2007 年 2 月の履歴(もしくは日誌)


2007 年 2 月

2 月 22 日

すり減るクリート

ぼくは TIME ATAC っていうペダルを使っています.これは TIME のマウンテンバイク用のビンディングペダルです.左右方向に足を少しずらす事ができる遊びがあるのが特徴です.

自転車のペダルでビンディングペダルというタイプでは,シューズの裏側に取り付けたクリートという金具がペダルにカチっとはまることで,足をペダルに固定できます.足を固定できるとペダリングしやすくなります.とくに回転数をあげてペダリングできると思います.

TIME ATAC のクリートって真鍮でできています.シマノのクリートが鉄のような固い金属でできているのに対して,なぜか柔らかい真鍮です.早く摩耗してしまうのではないかと不安だったのですが,ぼくのような使い方では摩耗するのはもっぱらビンディングシューズで歩くから摩耗するのであって,クリートよりも柔らかい靴底も一緒にかなり摩耗するのです.

前回シューズを交換したときも,すでにクリートは外せない状態だったので,新品のクリートに新品のシューズとなりました.

たまにシューズの裏のクリートの状態を確認して,クリートを固定しているネジまで摩耗しないうちに交換するのがよいのでしょうね.でも気がつくのはいつも困ってからなんだな.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070222n1 TrackBack

2 月 21 日

リンクされていない記事からのトラックバック

宣伝目的のトラックバック.迷惑メールのトラックバック版.いわゆるトラックバックスパムは,毎日大量に受け取ります.なんとかフィルタできています.こちらにリンクしていないものは,公開するようにはしていませんが,こちらでチェックはしています.

「リンクしないでトラックバックをするのは悪」とは思っていませんが,いわゆるトラックバックスパムをはじくための現実的な対処としては,リンクがある場合無い場合で処理を分けたほうが良いですね.

リンクがある場合は,トラックバックしてきた記事へのリンクが公開されますが,リンクが無い場合はなにも公開してません.でもリンクが無い場合も記録を残してあるので,ぼくは見ています.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070221n2 TrackBack

ロボットと一緒に働く

心をもった機械が人間によって作られる.それはそんなに遠い未来ではないと思っています.「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り組んでいるチームがある」って記事がありましたが,Google による人工知能と聞いて,どんなものを思い浮かべるでしょうか.ぼくは心を持った機械ができるのだと思いました.意識のある機械.

機械でできた心は,機械でできた身体と連携して,これまで人間でないとできないとされていた領域にどんどん入ってくる事になるのでしょう.

10 年後の自分が,どのような仕事をしているか.もしかしたら,機械が仕事をするようになって,ぼくには仕事がないかもしれない.もしかしらら,機械と組んで仕事をするのかもしれない.

Google は Web サービスとして,いろんなものを無料のサービスとして提供して来ましたが,機械でできた心が開発されたら,それは Web サービスだけにとどまらず,もっと広い範囲に広がって行くのかもしれません.

アンカテ(Uncategorizable Blog) - 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ」という記事もおもしろかったです.なんにしても「働かなくても食っていける社会」って方向に進んでいるのかなぁ.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070221n1 TrackBack

2 月 20 日

自転車に乗るのは楽しいから

ぼくが自転車に乗るのは楽しいから.環境にやさしいからとか,時健康に良いからといった理由で自転車に乗るのではない.

いつまでも自転車が楽しめる健康を維持したいとは思う.いつまでも自転車が楽しめる環境であるようにとも思う.

環境問題なんかも興味はあるけど,人間の活動によって地球の温暖化が進んでいるとか言われちゃうと本当かなぁって思う.異常気象っていう言葉を聞くと,なにが正常だという前提なのかと不思議に思ってしまう.人間が気象を観測して記録するようになってから,どれくらい時間がたったのかなと.

自転車に乗るようになって健康になりましたとか聞くと良かったですねって思う.でもほどほどにしておかないとと.スポーツって健康に良い事ばかりでないしょう.やりすぎれば寿命を縮めるぞと.

楽しいから自転車に乗る.楽しいからが最優先で,環境の為でも健康の為でもなく.自分の為に.

「楽しいから自転車に乗る」という事の為に,やるべきことや考えることがあれば,やるべきことをやって考えるべき事を考えたい.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070220n1 TrackBack

2 月 14 日

FOMA M702iG に iCal のデータを Bluetooth で転送する

2003 年 7 月から使っていた FOMA N2701 を機種変更しました.N2701 は FOMA と mova の両方を利用するデュアルネットワークサービスに単体で対応する端末でした.でも N2701 は大きめでアンテナがでっぱっているのが嫌になったので,機種変更することにしました.FOMA もかなり使えるようになったので,mova とのヂュアルネットワークサービスはやめることにして,今度は海外の GSM ネットワークも使える FOMA と GSM の両対応の M702iG にしました.モトローラの端末です.

