履歴もしくは日誌
2004 年 1 月の履歴(もしくは日誌)
2004 年 1 月
1 月 25 日
PLINK と FoaF Explorer
PLINK は FOAF を収集してデータベース化して,検索などを実現しています.名前で検索したりできますし,ある人の写真を検索する事もできます.最近その人の FOAF を再生成する機能が追加されました.その人について記述のある複数の FOAF から新しい FOAF を再生成! とは言っても,中身は rdfs:seeAlso で,それぞれの FOAF への関連が記述されているだけですが.
これはある人のページを表示しているときに[ FOAFs ] とあるタブをたどると FOAF の URL 一覧のページが表示されるのですが,その一番下に XML という小さなバナーがあります.それが再生成された FOAF へのリンクになっています.
PLINK で再生成する FOAF の利用ですが,単純に自分の FOAF から rdfs:seeAlso で指定しておくとかどうでしょうね.あと,誰かがぼくの事を FOAF に記述したらすぐにわかるように XSLT で RSS に変換して RSS リーダに登録したりしてみました.
あと,PLINK に削除機能も付きました.[ Remove Me ] というリンクをたどると,メールアドレス入力画面になり,メールアドレスを入力するとそのアドレスにメールが送られます.すると PLINK から確認のメールが送られてくるので,それに書いてある URI を Web ブラウザで開いて実際に削除をするという手順です.でも試していないので詳細は分かりません.
FoaF Explorer は,一時期 FOAF と RSS が単一の RDF 内で併記されているときに RSS のレンダリングをしなかったのですが,また RSS もレンダリングするようになっていますね.これもうれしいです.
FOAF を自動生成するサービスが増えています.例えばココログとか News-Handler,livedoor blog とか?
FOAF を生成するときに,name も nick も空欄にできるものって多いみたいですね.BrowseThrough もしくは「ブラウズする」でも name も nick もない場合の表示は,分け分からなくなっちゃいます.どうしようかな.それより BrowseThrough もしくは「ブラウズする」で生成する HTML がめろめろなのを修正する方が優先度高いですね.
なんか書こうと思ったネタも,実際に書いてアップロードするまで,時間がかかりすぎると駄目ですねぇ.
Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20040125n1 TrackBack
[ 上に戻る]