2001 年 5 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2001 年 5 月

5 月 31 日 web アクセシビリティ

アクセシビリティ.web ページのアクセシビリティってのはつまり誰でもその web ページにアクセスできる,誰でも利用できるってことだろう.誰でもってことはつまり web にアクセスする人は画像は表示していないかもしれないし,黒白ディスプレーかもしれないし,マウスを使っていないかもしれないし,もしかしたら音声化ソフトで web ページにアクセスして,コンピュータの合成音声で web ページを聞いているかもしれない.そういうことに対応したアクセシブルな web ページを作成するのはそんなに難しいことでは無い.でも実際にはアクセシブルでない web ページが世にあふれることになってしまっている.まず必要なのは自分よりも制限のキツイ環境で web ページを閲覧している人がいるという事を思い描く「想像力」だと思う.もし画像を表示しないでこのページを見たらどうなるか.もし Java Script に対応していない環境でこのページを閲覧したらどうなるか...
実際に画面の文字を読み取ることができない人で,コンピュータに web ページを「音声」で読み上げさせてアクセスしていて,それが Internet を利用する唯一の手段だといういう人もいるのだ.
実際には若干の「知識」が必要になる.アクセシブルな web ページの作り方について解説している web ページ「バリアフリー Web デザインガイド」はとても分かりやすくまとめられている.必要なことを 7 つのポイントに絞って解説しているが,読んでみるとそれほど難しい事が要求されるわけではない.このページを一読すれば必要な「想像力」と「知識」が得られると思う.

「リハビリテーション法第508条」の事が最近ニュースになった.6 月 21 日に施行されたそうだ.これは米国の連邦法で「連邦政府が調達・使用する製品,連邦政府からの情報・サービスはアクセシビリティをそなえてなくちゃだめだ」って話.その一部で web ページのアクセシビリティについても定められている.この「リハビリテーション法第508条」が施行されたってことに関連して web ページを作成ソフトウェアが,より簡単・確実にアクセシブルな web ページを作成できるようになればなぁって思う.


5 月 29 日 BD-1 完成への道

BD-1 のホイールがかなりくたびれてきた.それにどうもブレーキの効きが良くない.それらの不満を解消するべく BD-1 を千葉県松戸市のサイクルサービスおおやまさんに持ち込んだ.ホイールはスポークのテンションが落ちてきていたので,締め増ししてもらった.横振れはとってもらったが,後輪は多少の縦振れがでていた.縦振れは簡単に直せなくてホイール組み直しかなぁって.ブレーキはシマノ 105 ロングアーチ キャリパーブレーキがついていたのだが,これはぼくが自分でもともとついていたブレーキと交換した物だ.取り付け方にちょっと不満があった.後ブレーキアーチがフレームに接触してしまっていて,それをなんとかしたかったのだ.効きは,シューとワイヤーを交換したりすれば大丈夫だろうということだったが,取り付けの問題もあるから,いっそキャリパーごと交換しようということに.ロングアーチのブレーキキャリパーはシマノでは RX-100 だけが入手可能なようだ.おおやまさんにも RX-100 のストックがあり,それを取りつけてもらった.取りつけにはいろいろ工夫してくれて,とてもうまく取りつけられた.ブレーキはすばらしく良く効くようになった.ブレーキが良くなったら急に峠に行きたくなった.今年は麦草峠を休み無しで一気に登ってみたいなぁ...いつ行こうかな.

BD-1 は少しずつ手を入れてきた.次はギアまわりを見直そうかな.軽いギアが使えるようにってことを第一に考えて今の BD-1 のギアは選ばれているけど,全体的にもう少し重いギアにずらして更にクロスレシオにしてみようかなぁとも考える.

いっとくさん,間違いのご指摘ありがとうございました.18 カ月後が楽しみです.麦草も一緒に登りましょ.