M702iG 以外にも GSM に対応した端末は DoCoMo からいくつか出ていますが,FOMA プラスエリアにも対応で 800 MHz 帯の FOMA ネットワークが利用できる端末は,これだけのようです.

M702iG は microSD が利用でき,USB ケーブルでコンピュータと接続すれば,USB マスストレージクラスのデバイスとして,コンピュータから利用できます.つまり携帯電話が USB 接続の microSD リーダとして使えます.Mac OS X でもうまく利用できるのがいい感じ.

さらに M702iG は Bluetooth にも対応します.M702iG と Mac をペアリングしておけば,Mac OS X のアドレスブックの「カード」メニューから「このカードを送信...」ってのを選べば,アドレスブックの内容を携帯電話にすぐに転送できます.ぼくはアドレスブックでは名前の読み仮名をひらがなで入力しているのですが,M702iG では名前の読み仮名は,いわゆる半角カナで入力しなくてはならないようです.それが理由かどうかわかりませんが,名前の読み仮名は携帯電話側では読み込めませんでした.

iCal のデータはどうでしょうか?

iCal では個別のイベントは,メールで送信することはできても,アドレスブックの場合のように直接 Bluetooth で送信することはできないみたいです.だから個々のイベントを個々のファイルに保存します.iCal でファイルに保存したいイベントをデスクトップにドラグアンドドロップすると,拡張子が ics のファイルになります.

ところがこの ics ファイルもそのまま M702iG に転送しても読み込まれません.vCalendar 形式に変換する必要があるみたいです.

だから,変換するツールを書きました.

ダウンロードして zip ファイルを展開します.ics2vcs.workflow というファイルが必要なファイルです.これは Automator のワークフローで Perl スクリプトを実行するようになっています.Perl スクリプトそのものも ics2vcs.pl というファイル名で zip アーカイブに含まれています.

ics2vcs.workflow のインストール手順
ics2vcs.workflow をダブルクリックして Autometor で開きます.
Autometor の「ファイル」メニューから「プラグインを別名で保存...」を選びます.
保存ダイアログで「保存するプラグインの名前:」に ics2vcs など適当な名前をつけます.
「プラグインの対象:」で Finder が選ばれているのを確認して「保存」ボタンを選択して保存します.
ics2vcs.workflow の利用の仕方
iCal の特定のイベントを,Finder にドラグアンドドロップして,個別のファイルに保存します.拡張子が ics になります.
いくつかのイベントファイルを保存したら,それらをまとめて選択します.
選択したイベントファイルの上にマウスポインタを重ねて,マウスボタンを押しっぱなしにすると,メニューがホップアップします.
ホップアップしたメニューの「Autometor」を選ぶと,先ほど名前をつけて保存したワークフローがあります.
ics2vcs とか.それを選びます.
すると iCal のイベントファイルを保存してあったところに,拡張子が vcs となったファイルが生成されます.これが vCalendar のファイルです.
その vCalendar のファイルを,ユーティリティフォルダの中の「Bluetooth ファイル交換.app」にドラグアンドドロップします.
M702iG と Mac がペアリングされていれば,M702iG 側にファイルを転送できると思います.
M702iG 側では,接続を許すかとか,スケジュールデータを保存するかとか,聞いて来ますが,一番左上にある「ch」キーを連打すれば,受信して保存できます.

アドレスブックのデータや iCal のデータが転送できるとなると,なかなか面白いです.iPod ならアドレスブックや iCal と iTunes を介して,もっとスムースに同期できるけど,iPod ではデータ入力できないですからね.

ついでに Apple iPhone について言及しておくと,ぼくが iPhone に一番期待するのは iCal との完全な同期です.Missing Sync for Windows Mobile を使って W-ZERO3 を iCal と同期してみましたが,やっぱり Windows Mobile は使いづらい.iPhone なら iCal との同期で制限がなさそうですから期待しています.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070214n2 TrackBack

Bike Friday Homecoming と Cycle Oregon

2003 年以来,しばらく開催されていなかった Bike Friday Homecoming が今年復活するそうで,しかも2003 年の時と同じように Bike Friday の仲間で Cycle Oregon を走るそうです.すでに,Cycle Oregon の Web サイトと Bike Friday の Web サイトでアナウンスが出ています.

