2002 年 11 月の履歴(もしくは日誌)


2002 年 11 月

11 月 27 日 参加宣言集計方法

メーリングリスト参加宣言を集計する方法について.

メーリングリストのメンバーから,参加宣言フォーマットを集計したいのだけどどうすれば良いのかと質問があったので,まとめてみました.なんかおかしいことがあったら教えて下さい,Windows に慣れ親しんだ方々.また,こんな説明ぢゃぁわからねぇって場合もコメントくださいまし.

Outlook とか Outlook Express (まったく別のソフト)を使っていなければ簡単です.

しかしここではいろいろと事情があって,Windows で Outlook とか Outlook Express を使っている場合について説明します.

まず適当なところに新規フォルダを作ります.マイ コンピュータの中の C: の中とかでよいかな. そこに Outlook のメールを,マウスで選んでドラグアンドドロップします.メールの件名に .msg と拡張子のついたファイルができると思います.

次に UnxUtils.zip をダウンロードします.

UnxUtils.zip を展開すると usr¥local¥wbin に grep.exe ってのがあるので,それをさっき作ったフォルダにコピーします.

スタートメニューのプログラムのアクセサリからコマンド プロンプトを選んで起動します.プロンプトとして「C:¥>」と表示されるので,下の例の様にプロンプトに続く部分をキーボードから入力します.行の終わりでは Enter キーを押します.

さっき作ったフォルダの名前が mlmail だとして,次のようにコマンドを打ちます.

C:¥>cd mlmail

プロンプトが「C:¥mlmail>」に変わるでしょうから,以下の例では「C:¥mlmail>」に続く部分を入力します.

次に grep を使います.

C:¥mlmail>grep -a 2002 *.msg > sankadata
C:¥mlmail>grep -a ":2002" sankadata > list.txt

これで list.txt に参加宣言がリストされます.

さらに応用例を示します.

C:¥mlmail>grep -a 2002 *.msg > list0.txt
C:¥mlmail>grep -a ":200211arakawa" sankadata > arakawa11.txt
C:¥mlmail>grep -a ":200212arakawa" sankadata > arakawa12.txt

上の様にやれば 11 月の荒川は arakawa11.txt に, 12 月の荒川は arakawa12.txt に,保存されます.

Outlook とか Outlook Express 以外を使っている場合は,メールがテキストファイルとして保存されているでしょうからもっと簡単です.

JGREP というのが使いやすそうですよ.

このメモの URI は http://onohiroki.cycling.jp/index-log200211.html#d20021127n1 です.

いっとくさんのイメージカラーは黄と黒なのです.

いっとくさんの戯言書庫の 2002 年 11 月 27 に対する反応:

ぼくも黄と黒って好きなんだけど,ぼくの場合はそれがぼくのイメージカラーではないのです.だから他の色も試すのですが,極一部で おのひろき は黄色と...(笑.

ちなみに,トピックのそれぞれは d + 日付け 8 桁 + n + トピック番号 っていう id がついていて,http://onohiroki.cycling.jp/index-log200211.html#d20021127n2 とかっていう URI で指定できるようになっております.


11 月 26 日 黄色と黒はいっとくさんのイメージカラー

コンピュータの話題ばかりですが....

iBook で使っているメールソフトは ARENA 2.2.1 Carbon なのです.開発終了ってことで,まだしばらくは使うにしても次のものを考えなければ.

Sylpeed なんかもいいんだけど,やっぱり Mac OS X の Cocoa な環境のメールソフトが欲しい.しかも Sylpeed と一緒に使えるようなの.

fetchmail + procmail でメールをサーバから持ってくるようにして,それをリモートからは X 経由で Sylpeed で扱って,ローカルでは Cocoa な環境のメーラーで扱いたい.で,それらが同時に起動していて問題があっては駄目なのです.

こういう要求ってないものでしょうか? OME を試してみたけど Sylpeed とは別にメールの保存場所を作らないと駄目っぽい.まぁしばらくはそれでもいいかなぁ...

黄色と黒はいっとくさんのイメージカラーなのです.

いっとくさん,了解です.ぼくはなにか他の色にします.

はてなアンテナはすばらしいです.

