履歴もしくは日誌
2003 年 5 月の履歴(もしくは日誌)
2003 年 5 月
5 月 29 日 チャージ
View Suicaカード
view Suicaカード を申し込んだ.
引用終わり
まず,用語を確認します.
- Suica
自動改札向け料金前払い IC カードの名前.
- Suica へチャージ
料金前払いの為の入金する事.必ず機械で行い,窓口では対応しない.
- VIEW カード
JR 東日本のクレジットカードの事.JR 東海とか JR 西日本では意味が無い.VISA とか JCB とかが着いていれば,JR 東日本以外では VISA か JCB として使う事になる.
ぼくは Suica にチャージする時に,現金なら Suica に対応の自動券売機やカード販売機で簡単にできるのに,VIEW カードからは,なかなかできないのがとても不満でした.VIEW カードと Suica のチャージの両方に対応している機械が少なく,みどりの窓口でも Suica への VIEW カードによるチャージを受け付けていないのです.
で,VIEW Suica ならチャージをわざわざしなくても良いのかと言うとそんな事はなくて,やっぱりチャージが必要なのです.それが 1 枚でできるとか宣伝しているけど,メリット感じないです.
でも,VIEW カード用のキャッシングコーナ VIWE ALTTE などの一部でチャージができるようになるらしく,チャージできる場所が増えるのは良い事です.あと紛失時に Suica 部分の入金残高を保証するのも良いですね.これは Suica 定期にはあったけど,Suica イオカードには無かった内容.その様なメリットはありますが,ぼくから見て Suica と VIEW カードが一緒になってもそんなにうれしくありません.
そもそも,VIEW カードがあまり意味無いかなぁって.以前は JR 東日本のみどりの窓口で使えるクレジットカードは VIEW カードだけだったんで,VIEW カードには大きなメリットがあったんですが,今は VISA カードもみどりの窓口で使えますからね.
Suica にチャージできるクレジットカードは VIEW カードだけだけど,それができる機械が非常に少ないです.もっと簡単にチャージできる様に, VIEW カードからチャージできる機械を増設すれば,ぼくの不満は解消するんですけど.
サッカーファン
フランクフルトに行った時に遭遇した,サッカーファンの人たちのばか騒ぎですが,なんか特別な試合に勝った日だったってことみたいです.
おきさんの掲示板で,おきさん曰く:
試合に勝つたびにそんなに大騒ぎしないだろうと思って調べたら
フランクフルトは最終節で1部リーグ昇格を決めたんですね。そりゃ街中大騒ぎにもなるってもんです。
引用終わり
毎回ああなんぢゃなくて,特別な日だったのだ知って納得です.ちなみに街中が大騒ぎっていうよりは,街中で大騒ぎしていました.騒いでいない一般の人は,その状態を自然に受け入れているようでした.そうでない人もいるのかもしれませんが.
街を歩いていたおじいさんが,叫んでいる若者を捕まえてどうかしたのかと訪ねたら,若者は興奮した口調でなにやら説明を始めました.おじいさんは納得した様子でうなずくとにっこり微笑んでみせました.それを見て,慣れないぼくは騒ぎにびびっていたけど,街の人はそうではないんだなぁって思いました.
ひーさん,間違いのご指摘ありがとう.
すーさん,いつも間違いの指摘ありがとう.すーさんからのメールは 2 通連続で「まちげぇ」っていうサブジェクトになってます(もちろん違う内容.)
5 月 28 日 帰国
(7) 無事に帰国しています
25 日の夜は,フランクフルトから戻って水谷さんと合流し,徒歩でホテルの近くのレストランに行きました.
レストランはホテルでもらった周辺地図に広告が出ていたところで,tomo さんの選択.住所をたよりに歩いて行くとはたしてそれはありました.外から見て立派な建物でした.となりが電力博物館かなにかで,変電所関係の展示などがありました.レストランは建物の一部だけでした.それともその建物が電力博物館だったのでしょうか.
イタリアンレストランでしたが,ドイツ料理もありました.水谷さんや SHIG さんはピザを頼み,出て来たピザは生地の厚いやつでした.ぼくはここでもシュパーゲル.白いアスパラガスです.kaz さん tomo さんは,ラムステーキとサラダ(でしたっけ?)をシェアしていました.