5 月 25 日 Rixen & Kaul

Rixen & Kaul の web ページがあるなんて,つい最近まで知らなかった.Rixen & Kaul はフロントバッグや篭などを自転車に取り付けるアダプタが便利で,ぼくもいろいろ使っている.簡単に取り外せるその機構を Rixen & Kaul は KLICKfix アダプターシステムと呼んでいる.
調べてみると日本では g-style が代理店のようだ.他にも代理店があるのかもしれないが.

Rixen & Kaul の web ページにはまだ見たことのない新製品が幾つか紹介されていた.気になったのはシートポストにフロントバッグや篭をマウントするためのアダプタ EXTENDER だ.以前からサドルの後に篭などを取りつけることができないかと思っていたのだ.Sat R Day リカンベント のシートの裏に KLICKfix HANDLEBAR ADAPTER を取りつけて,Shopper shopping bag というのを付けている.布でできているのだが,中身が空ならぺちゃんこにつぶせるし,物を入れれば容量は 23 L あるし,これはなかなか使い勝手が良い.物が落ちないようにモンベルのバックパック用のレインカバーを使ってふたにしている.この Shopper が大変便利なので他の自転車でもサドルの後に取り付けて使えないかと思っていたのだ.そしてそれを実現するのが KLICKfix EXTENDER だ.もっとも BD-1 や Brompton につけると,シートポストが完全に下まで下がらなくなってしまうので問題だ.ViewPoint に使おうかと思う.

g-style に問い合わせるとすでに EXTENDER は国内で販売しているということなので,実際に売っている店を探してみる.Internet で検索すると横浜そごうの 4 階の Cycle Piea 21 では売っているようだ.さっそく出掛けて店頭の 2 個を買う.1 個 3000 円.ちなみにそのお店では店頭にあるだけだったとか.

Mark/Space から Visor と Garmin GPS を接続するケーブルが発売された.Mark/Space Datacord DCH-GA と DCH-GE だ.さっそく輸入してみた.両方とも入手したが,ぼくが持っている GPS は Garmin GPS III+ なので実際に使うのは DCH-GA のほう.Visor に接続して GPilotS というソフトでさっそく試してみたが,きちんと動作した.ちょっとケーブルが長すぎるのが気になるが,それでも DCH-M9 と GPS III+ 付属の PC 用ケーブルを繋げて使うよりもコンパクトで持ち運んで使う場合も使いやすい.

夢を見た.もうあまりやきもきしても仕方がないので気にしないようにしようと思っていたのだが.ぼくは Bilenky ViewPoint セミリカンベントタンデムをやっと手に入れた.さて乗ってみるかって思ったところで夢から覚めてしまった.はぁ.

プーさん,今回も誤字のご指摘ありがとうございました.


5 月 21 日 たらの芽

週末を利用して長野県の野辺山高原へ.今回の目的は「たらの芽」.山菜採りだ.いつもの宿「こっつぁんち」で日曜日に行われた「たらの芽 てんぷら パーティ」(?) に参加するためだ.土曜日は時間があったので Brompton で諏訪湖を一周した.20 km もないのですぐに一周できる.お気楽にサイクリングできる良い場所だと思った.でもサイクリングロードでなくてジョギングコースなんだよなぁ... 日曜日の「たらの芽」はいつもよりも良くなかった.成長が早かったらしくてぼくが行ったときにはすでに良い時期を過ぎていたようで...それでももう食べられないっていうほどたらの芽のてんぷらを食べてきた.うどのてんぷらも美味しかったな.

浜松ポタリング・袋井オレンジ サイクル フェスタ(5 月 5, 6 日)のことをやっとページにした.諏訪湖と野辺山のことはまだ作業中.

Bike Friday から新しいカタログを送ってきた.カラー印刷 1 枚ものを折った物だ.全車種の半分位はタンデムなのね.新しいタンデムの Project Q も載っていた.Base が $2,495.うーん,欲しい(笑).Project Q タンデムは一人乗りと二人乗りを組み替えられるようになっている.ホイールサイズは 406 mm と 451 mm (どちらも 20 インチだけど規格が異なる)のどちらかを指定できるようだ.