はてなアンテナでは,携帯電話に対応の機能があって,iモードなど用に普通の web ページを変換する機能があるのです.

おのひろきおんらいんの場合は,http://a.hatena.ne.jp/browse?http://onohiroki.cycling.jp/ っていう URI になります.

これ試してみたら思いっきり文字化けしていたので,サポートにメールしてみたら,漢字コードの認識に不具合があったとかで数時間のうちに対策されてしまいました.

iモード用のページを用意するのに,Google のコンテンツ変換を使うのも手だと思うのですが,はてなアンテナのこの機能を使うのも良いかも.でも Google のはページを分割してくれるけど,はてなのは特に分割はしないので,1 ページの最大サイズを超えたので中断しましたエラーになります.


11 月 25 日 2002 東京国際自転車展でのリカンベント試乗会

やっと 2002 東京国際自転車展が終わりました.

いやぁーやるべき事が一部きちんとできませんでした.いろいろあちこちにご迷惑をおかけしました.

2002 東京国際自転車展の入場者数は, 11 月 22 日 金曜日が 42,768 人.23 日 土曜日が 48,850 人.24 日が 41,551 人だったそうです.総入場者数 が 133,169 人.

まきさんのメーリングリストへの投稿 [Recumbent:11941] によると,そして我等 リカンベントサイクリングクラブのリカンベント試乗会では,24 日 日曜日 11:25 〜 11:40の 15 分間の測定で約 50 人と言うことでした.概算で土日の 2日間で 2,400 人くらいでしょうか.

23 日のリカンベントについてのトークショー,そして屋外展示場での試乗会.いろいろ反省点もありますが成功だったってことで良いと思うのです.

これまで会場外でリカンベント試乗会をやってきましたが,やっぱり会場内でやるのは違うなって思いました.沢山の人にリカンベントを試乗してもらえて良かったと思います.

2 日間ともずーと試乗会会場にいたので,展示はあまり見ていません.以下は印象に残ったものリスト:

  • ジャイアントの MR-4 みたいな折り畳み自転車.20 インチホイール.前輪を外さなくても折り畳むことができて,折り畳むと前輪と後輪が重なってロックされる構造.
  • 株式会社ティージェイというところが,ScooterBike というリカンベントの扱う.BikeE のようなリカンベントで,6 速の廉価版と Dual Drive 3x8 の 24 速の Deluxe が出るみたい.今度試乗車を貸してくれそう...
  • 宿野輪転堂さんの新しい小径スポーツ Gaap の試乗しそこなった!
  • r & m Birdy のタンデムバージョン,BiBirdy が試乗コーナに!
  • リカンベントサイクリングクラブのリカンベント試乗会場にハイコ・ミューラーさんが現れて,てんてこさんの BD-R を試乗.さらにぼくと ViewPoint タンデムにも試乗した.
コンピュータとコンピューターはどっちが正しいのでしょう?

どうも技術分野ではコンピュータが普通だけど,どっちが正しいって訳ではないみたいです.

JIS で用語として定義されているものは,最後の長音符号を省略するのが一般的っぽいのですが,国語審議会の「外来語の表記について」の報告とか外来語表記について内閣告示・訓令では違うルールって言うことです.

いくつかの人の web ページを見てみると,カタカナ語の扱いで,その人の背景が見えるような.
やっぱりばりばり技術者は長音符号を省く傾向があるような.

ぼくは,長音記号を省く方がしっくりきます.だからそう書いていますが,これは技術文書ではないのですから,それもどうかなと.

URL と URI は,HTML4 以降なら URI で良いではないかとか....

ローライダーかローライダかとか...

Mac OS X について.

ユーザは自分が使う一つしか設定していなかったのですが,予備でもう一つ作っておくことをおすすめします.

ある日 Finder が起動しなくなりました.エラーが出て起動に失敗するのです.他のアプリケーションは動くのですが....

で,システム入れ替えとかしていたらすげー時間がかかったのにそれでも解決せず. 実は ‾/Library/Preferences (つまりホームの中の Library フォルダの中の Preferences フォルダ) の中の,初期設定ファイルが悪さしていたのでした.初期設定ファイルを削除してみるなんてのは基本中の基本なのでした...

