2001 年 3 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2001 年 3 月

3 月 30 日 四万十川としまなみ海道

今年も四国へ.四万十川に行ってきました.「しまんと・春・ロングらいど」というサイクリング・イベントに参加したのです.リカンベントの部門があるので,リカンベントサイクリングクラブのメンバー 10 人ほどで参加しました.今年の「しまんと・春・ロングらいど」は雨でした.パンクとかブレーキまわりとかトラブル続出!なかなか大変でした.コースは 100 km に参加したのですが,距離的には問題ないのでしょうが,前半峠を越えないのを厳しく感じた人もいたようでした.今年は途中でゆっくり休んだ後で 2 度パンクしたので,ほんとのほんとにビリのほうになりました.来年はまじめに走ります.

四万十川でイベントが終わったら,さっそく今治に移動して,翌日は今治-尾道のしまなみ海道を走りました.去年走ったコースそのままです.でも今年は今治のサイクリングターミナルであるサンライズ糸山に泊まることができました.安いし親切でした.今年は一人でなくリカンベントサイクリングクラブのメンバー 6 人で走りました.去年のしまなみはどしゃ降りの中を走りましたが,今年は良く晴れました.

杉並の渡邊さんに一部のページが Netscape の 4.7x で見ると,絵と文字が重なっていると指摘をうけました.Netscape の 4.x では Internet Explorer 5.x とか Netscape 6 などと異なるスタイルシートになるように工夫してあるのですが,一部のページでテストの為に Internet Explorer 5.x / Netscape 6 用のスタイルシートを強制的に読み込むようにしてそのままだったようです.で,その検証のために Netscape 4.x で自分のページを見てみたら,タイトル文字「おのひろきおんらいん」が文字バケしていたり,結構いろいろ大変でした.だいたい対策はできたと思います.いままで Netscape Navigator 3 を使っていたのですが,これを機会に Netscape Communicator 4.7 を使うようにします.他に使っているのは iCab pre. 2.4, Mozilla 0.7, Internet Explorer 5 です.いずれも Macintosh 版.Windows 版でのテストはたまーにしかしていません.ページを作成しているときのテストはほとんど Mozilla 0.7 です.
なんにしても杉並の渡邊さん御指摘ありがとうございました.

「しまんと・春・ロングらいど」ですが,すでに GPS の記録による走行ログマップも完成しています.後はしまなみのレポートをページにしないと.


3 月 23 日 広角レンズ

秋になる前に広角レンズを一本買いたい.PENTAX の 35 mm 一眼レフ用のレンズ.星の写真を撮ることを最近はあまりやっていないけど,そういう事にも使えるような明るい広角レンズ.今日 PHOTO EXPO 2001 に行ってきた.PENTAX では MZ-S っていう新しいフラッグシップの 35 mm 一眼レフボデーを参考出品.他にsmc PENTAX FA 31 mm F1.8 AL Limited っていう広角レンズを参考出品していた.Limited シリーズなので,最近のエンジニアリングプラスチック製でなく金属性なので質感が良い感じだ.ぼくの持っているボデーは黒でないけど,レンズは黒のほうが質感がいいなぁ.と言うわけで,まだ値段もわからない FA 31 mm F1.8 AL Limited だけど,発売されてから FA 24 mm F2 AL,FA 35 F2 AL の中から選んで一本買おう.

星の写真を撮る以外では,ポートレートなんて好きだな.というか単に女の子の写真を撮るのが好きだ(笑).仲間で集まったときに,人にレフ版持たせて撮影したりして.レフ版とかストロボとか使うのが楽しい.あまりまじめに考えながら撮影しないから上達しないのだけれど.撮られる方ははじめは照れて嫌がるけど,繰り返し繰り返しやっているとだんだん慣れてくるみたい.本人はこれを読んで慣れてないぞって思うのだろうか?