5 月 18 日 紫外線対策

日焼け止めを買おうと思ってデパートの化粧品売り場に.CLINIQUE の白衣のお姉さんを捕まえて「CLINIQUE TOTAL BODY CITY BLOCK 28 SPF」を指定する.が,しかしぼくが 1998 年の夏から愛用していたそれは廃盤になってしまったと説明された.CLINIQUE の他の日焼け止めだと紫外線を防ぐ指標の SPF 値が低かったり,値段がやたらに高かったり.愛用していた品だって 3,800 円だったのだからそれ以上高い物は絶対に嫌だ.あきらめて他のものを探すことに.以前いろいろ試してみたが「紫外線吸収剤」が含まれているものは使えない.かぶれるのだ.紫外線があたると化学変化をおこして紫外線を吸収するタイプは,その化学変化によって生じるものによってかぶれてしまうのだ.紫外線吸収剤を含んでいない物は酸化チタン粉末などの紫外線を散乱反射させるものが入っている.ぼくが使えるのは散乱剤のタイプだ.で,今度試してみるのは「ニベアサン プロテクトクリームマイルド」.これはパッケージに「UV 吸収剤無配合」と書いてあるしウォータープルーフだしなかなか良さそうだ.SPF 46 とずいぶん高い数値なのがちょっと気になる.子供用のほうがよかったかな.日焼け止めにはクリームのものと,乳液のものがあるけど,ぼくはクリームのほうが使いやすいと感じる.「ニベアサン プロテクトクリームマイルド」は「CLINIQUE TOTAL BODY CITY BLOCK 28 SPF」と比べたら半分位の量で値段は 4 分の 1 くらい.安いのは良いことだ.

自転車のイベント いろいろ参加したいのだけれど,よく考えてみたら「Bike Friday Homecoming (8/17..19)」の翌週が「マウンテンサイクリング in 乗鞍(8/26)」で,その翌週が「センチュリーラン笠間(9/2)」なのだ.それはちょっと無理なので,マウンテンサイクリング in 乗鞍をあきらめることに.

AirH"(エアーエッジ)の発表が DDI Pocket からあった.32 Kbps でのパケット通信が可能になり,月額 7,000 円 で時間制限無しの定額料金コースが用意された.8 月からサイービス開始だそうだ.まず PC カード型の対応端末が出る.ぼくの iBook では PC カードが直接使えないがサン電子から PC カードタイプのデータ通信カードを USB 経由で接続するためのアダプタ「Slipper U」というのが出たので,これを使えば iBook でも大丈夫.
さらにコンパクトフラッシュタイプの AirH" カードが TDK から出る予定で,TDK は USB 用のアダプタも用意するようだ.iBook でも USB 接続でも使える.コンパクトフラッシュタイプなら,そのうち Visor でも使えるようになるかもしれない.TDK のコンパクトフラッシュ型が発売されるのをまって導入しようと思う.
結局ぼくは定額で時間無制限の接続が一番優先.xDSL なども魅力的だけど,自分の使い方では出先で使えたほうが良さそうなのだ.

リンクしてくれてありがとう!のページを久しぶりに手入れした.リンクが切れているのとか,意味不明なページなどを削除した.

更新情報


5 月 14 日 大阪出張

日帰り出張である.始めは営業担当から,朝 10 時と言われたのだが,そんな大阪だか京都だかに行くのに,そんなに朝早くに行けるかぁ!ってことで,約束を午後からに変更してもらう.それで普通の通勤と同じ時間に家を出て新幹線に乗った.13 時からの会議は 16 時すぎには終わった.そこで 18 時に大阪で合おうとはろーにこにこさんと約束する.メールで連絡が取れるのは大変便利だ.はろーにこにこさんは,グリーンの UK Brompton T5 で現れた.普段から自転車に乗っているってのはちょっとうらやましい.
てなわけで,にこにこさんと食事しながらいろいろ話をした.自転車の事,メーリングリストの運営とか掲示板の話とか,まぁいろいろ.自転車のイベントの企画の相談とかね.