こんなトラブルの時に,ユーザがもう一つ設定してあれば,そっちでログインすれば Finder も起動するので,原因解明も早いし作業もしやすいです.

X Window System な環境をあれこれ設定していたのですが,なんか良い感じになってきました.

Easy Packege から XFree86 と OroborOSX をインストール.その他は Fink から.

libxpg4 を利用した日本語環境ですが,Easy Packege 側をインストールした後で,Fink のツールはソースをダウンロードして,それからビルドすれば libxpg4 を利用するように設定されるみたいです,よく分かっていないけど.

やっと kinput2 と canna による日本語入力ができるようになりました.

Mozilla の Automatic proxy configuration について.

Mac OS X での proxy サーバの設定は,システム環境設定で行うようになっています.PHS によるダイヤルアップの時と,会社の LAN に接続するときで proxy サーバの設定を変えなければならんのですが,Internet Explorer では,システム環境設定側の変更に連動するのに,Mozilla は連動しないのです.

それでかなり面倒だなって思っていたのですが,Mozilla は Mozilla 独自の設定があるのですな.

proxy の設定で Automatic proxy configuration を選んで,URL で javascript のファイルを指定するのです.その javascript で,proxy の設定を記述するのです.そうするとネットワークの条件によって,proxy の設定が自動的に変わるのです.

ミキさん,サイクルショーの来場者数の間違いについてのつっこみありがとう!


11 月 10 日 パンク

冬の桜を見てきました.

まめさんの企画の「初冬の花見サイクリング」に参加しました.高崎線の本条駅から,群馬県鬼石町の桜山公園へ.

出発から緩い上り坂でしたが,途中でかなりの登り坂になりました.一番きついところは,左側にカーブしていて,インコースでは 15% くらいだとか.ぼくはアウトコースに逃げてやっとで登ることができました.

たしかにまめさんはきつい坂があるとは案内に書いていたのですが,あまり気にしないで Sat R Day リカンベントで参加.リカンベントであの坂はどうかという話になりましたが,結局ちゃんと押さずに最後まではしりきりました.

確かに桜は咲いていました.冬の桜.不思議な感じです.まだちょっと時期が早くて,もう 2 週待ったほうがよいのかもとか.

下りの途中でねず吉さんのチューブがバースト.どうもブレーキでリムが熱を持ったからみたい.

チューブ交換をしたところそれもすぐにバースト.まめさん持参のチューブとかぼくが携帯してた仏式チューブを米式用のリムに使うためのアダプタとかを駆使してなんとかチューブ交換.皆の協力に恐縮するねず吉さんに「人のパンクは楽しい」とおのひろき.その後 3 分も走らないうちにおのひろきの後輪からシューって音が.

ひとしりみんなで笑ってからぼくもチューブ交換しました.

いやー,最近パンクがおおいなぁ.


11 月 9 日 TIME のビンディングペダル

TIME ATAC ペダルをインストールしました.

とりあえずは Sat R Day に TIME ATAC ペダルをつけてみました.軽く多摩川サイクリングロード.

TIME のペダルは,ペダルに足を固定した状態でも左右に 3 mm ずつ,角度では 5 度ずつの遊びがあります

Time ATAC Pedal Technology
http://www.timesportusa.com/atactech.html

シマノの SPD ペダルだと,左右方向には遊びはないのです.

Sat R Day ではリカンベントなので,足を観察しながら走ることができます.確かに左右に足をずらすことができるのが見て分かりました.

シマノ SPD でビンディングペダルには慣れているので TIME のペダルでもなにも問題ありません.SPD にくらべると,はめるときとはずすときに,すこしバネの粘りがあるような感じがします.

これがどのくらい違いがあるのかは BD-1 にインストールして,しばらく使ってみないと.特に不満が出てこなければ,やはり良いということなのですが.


11 月 8 日 環境構築の長い道のり

基本カラーについて

ぼくの基本色は黄色(と黒がベスト)でお願いしますって,要望がありました.

そうは言われてもですね...

BOSE WaveRadio/CD 買いました.

オーディオ機器なんてどーでもよくなってしまってから久しいのですが,先月購入したのです.本当は CD 付きでないのが欲しかったのですが,昔は日本でも売っていたのに,今は CD 付きだけなんです.iPod を接続して使えば CD はいらないなぁと思っていたのですが,実際に買ってみたら CD 付きで良かったかも.