最初に秋になるまでにレンズを買いたいって書いた.とりえあず今はお金がないからすぐ買い物するわけにはいかないのだけど,今年のしし座流星群はすごいらしいのだ.だからそれの撮影用にレンズが欲しい.今はシグマの 28 mm F 1.8 を持っているんだけど,ボデーは MZ-3 と K-1000 の二つあるし,レンズがもう一本あってもいいかな.赤道儀(星の撮影をするための機械)にはカメラ 2 台は載るんだし.ロシア製の対角魚眼も持っているけど,あれで星を撮ったらどうなのかなぁ...

なんで PENTAX を使っているかというと,親父が PENTAX SV というカメラを持っていて,それをぼくが高校生の時に譲り受けたから.はじめは 55 mm F 1.8 というレンズがついていて,ほかに 150 mm とか 35 mm とかのスクリューマウントのレンズを買って,SV のシャッター膜が切れて故障したので K-1000 というのを買った後は 135 mm の K マウントのレンズとかを手に入れた.そのあとキヤノンとかミノルタの一眼レフを手には入れたんだけど,使わなかったり譲ったりしてしまって,ある時オートフォーカスの一眼レフが欲しくて MZ-3 を買ってしまった.ペンタックスのなら,手持ちの古いレンズも一応使えるから.でもよくよく考えると,大したレンズをもっていないのだよね...

明日は羽田から飛行機で高知へ.そして電車で中村まで移動します.明後日の「しまんと・春・ロングらいど」っていうサイクリング大会に出場するのです.その翌日の月曜日は,今治から尾道までしまなみ海道をリカンベントサイクリングクラブの仲間と走ります.

朝日新聞の夕刊に毎週金曜日掲載される「てくの玉手箱」というコラムで「おのひろきおんらいん」とそのメーリングリストが紹介されました.で,それがそのまま web でも紹介されています.
asahi.com ネット最前線 てくの玉手箱 ネット仲間と風に吹かれ
<2001年3月23日 朝日新聞「どっとデジタル」より>
http://ntt.asahi.com/tech/digital/20010323tamate.html


3 月 21 日 さくら

3 月 20 日の春分の日.ぼくは BD-1 で多摩川サイクリングロードを走った.BD サイクリングクラブ メーリングリストで,「多摩川で桜の綺麗な所」って話題があったので,web ページなどを検索して調べたお花見スポットで近場のものをめぐってみようと思ったのだ.もちろん花見にはまだ早い.BD サイクリングクラブの皆で集まってお花見しようって事になった場合の下見の為だ.すでに気の早い桜は花を咲かせていた.

一日走ってみて思ったのは,ガス橋から多摩川水道橋付近くらいまでなら,多摩川橋の川崎側 JR 南武線 津田山駅の近くの緑ヶ丘霊園が一番かなってこと.


3 月 19 日 泥除けの取り付け

Bike Friday のページで Air Llama っていう車種のところを見てみると
<http://www.bikefriday.com/BikeMMI.cfm?PG=3&BF=12&CAT=0>
一番高価なモデルは Rohloff 14 ってモデルです.この Rohloff 14 っていうのはドイツの Rohloff っていうところの内装 14 段のハブギアの事です.

びっくりしたのは Air Llama Rohloff 14 の軽さです.シマノの最高級パーツ XTR とかアメリカの SRAM の最高級品パーツ 9.0 ESP とかで組んだモデルよりさらに軽くなっています.460 g ほど軽く $500 高い(笑).

内装ハブギアを使うと,重くなるっていうのが定説でした.独 Rohloff のページでも 200 から 400 g くらい重くなっちゃうって書いてありました.
<http://www.rohloff.de/english/products/speedhub/index.htm>

しかし実際に自転車として組んでみると,Rohlof speedhub 500/14 では,あまり重量では不利にならないのかもしれないですね.