5 月 12 日 新しい自転車

すーさんと軽井沢に来ています.すーさんの自転車ができ上がったということで,サイクルテック IKD の片岡さんのところに行きました.さらに若干の調整をして明日 13 日 日曜日に引き渡しです.いいなぁ新しい自転車.ぼくの新しい自転車はまだ時間がかかりそうです.ぼくが注文している米国 Bilenky からなかなか返事がもらえないので,もんもんとしています.
そう,なかなか新しい自転車が完成しないので,以前もらった写真を繋ぎ合わせて完成予想図とか作って遊んでみました.

7 月のシマノバイカーズフェスティバルに申し込みました.去年は全然乗らなかったマウンテンバイクで参加します.フロントフォークとタイヤはそれまでに交換したいです.可能であればホイールも新調したいなぁって思っています.

マウンテンサイクリング in 乗鞍 にも興味があります.参加申込書を取り寄せようかなって思っています.

あと Bike Friday Homecoming っていうイベントにも参加します.8 月にはオレゴンに行ってきます.

浜松ポタリング-袋井オレンジサイクルフェスタについては,現在ページを準備中です.

更新情報


5 月 9 日 オレンジサイクルフェスタ

5 月 6 日にオレンジサイクルフェスタに参加してきました.静岡県袋井市にあるヤマハのモータサイクル用のテストコースで行われた自転車レースです.いくつかのレースがあったのですが,ぼくはリカンベントサイクリングクラブの仲間と 3 時間チームエンデューロという,周回数を競う耐久レースにでました.リカンベントサイクリングクラブ内で 3 チーム作られました.ローレーサを中心にした「チーム低空飛行」,Sat R Day と SR-1 で構成された「チーム背面飛行」,レースを遊覧気分で楽しもうという主旨の「チーム遊覧飛行」.チーム低空飛行では,森さんの M5 ローレーサにマシントラブルがありコース上で止まってしまうというハプニングがありましたが,リカンベントカテゴリーで優勝.とくにチーム低空飛行のむなかたさんの走りはすばらしく,周りを驚かしていました.

リカンベントカテゴリー

ちなみに順位は平均速度でなく,周回数で決まります.総合はすべてのカテゴリーに参加した 104 チームの中での順位です.

3 時間チームエンデューロは,ロードレーサ,MTB,小径車,リカンベントが同時に走るという形でした.ロードレーサのカテゴリーには @nifty でもお世話になっているガ→スさんも 24 インチホイールのロードで出場していました.小径車カテゴリーには 6 チーム参加があり,HIDE さんがプジョーパシフィック 18 で 3 時間走り通してました.

「新しい道路構造に関する基準の検討案に対する意見の募集」で寄せられ意見を踏まえて,国土交通省道路局は「道路構造令の一部を改正する政令案」を検討.4 月 20 日に閣議決定,4 月 25 日の公布を経て,7 月 1 日から施行される予定だそうです.

この話題については 3 月 13 日付けでここでも取り扱いました.

実はこのパブリックコメントについて署名運動がありました<http://www.tour-de-shinshu.com/newroad/>.631 名の署名を集めたようで,ちゃんと成果が出たようです.しかし結果を公開するページの「意見提出者数(計 111人)(※631名連署による意見提出あり)」という表現からすると,やっぱり誰でも直接意見を送ることができる「パブリックコメント」っていう方法に対して署名を集めて共通の意見を提出するってのは,ちょっと求められていた形式とは違っていたのではないかなって感じました.それでも 631 名分も集まって,きちんと受け付けられているのですから,ちゃんと成果があったと見て良いでしょう.

結果としては次のところに注目しています:

なんだかややこしく聞こえますね.でもここでいう自転車道は「自転車歩行者道」を含まない「自転車道」のようですから,歩行者道と自転車道は分離されるのではないでしょうか.


5 月 3 日 GPilotS V4.5 b7 は eTrex Summit, Vista などに対応

GPilotS V4.5 b7 で eTrex Summit と eTrex Vista に対応したと報告を受けました.
以前のバージョンでは対応していなかった eTrex Summit 以降にも対応したみたいです.以前のバージョンでは一部の機能が使えなかったのです.

