2013 年 3 月の履歴(もしくは日誌)


2013 年 3 月

3 月 31 日

第三回タンデム自転車まつりに参加した話

3 月 9 日,10 日の「第三回タンデム自転車まつり」に参加してきました.前回はしまなみ海道を走りましたが,今回はしまなみ海道のコースから外れている島々と安芸灘とびしま海道を走りました.すでに参加者やスタッフのレポートが沢山 web にありますね.ぼくも写真を Flickr にアップロードしました.ぼくはタンデム自転車が好きで,タンデム自転車でのサイクリング楽しいなーってだけで 2001 年からタンデム自転車サイクリングをしてきましたが,いつの間にかまわりにタンデム自転車仲間が沢山できました.「タンデム自転車まつり」はそういうタンデム自転車仲間と集まってサイクリングできるという,とても素敵なイベントです.

Flickr に公開した写真
2013-03-09 第3回 タンデム自転車まつり - a set on Flickr
http://www.flickr.com/photos/onohiroki/sets/72157633120506439/

前回は細君と一緒に参加しましたが,今回は都合で細君は不参加.ぼく一人でタンデム自転車まつりに参加してもなんなので,一緒にタンデム自転車に乗ってくれる人を探しました.それで,ちょっと前からメールでやり取りしていた「NONちゃん倶楽部」の代表の津賀さんをお誘いしました.津賀さんは松山でタンデム自転車での婚活イベントとか視覚障碍者とのタンデム自転車サイクリングのイベントとか,ユニークな活動をしている人です.いろいろそういう活動のお話を伺う事もできました.

今回は 10 台くらいのタンデム自転車が参加.夫婦で参加とか子供を含めて三人乗りの自転車で参加とか.視覚障碍者で参加して,タンデム自転車の運転はシクロツーリズムしまなみのスタッフが担当とか.何度か一緒に走った事のあるモグタンは新しく Bike Friday Tandem Two's Day を購入して,そのタンデム自転車を持ち込んで参加.視覚障碍がある彼はタンデム自転車を持っていても,運転してくれる人を探さなくてはなりません.今回はタンデム自転車にも興味が出て来た tukada さんが運転を担当.

毎回このイベントを楽しみにしているという夫婦とか,お父さんの都合で連れてこられて,やってみたらタンデム自転車サイクリングが楽しかったという娘さんとか.

来年の「タンデム自転車まつり」も楽しみです.

以下は「タンデム自転車まつり」のリンク集:

シクロツーリズムしまなみのしまなみポタリング日記
第3回 タンデム自転車まつり <報告> - しまなみポタリング日記
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/archives/2013/03/3-3.php
第3回 タンデム自転車まつり<メモリアル1/3> - しまなみポタリング日記
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/archives/2013/03/3-4.php
第3回 タンデム自転車まつり<メモリアル2/3> - しまなみポタリング日記
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/archives/2013/03/3-5.php
第3回 タンデム自転車まつり<メモリアル3/3> - しまなみポタリング日記
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/archives/2013/03/3-6.php
シクロツーリズムしまなみスタッフのブログ
大工の 独り言: タンデム自転車 まつり
http://pub.ne.jp/simanmikidou/?entry_id=4801471
参加者 けったさん親子の Web ページ
旅2-122
http://www.tcp-ip.or.jp/~ketta/sub1-2-99-124.htm
kazさんが書いたタンデム自転車交流協会通信の記事
タンデム自転車交流協会通信: 至れり尽くせり 第三回 タンデム自転車まつり
http://blog-tclc.cycling.jp/2013/03/blog-post.html
ussy さんのブログ
130309 タンデム自転車まつり1日目 | ussy1110
http://ussy1110.wordpress.com/2013/03/16/130309/
130310 タンデム自転車まつり2日目 | ussy1110
http://ussy1110.wordpress.com/2013/03/16/130310/
tukada さんのブログ
Ganylog : タンデム自転車まつり 1日目、上島町編
http://blog.livedoor.jp/juntukada/archives/4420232.html
20130309 タンデム自転車まつり2013 一日目、上島町編
http://ganymean.sakura.ne.jp/map/setouchi/130309kamishima/

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20130331n1 TrackBack

3 月 5 日

iOS 用公式 OpenVPN Connect

iOS 用公式 OpenVPN Connect がリリースされているのに今日気がつきました! これは良い! 以前から iOS での VPN には標準で L2TP, PPTP, IPSec がありました.BUFFALO BHR-4GRVみたいな VPN 対応ルータを使って PPTP 接続がとても簡単でお手軽です.でも PPTP ってブロックされていて繋がらない場合も多いし,MS-CHAPv2プロトコルの破綻の件も気になります.やっぱり PPTP より OpenVPN ですよね!