たまたま会社が早く終わったので,夕方から夜までかかって,BD-1 に泥除けを取りつけた.この泥除けを付けてみようって,買い物をしてからいったい何カ月たったのか? まぁ結果にはほぼ満足.使ってみて問題が出てくるかもしれないけど.

更新情報


3 月 14 日 しまんと・しまなみ

今年も「しまんと・春・ロングらいど」の季節がやってきました.去年は「しまんと・春・ロングらいど」の大会が終わった後で一人で今治から尾道まで瀬戸内海の島々を渡る「しまなみ海道」を走ってきたのですが,今年も四万十川としまなみ海道を走ることにしました.24 日に高知県中村市に飛行機も利用して行きまして,25 日が大会.25 日夜は今治サイクリングターミナルに宿泊.26 日にしまなみ海道を渡ります.今回はリカンベントサイクリングクラブのメンバー数人も一緒に走ることになりました.
こんなスケジュールなんですが,一緒にしまなみ海道走りませんか?


3 月 13 日 新しい道路構造/パブリックコメント

国土交通省道路局で「新しい道路構造に関する基準の検討案」ってのができたので,これについてご意見下さいっていうのをやっています.「車道を中心として道路全体の構造を定める現在の考え方を超えて」「歩行者のための空間、自転車のための空間」としても考慮して「道路構造の再構築・見直しを図る」ってことなんだそうです.

具体的には「今後は、幹線道路には自転車道と歩道(自転車又は歩行者の交通量が少ない場合には自転車歩行者道)を設ける」なんてことが案としてでています.ぜひ一度みて下さい.

そしてこれに対してコメントを求められているのですが,ぼくとしては:

まぁこんなことを文章にしてコメントとして国土交通省道路局企画課宛でメールしておきました.

ちなみに 3 月 21 日までコメントを募集していますから,ぜひ皆さんも「新しい道路構造に関する基準の検討案」を一読してコメントを送ってみてください.

Bilenky Cycle Works からメールが来ました.いまぼくは ViewPoint という自転車をアメリカの Bilenky Cycle Works に注文しているのです.状況を問い合わせるメールに対して,しばらく返事が来なかったのですが,しばらくメールボックスを開かなかったから返事がおそくなったとかで,今日になって返事が来ました.スケジュールは若干遅くなっていて,ぺインターが今月末までに塗りあげるから,それを待って組み立てに入るって話でした.それにあと数日のうちに細かいパーツを決めるためのものと思われる components spreadsheet ってのをメールで送るってありました.そんなこんなでぼちぼちと進んでいます.
すーさんも注文中の自転車がなかなか納車されなくてうだうだしています.すーさんは,ぼくとは別のところに別の自転車を注文していて納車の日を待っています.ちょっと前まではパーツをなににするかなんて事をにこにこ話していたんですが,最近はいつになるのだーって感じでうだうだです.ぼくのよりすーさんのが遅くなるってことはないと思うけど...


3 月 11 日 多摩川サイクリングロード

毎月第 2 週目の日曜日は多摩川サイクリングロードで @nifty の自転車のフォーラム FCYCLET の定例会がある.二子橋で集まって府中まで走って,そこで昼食をとって折り返す.最近は登戸で解散することが多い.ぼくは二子橋より数 km ほど下流に住んでいる.特に他に用事がなければ参加するようにしている.今週は風邪をひいてしまって本調子になっていないので,土曜日はどこにもでかけないことにして,日曜日は近場だしゆっくり無理なく走ることができる多摩川サイクリングロードを走ることにした.