食事が終わって,kaz さん tomo さんともお別れし,自室に戻って翌日の帰国の為に荷物作りです.
今回 SHIG さんとぼくは BikeFriday のトラベルケースに BD-1 を分解して入れてきました.分解と言ってもぼくの場合は簡単な分解で,シートポスト,ハンドルバー,前輪と後輪,リアキャリア,ペダルを外しただけでした.SHIG さんはさらにクランクまで外してきたようです.SHIG さんは帰りはクランクを外さなくて良いぼくの入れ方を採用する事になりました.
ケースに向かって,手前右側に後輪を入れます.その上にフレームを置きます.フレームはメインチューブが手前,前後のスイングアームが奥になるように置きます.フレームのトップチューブを左側にしてチェーンリングが上にきます.シートポストは,フレームの隙間に入るように,サドルが左側になるようにしました.最後に前輪を一番上に入れて終わりです.ぎゅうぎゅうしなくてもちゃんとふたがしまりました.
話が前後しますが日曜日(25 日)に SHIG さんは Birdy 用のハードケースを買いました.r & m では,土日は商売の体制でないので,自転車関係の小売りはできないところだったのを,特に頼んで購入したのでした.SHIG さんは BikeFriday のケースを持って来ているので,その Birdy 用ハードケースは輪行袋で来た水谷さんに使ってもらうことにしました.フランクフルトから成田まで水谷さんにケースを使ってもらって,成田で水谷さんと別れるときにハードケースから水谷さんの BD-3 を取り出して,ケースは SHIG さんが持ち帰るという具合です.
26 日の朝,10 時 30 頃のバスで空港に向かいました.ホテル前から空港直行で,安くて速くて便利です.
13 時 40 分 (CEST) 発のフライトで,無事にフランクフルト空港を飛び立ちました.出発前に,東北地方で強い地震があったとニュースがありましたが,成田は影響無し.日本時間で 27 日 7:40 (JST) 着の予定ですが,それってドイツ時間だと深夜なんです.飛行機に乗っている間に少し寝ないと,到着日は夜までが長いのです.
成田空港に到着してみると,従来と違う事は SARS (新型肺炎/重症急性呼吸器症候群) 対策で,ひとりひとりの体温をサーモグラフィでチェックしていること.カメラのような装置で,離れたところから体温を測定できるようです.体温が高いとひっかかるんでしょう.
朝早くに到着するので,もしかしたら休みを取らなくても会社に間に合ったのかとかちょっと思ったのですが,フレックスのコアタイムにもやっぱり間に合いそうにない上に,時差のための不規則な睡眠で到着日は仕事にならなさそう.やっぱり休んで正解です.到着日からお仕事に復帰する水谷さんは大変です.
成田空港で水谷さんの BD-3 をケースから出して輪行袋に入れ替えました.SHIG さんは,荷物をケースに入れて,BikeFriday のスーツケースと,Birdy 用のケースを持ち帰る事になって大荷物です.
さて帰宅後は昼食を食べて,洗濯して,昼寝して,ケースから自転車を出して組み立てて,荷物を片付けて,夕食を食べてから寝てしまいました.すーさんに履歴(もしくは日誌)の更新が停止したってつっこまれたけど,帰国後はすぐに更新できませんでした.単に気合いの問題なのですが.
そんなわけで無事に帰国しております.
今回も楽しい旅でしたが,ちょっと走り足りなかったかも.やっぱり森の中を走る日が無かったのが残念.コース別に別れた時に,森の中を走った SHIG さんは,少しぬかっていたので森の中のサイクリングロードは快適ではなかったそうですが.
5 月 25 日 フランクフルト
(6)ふらりフランクフルト
今日は kaz さんと tomo さんが合流しました.朝,ホテルのガレージで自転車を組み立てていますと部屋に電話が入りました.去年の 2 人はランドナーでの参加だったので,今回もそうかと思ったら,サンタナのタンデム自転車での参加でした.S & S のカップリングで分割できるフレームです.
皆の準備が整って,r & m へ.今日は折り畳みのレースから始まります.