「サイクリングにハンディ GPS」のコンテンツですが,すでに Garmin GPS と Visor と Macintosh の接続の方法・ソフトウェアの紹介は,まず必要となる部分はカバーできたと思うので,今後は実際にどのようにして GPS をサイクリングに利用するのかという応用の事についてを書いていきたいと思います.Palm OS 機と Garmin GPS の接続の話などでは,Garmin GPS の機能を生かして,Palm OS 機で GPS のデータ管理をするって話が少ないようです.そのへんを書いていきたいです.
ぼくは Macintosh ユーザなので,Mac を利用しての話しか書けません.Windows のほうが GPS のソフトなどは豊富にありそうですが,Internet でサイクリングへの応用のことについての情報を探してもなかなかないようです.Windows ユーザで Gamin GPS を使っている人がサイクリングでの利用の仕方を紹介するページを書いてくれるといいんだけどなぁ〜.

今日はすーさんと南町田の REI のショップに行きました.雨だったので電車で行きました.TOPEAK Turbo Morph with dial gauge っていう空気入れの新製品が出ていたので,すーさんに強力に推薦しました.すーさんが買ったので触ってみましたが,やっぱりいいなぁ.ぼくはつい先日 TOPEAK Road Morph with gauge というのを買ったばかり.TOPEAK の Morph シリーズは携帯用でありながら使うときにはフロアポンプみたいに足で押さえて,上から体重をかけて空気を入れることができます.ポンプ本体からホースが出ていて,それをタイヤの口金にもっていきます.だから空気を入れるのが簡単です.Morph シリーズには以前は Road Morph with gauge と Road Morph (ゲージ無し) と Mountain Morph (ゲージ無し) がありました.Road より Mountain のほうが若干短いのでいいなって思ったのですが,Mountain にはゲージ(空気圧計)が着いた物が無かったので,ぼくはゲージ付きの Road Morph with gauge を買ったのでした.今度の Turbo Morph with dial gauge は,ダイヤルゲージが見やすい位置についていて,空気圧を見ながら空気を入れるのがさらにやりやすくなりました.サイズは Mountain Morph とほぼ同じくらいで,空気圧は 120 psi まで楽に使えるとありました.ロードレーサにもマウンテンバイクにも使えるって事でした.と,いうわけで TOPEAK Turbo Morph with dial gauge はお勧めです.携帯用の空気入れではうまく空気が入れられない人とか,折り畳み自転車を買ったけど,空気入れを一本も持っていないという人には特におすすめです.もっとも小さい物が欲しいという場合は,もっと小さい物はいろいろあるので好みで選んでください.
ぼくは TOPEAK Road Morph with/gauge は Sat R Day Recumbent 専用にしようかとも思っているので,もしかしたら Turbo Morph with dial gauge も買ってしまうかも...


5 月 2 日 GPilotS V4.5 b7 のアナウンス

GPilots の新バージョンのアナウンスがありました.
Palm OS の PDA (Visor とか) で動作する Garmin GPS 用のデータ管理ソフト GPilotS ですが,テストバージョンとして,新しく GPilotS Version 4.5 beta 7 がダウンロード可能になりました.まだ GPilotS の web ページでは公開されていませんが,GPilotS のメーリングリスト(英語だったりフランス語だったり)で,作者からアナウンスがありました.

新しい iBook が発表になりましたね.
なんかすごく良さそうです.ぼくは今は iBook Tangerine (オレンジ色)を使っていますが,これと比べてより小さく,より軽く(2.2 kg に)なった新しい iBook はかなり魅力があります.今の iBook に Mac OS X を導入するためにはハードディスクの増設が必須なので,それのための投資をするくらいなら new iBook 購入かとか.いや買わないだろうけど.
PowerBook Duo 以来だなぁ,ほんとに欲しいのは.PowerBook 2400 の時には当時使っていた Duo 2300 と比べて,買い換えたいとは思わなかったのです.


[ 上に戻る ]

おのひろき onohiroki@cup.com