本当は土曜日のうちに BD-1 に泥除けを取りつけるつもりだった.やはり自転車には泥除けがついているのが望ましい.アルミ製でステーでしっかり固定できる泥除けを BD-1 のためにずいぶん前から入手してあった.どうやってとりつけるか悩んでいたのだが,試しに作業してみたら前側はうまくくっついた.BD-1 は折り畳みの機構の関係で前側の泥除けをステーを使ってぶらぶらしないようにしっかり固定するにはちょっと工夫が必要だ.純正の樹脂製の泥除けは,ステーがないのでぶらぶらするのだ.結局ぼくはステーの針金を強引に曲げて折り畳みの時にフロント フォークに干渉しないようにした.それだけの工夫でうまく着いた.後側は前側に比べたら問題が少ないはずであったが,どうもブレーキが泥除けにあたってしまう.ぼくの BD-1 は MTB 用の V ブレーキでなくロードレーサなどで使うタイプのブレーキ(シマノ 105)がついている.その泥除けは BD-1 用ではないので,BD-1 につけるとブレーキの位置が合わなくてなんかうまくいかないのだ.泥除けを曲げてもうまく行かないので,ブレーキの部分だけ切れ込みを入れようと思っている.ここまでの作業はすでに先月のある週末に済ませていて,あとは後側を残すのみなのだ.土曜日にその作業をやるつもりで工具を買ってはみたのだが,なんだかめんどくさくて結局作業をしなかった.となると日曜日に乗る自転車は,Brompton か Sat R Day か MTB だ.向かい風も強いだろうし,ぼくはそれほど元気でないのでやっぱりここは Sat R Day だ.はっきり言って河沿いのサイクリングロードを走るのに Sat R Day Recumbent ほど楽な乗りものは無い.前方視界も良いし向かい風でもそれほど辛く感じない.

そんなこんなで今回も Sat R Day で多摩川を走った.なんだか最近はこれにばかり乗っているような気がする.まぁなんだかんだ言って一番のお気に入りなのだ.往路は比較的ゆっくり走った.とにかく寒くて身体もカタイし,ちょっと無理すると咳がひどくなりそうだ.加藤さんにも「今日はおのくん元気がない走りだね」って言われてしまった.そう,いつもはもっと元気なのだ.まめさんに抜かれてそのまま置いていかれてもスピードをあげることなくのんびりと走った.普段のぼくはそうではないのだ.昼食をすませて復路.今度は途中結構いいペースで走った.27 km/h くらいかな.

サイクリングロードは人が多くて,決して走りやすいってわけでもない.事故が怖い.きっと安全に走るコツは早めに十分に減速することだと思う.よく前を見て,前にいる人の動きを予測する.予測できないような人を見かけたら十分に減速して接近する.周りを見ていない子供とか,サイクリングロードの真ん中で立ち止まって空を見上げている人とか,そういう人を見かけたら減速だ.
追い越しも気を使う.前の人を追い越すときに反対車線を対向して走ってくる自転車には十分注意をしなければならない.向こう側も追い越しをしかけて来たりしてタイミングが悪いとぶつかりそうになる.やっぱりこういう時もこちらは減速して対向している自転車をやり過ごすのが良いと思う.

リカンベントはまだめずらしい.かなり目立つらしい.子供から「すげー」とか言われたりする.指さされたり.


3 月 8 日 ともだち

昨夜はすーさんとかなちゃんと 3 人でしゃぶしゃぶ食べて酒のみました.よっぱらったな.ぼくはアルコールは弱いのです.なんだかいろんな話が出ました.冗談っぽくても冗談では無い話とか(笑).まぁたまにこうして集まって話をするのは良い事ですね.

iモード用のページを作りましょう.今は Google が iモード用のサービスをはじめています.これを利用すれば簡単に iモード用のページを作ることができます.Google が普通のページを iモードように変換してしまうのです.簡単に方法をまとめてみました.


3 月 7 日 イラストの中のリカンベントライダー

ryouta さんから,自転車メインのページではないけど,自転車のページも作ることになったのでリンクしますってメールをいただきました.メールをいただく前から,ryouta さんのページの事は知っていました.リカンベントや Birdy が出てくるイラストがあるんです.秋の絵だったけど Birdy のイラスト「秋の並木道」なんかかっこいいから会社の PC の壁紙に使ってみたりしました.