Cycle Oregon 2007 The Week Ride の日程は 9 月 8 日から 9 月 15 日です.走る場所は,オレゴン州の中でもやや西側で,Bike Friday のある Eugene より約 100 km ほど東にある Sister という町がスタート地点になるそうです.

昨夜までは,今年は行かないだろうと思っていたのに,今夜はもう行く気になっています.さてはてどうしたものか.

ちなみに 2 月 18 日から申し込みの受付が始まるみたい.今年は早いのかな?

森さんは微妙なのかぁ.でもなんだかんだ言っても.ね.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070214n1 TrackBack

2 月 1 日

iTunes Store の任意のページをブックマークしておく方法

iTunes Store の中をぶらぶらしたり検索したりして,お気に入りのアーティストやアルバムを見つけたとしましょう.片っ端から買うなら問題ないけど,どうしようかなとしばし考えることもあるわけで,できれば「お気に入り」として iTunes Store の画面を保存しておきたい,「ブックマーク」しておきたい.

少し試してみたら,iTunes 自体にはそのような機能はないのですが,比較的簡単にそれができることがわかりました.

iTunes で iTunes Store を見ている時には画面やや左上あたりに,いわゆる「パンくずリスト」が表示されています.

「パンくずリスト」とは現在どこを見ているのかがわかるように,階層を並べて表示する手法のことです.
ホーム>ミュージック>ポップ>Alex de Grassi
とかね.

このパンくずリストの部分をデスクトップにドラグアンドドロップすれば,デスクトップにファイルができて,それを保存しておくと良いようです.

パンくずリストのどこかをマウスのポインタ (矢印のこと) で指して,マウスボタンを押しっぱなしにして,そのままマウスのポインタをデスクトップ (コンピュータでファイル操作時の背景のこと) まで移動して,マウスボタンを離すとファイルができます.

Mac OS X では Web インターネットロケーション ファイル (.webloc) というファイルで,
Windows では インターネット ショートカット ファイル (.url) というファイルができます.

これらを整理しておけば,いつでも iTunes Store の任意の画面が呼び出せます.

またこれらのファイルを Web ブラウザのブックマークに登録するには,ブックマークを管理する画面で,リストの中にファイルをドラグアンドドロップするだけです.

Mac OS X での Safari ブラウザなら,「ブックマーク」メニューから「すべてのブックマークを表示」というのを選ぶと,ブックマークを管理する画面になるので,ここにWeb インターネットロケーション ファイルをドラグアンドドロップすれば登録できます.一度Web インターネットロケーション ファイルとして保存しなくても,iTunes のパンくずリストから直接ドラグアンドドロップすることもできます.

はてなブックマークに登録するには,自分のブックーマークのページのアイコン[B!]をクリックして,「ブックマークを追加」のページに移動し追加フォームの入力欄を目がけて,iTunes のパンくずリストからドラグアンドドロップすると URL ( iTunes Store のページのアドレス ) が入るので,「次へ」というボタンをクリックして登録します.

Web インターネットロケーション ファイル (.webloc) や インターネット ショートカット ファイル (.url) を開くと,一度 Web ブラウザが起動し,さらに iTunes が起動します.Web ブラウザ側には次のようなメッセージが表示されます:

OK
The page you requested was opened in iTunes, and you can close this window.

本当は iTunes Store で最近チェックしたものが履歴一覧で表示されるといいのですが,それはできないみたいなので,ブックマークや Web インターネットロケーション ファイルとして保存し整理したらどうかな.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070201n2 TrackBack

はじめての iTunes Store

ぼく自信は以前から iTunes Store を利用してきたけど,細君は欲しいものがあると,その都度ぼくに「ダウンロードして」って依頼していました.さすがに面倒になって購入の仕方を教えたのですが「ねぇ,どれくらい買ってもいい?」なんて話になってはじめて,自分がしてしまったことの重大さに気がついたりして.

細君は欲しい楽曲を Amazon や新宿の CD 屋などで探した結果,iTunes Store での購入が合理的という結論に達したようです.

そして細君からの質問:
「iTunes Store で閲覧したページの履歴一覧は出ないの?」
「iTunes Store で開いている画面を保存しておくことはできないの?」

履歴一覧は出ないようだし,iTunes でブックマークすることもできないみたい.さてどうしたものか.その時はわかりませんと答えました.なんか不満げでした...

つづく.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20070201n1 TrackBack

[ 上に戻る]