FM アンテナはつながなくても電源コードがアンテナの役割をするって話ですが,ぜんぜん感度が足りないので,同軸ケーブルを買ってきてテレビアンテナ用のコンセントに接続.FM 横浜とかは感度足りないのに,NHK の東京局なんかばっちりです.考えてみればテレビアンテナが東京に向いているんでしょうから,その関係で神奈川の放送局より東京の放送局のほうが良く入るのでしょうな.

立派な FM アンテナが欲しいところですが,まぁそれは我慢しましょう.

ってわけで相変わらずテレビは部屋に無いのですが,ラジオは聞くことができるようになりました.

Mac OS X 10.2.x での環境構築の長い道のり.

なんだか 10.2 に移行してから UNIX なコマンドでうまく動かないものがちらほらって感じで,ちょっと嫌だったのですが,Fink が 10.2 対応でないもののままだったのが原因だろうという事に.

そして 10.2 対応の Fink にアップグレードしてみようということになったのですが,現在はバイナリでなくてソースで配布なので,ダウンロードしたものを自分の iBook でコンパイルすることに.

それらの作業は,インストーラが勝手にやるので簡単ですが,時間がすげーかかるのです.

適当にインストールしているので,使ったことのないツールまでインストールしているのがそもそもの問題...

あんまり日本語環境にこだわっていないので,適当でいいやって感じなのですが...

かなりの時間をコンパイルに費やしていますが,未だ終わらず....長い道のりなのです.

LinCity ってのがありました.

SimCity Classic をやりたいなんて話をしましたが,それっぽいフリーウェアが LinCity なのです.Linux や BSD はもちろん Windows でも動くみたい.Mac OS X 用は Fink のパッケージリストにもあったので,現在作業中のアップグレードが終わったら,次はこいつのインストールかな.

更新情報
  • トップページのスタイルシートを微妙に更新.

11 月 7 日 トークショーってなにをトークするのでしょ

東京自転車展でのトークショーの打ち合わせがありました.

11 月 23 日土曜日の 11 時半から,ステージでリカンベントサイクリングクラブのトークショーがあるのです.イベントステージ担当の広告代理店の人とプロデューサの人とでの打ち合わせに行ってきました.リカンベントサイクリングクラブからはRouさんとぼくとの 2 人.実は今回の東京自転車展の会場でリカンベントサイクリングクラブの試乗会をって話が発生したところにもっとも近い人物はRouさんなのです.

ぼくらにとっては仕事ではないですが,先方にとってはお仕事なのです.こちらの準備ができていなくて申し訳ない感じでした.

とにかくリカンベントサイクリングクラブからぼくを含めて 3 人ほどステージにあがり, プロの MC の方に進行してもらって,リカンベントについての Q & A とかリカンベントの紹介とかをすると.リカンベントをステージにあげて固定して,それをコンパニオンさんにこいでもらうとか.

以前,生放送のラジオでリカンベントについてしゃべる機会があったのです.その時もどうにかなったので,今回もどうにかなるでしょうと.

ちゃんと準備するには時間が足りないのですが,できる範囲のことをやっておこうと思います.

Fink のアップグレードには時間がかかるのです.

今日は何時間も Fink のアップグレードに費やしました.普段は仕事での作業のかなりの部分を iBook を介して行うのですが,今日は Winodws マシンで仕事して,iBook はひたすら Fink のアップデート.さまざまなファイルをダウンロードして,片っ端からコンパイル.まぁ自動実行するので,その間は放置しておけばいいのですが.

コンパイルの途中で,iBook をスリープしても,復帰後にコンパイルの続きが続行するのはさすがだなぁと関心したのでした.

今もまだ続いているのですが,いつ終わるのでしょう.

すーさん,間違いの指摘ありがとう.


11 月 6 日 パンクする日もあるのです.

Brompton パンクしました.

夕方.Brompton に乗ろうとしたらパンクしていました.最後に乗って折り畳んだ時までは平気だったのに,折り畳んだ状態のまま後輪がパンクしていました.

さっそくチューブ交換です.