てなわけで Mac から VPN を使う場合は旧型のルータ BHR-4RV による PPTP VPN はやめにして最近は OpenVPN を使っています.Mac の OpenVPN クライアントには tunnelblick が便利.接続先側は Linux を使ってます.

でも iPhone / iPad ではどうしようと思っていたのです.VPN って iOS 側で対応しないと無理ぢゃないかな.たぶん iOS が OpenVPN に対応するのも当分無さそうだなと.ところが OpenVPN が Apple と協力して iOS 用のアプリを開発していたそうですでに 1 月にリリースされたそうです.AppeStore で入手可能ってことで早速ダウンロードして設定しました.すでに OpenVPN を使った事があれば設定も簡単です.iOS の 設定の中の VPN 設定の項目でも OpenVPN Connect アプリの設定を認識します.でも接続するときは iOS の設定の VPN スイッチでなくて,OpenVPN Connect アプリ側から接続する必要があります.iPhone / iPad の画面の一番上に VPN のマークが表示されます.

おためしあれ.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20130305n1 TrackBack

3 月 3 日

MKS Ezy-Sペダル Urban Step-in A Ezy Superior はだめだった

今年になってから三ヶ島ペダルからTIME ATAC互換ビンディングペダルが出ている事に気がつきました.しかも工具無しで簡単に外せるタイプ.MKS Ezy-Sペダル Urban Step-in A Ezy Superior.これをAmazon で買ってみました.ちょっと前に購入したのですがやっと今日になって試してみました.結論:これは良く無い!

これまで TIME ATAC ペダルを使っていた人にはおすすめできません.確かに互換性があって,TIME ATAC のクリートでちゃんと MKS Ezy-S Urban Step-in A Ezy Superior ペダルは使えましたよ.でも,構造的に全く異なる部分があって,それ故に使用感が全く異なります.

TIME ATAC ペダルはペダルの踏む面に金属の棒が 2 本あって,その 2 本の金属棒がクリートを挟む形になっています.棒はペダルの軸と平行な方向.そのためにクリートはペダルの水平方向に少し動かすゆとりがあります.これが大きな特徴です.この 2 本の金属棒は実はバネの一部になっています.バネの一部がペダルの表面に出ていて,そこが棒に見えるのです.そのバネの弾力でクリートの脱着時に 2 本の棒の間隔が広がる仕組みです.

そして良く観察すると,TIME ATAC では 2 本の棒の前側がバネで動くのですが,MKS Urban Step-in A は 2 本の棒の後ろ側がバネで動くのです.この違いが使用感の決定的な違いとなってしまいます.

ペダルを拾ってクリートをはめるとき,TIME ATAC ではクリートの前側をペダルに引っ掛けて,つま先方向にちょっと力を入れればするっとペダルがはまります.同じ事を MKS Urban Step-in A でやってもはまりません.MKS Urban Step-in A にはバネの調整機構があるので,かなり緩めてしまえばはまりますが,今度は簡単にはずれてしまいます.なぜこのような事になるかというと,TIME ATAC だと,クリートの前側をペダルに引っ掛けて,つま先方向に力を入れたときに,ペダルの前側の棒がバネで動きます.それで 2 本の棒の間隔が広がってクリートがはまります.自然な動作です.

でも,MKS Urban Step-in A の場合は 2 本の棒の前側は動かないので,クリートの前側をペダルに引っ掛けてつま先方向に力を入れても 2 本の棒の間隔は広がらず,クリートがはまらないのです.それでもっと違う角度にしてはめる必要が出てきます.

どうも TIME ATAC の構造は理にかなっているけど,MKS Urban Step-in A の構造はそうでは無いように見えます.