折り畳み自転車 Birdy (BD-1/Pacific-18) の web リングをやろうって話がありまして,ぼくも参加してみました.つまり同じような事に興味を持って web ページを開設しているひとで,組織的に相互リンクをっていう試みです.そのリンクの形態が数珠つなぎってわけなのです.

島根のカクタス・ウエストについて,問い合せのメールをいただきましたので,もうちょっと情報を載せます.

スペシャライズド カクタス・ウエスト in 奥出雲/仁多について:
開催場所:島根県仁多町三成公園JCF公認サーキットおよび周辺道路
開催日:2001 年 5 月 12 日 13 日

ぼくの興味のある種目:

  • 5/12 10:00 から 14:30 ツーリング
    参加可能車種は MTB, ロード, リカンベント, タンデムなど
  • 5/13 8:00 から 10:00 オンロードサイクルマラソン
    参加可能車種は MTB, ロード, リカンベント, タンデムなど

カクタス・ウエスト in 奥出雲/仁多 2001 応募事務局
電話:03-5759-3674
締切:2001 年 4 月 3 日


3 月 3 日 島根へ行くぞ

島根県,どうやっていけば良いのかよく分からないのですが,5 月に「カクタス・ウエスト」っていう自転車の大会があります.そこで「タンデム自転車」のカテゴリーがあるのです.タンデム自転車,つまり二人乗り用の自転車で大会に出場できるのです.ぼくのタンデム自転車は現在米国で制作中.この春には納車の予定です.ぜひぜひ島根の大会に出てみたい!って思うのですが,「二人乗り用の自転車」にぼく一人だけ乗っていてもばかみたいなので,ぼくと一緒に参加してくれる人を募集します.身長は 150 cm 以上 170 cm 未満.体力については特に問いません.ただ座っているだけでもぼくがこぐからなんとかなるでしょう.ぼくのタンデムは,ぼくがこいでいれば,もう一人が足を止めていてもちゃんと走ります.後は島根までの旅費がなんとかなれば参加できるぞ(笑).

あと「武庫川サイクリングロードで視覚障害者のためのサイクリング大会」ってのが毎年行われているそうで,4/22 開催なのだそうです.これも興味があるのです.

しかしおのひろきはなかなかこの春はお金がないのです.原因はタンデム自転車の購入にほとんどをつぎ込んでしまったからです(笑).

ハンドメイドバイシクルショーのレポートのページを作ってみました.このページはレイアウトにスタイルシート(CSS) という技術を用いた意欲的な(笑)ページです.CSS へのブラウザ (User Agent) 側の対応はまちまちで Netscape Comunicator 4.7 などではレイアウトがめちゃくちゃになります.しかたがないので簡単なプログラム (CGI) を書いて,ブラウザの種類に応じて CSS の内容を変更するようにしました.ですから,CSS への対応が悪いブラウザでもそれなりに表示されます.もちろん良く対応しているブラウザだとまた違った表示になります.つまりブラウザによって表示のされ方がまったく違ったりします! でもちゃんと伝わるようにできていると思います.良く対応したブラウザで見ると画像の下に少し薄い色で画像の説明の文がつきます.画像は左寄せになり右側には文章が回り込みます.各見出しには飾りがつきます.対応が悪いと画像の右側に文章が回り込みません.今回の物は試験的な所があるので,もし変な表示になったりしたら,「おかしいぞ」ってメールで教えてください.

すこし前から熱が出て苦しんでいました.38.5 度とか.熱があるときって体温計るのは楽しいですね.なんて台詞が出るのは平熱に戻ってから(笑).本日やっと熱が引きました.ここしばらくはメールの返事なども満足に書いていなかったりしたのですが,徐々に「おのひろき」も平常運転に戻ろうとしています.


[ 上に戻る ]

おのひろき onohiroki@cup.com