Brompton は内装ハブで,クイックレリーズではなくてナットを緩めて後輪を外します.チェーンテンショナーが後輪の車軸にボルト留めしてあるのも外さないと後輪が外れないので,ちょっと手間がかかります.でも難しい作業ではありません.

どうも前回の 6 月のパンクで,ゴムのりを使わないパッチを使ったのですが,それがうまく行かなかったのかも.やっぱりパンク修理はゴムのり使うタイプがいいのかなって思いました.でもパンク修理キットでゴムのりもついているのって,けっこう大きいんですよね.なるべくコンパクトなパンク修理キットが欲しいです.

Mac OS X 10.2 のために Fink のアップグレードを試みたのです.

なんだか Mac OX X 10.2 にアップグレードした後は,コンソールの BSD な環境が調子悪かったのです.一部のコマンドがうまく動かなかったり.Fink という Mac OS X 用に Unix software のパッケージを配付しているプロジェクトがあるのですが,それ関係で問題が生じているようでした.Fink の web サイトを見ると Mac OS X 10.2 にアップグレードしたら Fink のアップグレードも必要とか.

なんだかこの手順ですすめると XFree86 をダウンロードしてコンパイルするようで.このコンパイルにはすっごく時間がかかりました.Step 1 から 7 まであるんですが,Step 6 の XFree86 のアップグレードまでで力つきました.明日は Step 7 のその他のツールのアップグレードです.


11 月 5 日 2 輪駆動な自転車

トヨタのバイクラボが 2 輪駆動の電気アシスト自転車を発売するそうです.

スラッシュドット ジャパンで,ネタとしてあがっていました.商品名は「ラクデス」...

前輪が電気アシストで,後輪は従来どおりに人力で駆動するそうな.ハブダイナモのように簡単に後付けできるように部品で販売したら面白いのに.

しかし 2 輪駆動自転車って聞いた時には,Dual Drive の事を思い出しました.Dual Drive のほうが面白そう.

ところでカタログのリムモータってのはハブモータの間違いだと思う.リムにモータが入っていたら,それはそれで画期的でしょうけどね.

すでに BD サイクリングクラブ メーリングリストでも話題に...

Bidry を生産する台湾パシフィック社(太平洋社)が台湾の有望な中小企業を選抜推奨する「小巨人」を受賞したそうな.

CyclePress 週刊輪界レポート (2002-11-04) にそういう記事が載りました.日本,ドイツ,英国,オランダなどで売れているとのこと.記事では年内には r & m の新モデル Fly を市場投入ってあるのですが,これは Flog の事.でも市場投入って日本市場の事ではないみたい.


11 月 4 日 空を飛べるように...

土曜日は,パタゴニアの防水・防風・透湿素材のジャケットを購入.

最初に目をつけたアイス・クライミング用の 2/3 のお値段.素材がちょっと落ちるのかもしれないけど,まぁいいや.高い方はオレンジがいい感じだったんだけど,安いのはどの色も今ひとつ.結局赤を購入.

今回は軽量で,防水ジッパーを使っているのが欲しかったので,その条件は満たしているので良しとするのです.

今後は基本カラーを赤にしようかしらん?

Time ビンディングペダルも購入.

シマノのビンディングペダルである SPD と比べると,足が左右に動かせる遊びがあるのです.そこがいいなぁと.

ぼくの BD-1 は無茶してフロントディレイラーを追加してフロント 2 段にした時に,フレームの中心線からのペダルの突き出し量が左右で違うのです.

その違いを Time のペダルで吸収できないかなぁと.

麦草峠を登った時に,左側のひざがおかしな感じだったのが気になりまして.日曜日に SPD シューズの裏のクリートを time 用に交換したのですが,結局この週末は自転車に乗りませんでした.

有本さんのところの自転車転落日記がハイパー日記システムに移行したようです.

蒼風とおなじシステムですね.ハイパー日記システム電子交換日記(EDI)を支援しますとありました.これが流行りなのでしょうか.

にちさんの夢のなかの「おのひろき」はなんだかにこにこ笑っていていい感じ.

軽井沢の料理を作るって話も笑いました.手作りの料理かぁ.料理ほとんどしないんだけど.しかしついににちさんの夢の中ではおのひろきは空を飛ぶようになりましたか....空は飛べないよなぁ.