どうして MKS Urban Step-in A は,わざわざ後ろ側の棒を動かすようにしたのでしょう.実は動く側のほうにはバネを付ける必要があるので重くなります.片面ビンディング面のペダルならビンディング面を上にした時にペダルの後ろ側が重くならないとペダルを拾いにくいのです.

では MKS Urban Step-in A でもペダルを左右逆に取り付ければ,動く棒を前側にできて使いやすくなるのでしょうか?ぼくが購入したペダルは Ezy-S タイプといって,工具無しで簡単に取り外しできるのですが,これは左右逆に取り付ける事も簡単にできる構造です.早速試してみたのですが,確かに左右逆にすると 2 本の棒の前側が動くので簡単にビンディングがはまります.バネ調整をかなり強めにしてもちゃんとはまるし,外す時も適度な抵抗でちゃんと外せます.でもペダルがとても拾いにくいです.ペダルの前側が重くなるのでペダルを疲労前はビンディング面が必ず自転車の前側を向いてしまっています.

つまり,使用感についてはペダルをあえて左右逆向きにした上で,ペダルにバランスのためのおもりを追加すれば改善できる事がわかりました.でも,ぼくはそこまでしてこのペダルを使う気にはなりません.

これはメーカも簡単には改善できないでしょう.バランスの為に重くするか,もしくは両面ビンディングにしないと解決できないかな.TIME ATAC の片面ビンディングペダルが出たときに,両面ビンディングペダルと比べて全然軽くなっていなくてがっかりしたのですが,きっと軽くできなかったのはこういう問題があるからなんでしょうね.

そういう訳で,MKS Ezy-S Urban Step-in A Ezy Superior は TIME ATAC を使っている人にはおすすめしません.これが初めてのビンディングペダルになる人は,こういうものだと思って,これに慣れるというのも良いでしょう.工具無しで簡単に取り外しができるペダルとしては確かに価値はあるでしょう.でも普通のビンディングペダルとしてなら,他にももっと良いペダルはあると思います.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20130303n1 TrackBack

3 月 2 日

Time Capsule

最近,ぼくの Apple Time Capsule が調子悪いです.すぐにランプがオレンジ色になってしまいます.Air Mac ユーティリティで確認すると加熱状態だとか.ファンが埃で詰まってしまっているのでしょうか? そうは言っても簡単に分解清掃できる構造ではないので困ります.もっとも普段はファンが動いている様子はないので,埃が原因って訳ではないような気もします.

第一世代の Time Capsule A1254 は,なんか熱問題が弱点らしいですね.コンデンサの問題で無償交換がされたのもこのモデル.ぼくは 2008 年 3 月に購入,一度故障して2010 年 4 月 16 日に無償交換してもらいました.

Time Capsule は Mac のバックアップと無線 LAN のアクセスポイントに使っています.iMac は外付け USB ハードディスクにバックアップを取っていて,MacBook Air と細君の MacBook Pro Retina は Time Capsule でバックアップを取っています.それと 5GHz 帯での無線 LAN アクセスポイントに Time Capsule を使っています.ぼくの第一世代の Time Capsule だと 5GHz 帯と 2GHz 帯の無線 LAN は同時に使えません.それで 細君の iPhone 4S の為の 2GHz 帯での無線LANは別の AirMac Express を使っています.

交換してもらってから 3 年,最初に購入してから 5 年.最近の不調がこのまま続くのであれば,そろそろ新しいモデルに買い替えても良いかも.現行モデルの Time Capsule なら 2GHz 帯と 5GHz 帯の無線 LAN が同時に使えるので AirMac Express も必要なくなるし.

5 GHz 帯 IEEE802.11n の無線 LAN を使った事無い人も多いと思いますが,5 GHz 帯は速いですよ!
iPhone 5 の LTE 接続は 2 GHz 帯の無線 LAN より速度が出る事がある様ですが 5 GHz 帯の無線 LAN だともっともっと速い.2GHz 帯と違って電波が混んでるってこともないし.

てなわけで Time Capsule の様子をうかがいつつ,いよいよってなったら買い替えたいと思います.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20130302n1 TrackBack

[ 上に戻る]