で XML の中にコメントを入れようとした時に,「--」が内容に含まれたらエラーらしい.びっくりした.コメントの中に rss:item を入れることをあきらめて対処.置換で -- の間にスペース入れたりして対処するのかなぁ.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070317n1 TrackBack

3 月 14 日

ダブルタイヤの自転車の前輪

ダブルタイヤの自転車の前輪が届きました.Hal さんにお願いして手配していたものが今日届いたのです.これを自転車の前輪として装着すると,前輪が 2 で後輪 1 の 3 輪自転車.

リムが 2 本,タイヤが 2 本あり,これを自転車の前輪と交換できます.20 インチ HE (406mm) サイズでディスクブレーキに対応したハブを使っています.ぼくの手持ちの自転車では ViewPoint セミリカンベントタンデムTandem Two'sDay に利用できます.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070314n1 TrackBack

[ 上に戻る]