アクセス解析と検索エンジンについて.

@nak さんのコラム(2002 年 11 月 2 日付)を見て疑問点が一つ.アクセス解析ですが,飛んできた元ベスト 3 に Google が入らないってほんとですか? 検索エンジンから飛んでくるのが圧倒的に多いものだと思っていたのですが,そうぢゃないのでしょうか? それとも検索エンジンは除外した集計なのでしょうか?


11 月 1 日 荒川サイクリングが楽しみです

シドニーパラリンピック ゴールドメダリストの葭原滋男さんと,タンデムでサイクリングする約束をしました.

「自転車タンデム」でキーワード検索すれば,葭原さんと水沢さんのシドニーパラリンピックで金メダルの記事がヒットします.ラバネロのタンデムは2001 年のハンドメイドバイシクルショーで展示してあったのを見たことがあるのですが...

その藤原さんとタンデムに乗る約束をしました.今度の荒川サイクリングが適当だろうということで,11 月 17 日に一緒に走ります.

いつも後ろに乗っているので前に乗ってみたいとも,なかなか都内を走る機会がないので,都内を走ってみたいともおっしゃっていました.ぼくも楽しみです.

荒川サイクリングロードを一緒に走る約束.

そうそう,南会津サイクルトレインで一緒に走った人たちとも,11 月の荒川でお会いしましょうと約束したのです.ほんとに来てくれるかなぁ.それも楽しみです.

東京国際自転車展(JICS 2002) でのリカンベント試乗会は 30 人以上のスタッフで準備します.

リカンベントサイクリングクラブによる 11 月 23 日と 24 日のリカンベント試乗会に 30 人以上のスタッフが参加する見込みです.もちろん常時 30 人が控えているのではなく,皆で交代で試乗会をやることになると思います.リカンベントサイクリングクラブのメンバーの持ち寄りのリカンベントで,東京国際自転車展のお客さんに試乗してもらうわけです.けっこういろんな車種が集まりそうです.

さやかちゃん,誕生日おめでとう.
10 月のアクセス統計発表.
  • おのひろきおんらいん全体で 170,189ページビュー (先月比 15,033 減)
  • welcome ページは 23,736 ヒット (先月比 2,466 減)
  • こちらに飛んでくる元 (リファラー)

    1. 8135 : 1.20% http://www.google.co.jp/search
    2. 7046 : 1.04% http://google.yahoo.co.jp/bin/query
    3. 3734 : 0.55% http://www.cycling.jp/antenna/ (Cycling.jp Antenna)
    4. 3292 : 0.49% http://www.google.com/search
    5. 1956 : 0.29% http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Bicycles/Folding_Biking/
    6. 1542 : 0.23% http://search.msn.co.jp/results.asp
    7. 1221 : 0.18% http://www.infoseek.co.jp/Titles
    8. 1000 : 0.15% http://216.239.33.100/search (www.google.com)
    9. 0797 : 0.12% http://www.goo.ne.jp/default.asp
    10. 0681 : 0.10% http://search.yahoo.co.jp/bin/search
    11. 0656 : 0.10% 非公開アンテナ
    12. 0599 : 0.09% http://mac.page.ne.jp/ (新しもの好きのダウンロ〜ド)
    13. 0596 : 0.09% http://karuizawa.cycling.jp/
    14. 0550 : 0.08% http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Bicycles/Recumbent_Bicycles/

    まったく使われていないアンテナでもそのロボットが更新情報取得に 1 日 24 回 31 日来ると 744 回来ることになりますねって,某非公開アンテナからのアクセスを見て思いました.まぁ,そういう事もありますな.だからって気にしないけど.Cycling.jp Antenna が 3,734 ってのは,クリックされたのが 3,734 以上って事だと思います.おのひろきあんてなは,おのひろきおんらいん内なので,統計に入りません.

一日あたりの訪問者数は平均 1,546 で安定していました.月曜日の訪問者がやや多そう.10 月 16 日に Stellarium を「新しもの好きのダウンロ〜ド」に紹介した時に,Setellarium のインストールのメモのページにリンクしてしてもらって,10 月で一日の最大訪問者数 2,244 を記録しました.


[ 上に戻る]