去年の折り畳みレースでは,BD-1 のチェーンがはずれしまってぼろぼろでした.ぼくの BD-1 は前側変速機を追加した都合で,折り畳んだり戻したりでチェーンが外れやすいのです.
今年はチェーンが外れない様にとても慎重にやりました.
レースは,まず折り畳んだ自転車を指定された場所に置きます.走者はそこから少し離れたベンチで待機します.スタートの合図とともに自転車にかけより,畳まれた自転車を戻して走りはじめます.r & m を含むブロックを一周して,もう一度折り畳みます.指定されたエリアを畳んだ自転車を持って歩き,そのエリアを抜けたら,また自転車を戻して,もう一周走ります.その後はもとの場所に折り畳んだ自転車を置いて,ベンチに腰掛けてゴールです.
ぼくは予選で 4 人で走って 4 位でした!
その後は軽い自転車を決めるために,自転車を秤で重さをみます.ぼくの BD-1 は泥よけ,キャリア,ハブダイナモ,前照灯,尾灯という装備で 12 kg くらい.kaz さん tomo さんのタンデムは前後キャリア,泥よけ,尾灯という装備で 20.5 kg でした.
今年の一番かっこいい自転車は,Birdy を革で飾ってあった自転車.一番遠いところから来た人は,SHIG さんとなりました.
その後は公園のようなビアガーデンのような所に行き,流れ解散となりました.
ぼく,SHIG さん,kaz さんと tomo さんは時間があったので,自動車でフランクフルトまで行ってきました.徒歩であたりを散策.
フランクフルトでは車がけたたましくクラクションを鳴らし,自動車の窓から身を乗り出して,窓に腰掛けて乗っている人とか,旗を振り回しているとかで大変なさわぎ.どう見ても暴走族なのですが,サッカーに勝つと毎回こうなんでしょうか.
5 月 24 日 麦畑
(5) 麦畑の丘を越えて
朝,r & m に行ってみると,すでに沢山の人が集まっていました.去年見た顔も多いです.朝から今日のコースの説明をハイコさんがマイクを使って説明しています.でもドイツ語なので,さっぱりわかりません.どうも一番短いコースからスタートしはじめているようです.ぼくは不安になってハイコさんに説明が分からなかったと話しかけました.どのコースにするのだときくので,ぼくは 50 km というと,50 km は舗装路とマウンテンバイク用と 2 つあると.そして 80 km は舗装路だからそれにしろと言うのです.去年はとてもハードだったので今年は 50 km で良いのだといったのですが,それでも大丈夫だ 80 km にしろと.結局ぼくは 80 km の一番厳しいコースに.
r & m の人がガイド役として 3 人,英国からゲイリーさんとリチャードさん,カナダからの人,ドイツの人,日本人のおのひろきという 8 人のメンバー.
確かに遅くはないですが,ついていけないペースではありませんでした.80 km で今回は良かったかも.
去年とはまた違ったコースで,去年よりは起伏が少なかったようです.どこまでも続く麦畑の丘の上を走る道,風力発電の風車,赤い屋根に白い壁の家々.車どおりも少なく,走って快適.しかも今日も良い天気に恵まれました.
昼食は予定していたドイツ料理の店がしまっていたので,もう一つ別のお店に行ったのですが,そこもしまっていました.しかたないので,ぼくらはそこらのイタリア料理のお店に.メニューを読んで分かるので,イタリアンは便利かも.スパゲッティ・カルボナーラを頼んだのですが,あまりおいしくなかったです.他の人が食べていたピッツァの方が美味しそうでした.
食事が終わってまた走りはじめました.r & m まで約 15 km くらい.一列に並んで走る Birdy 集団を後ろからロードレーサが抜いて行きます.しかしその後ろには Birdy に乗ったリチャードさんがびったりと張り付いていました.ぼくらはそれを見て笑いました.そして次にペースをあげて,それをおいかけはじました.ロードレーサは Birdy 集団に飲み込まれそうです.ロードレーサが先頭で,Birdy や r &m De-Lite などが続きます.時速 35 km.やっぱりまたしかけたのはリチャードさんでした.がんと加速して先頭に出て,ダッシュします.他の Birdy ライダーもそれに続きます.ぼくもそれにつきました.時速 40 km.しばらくその状態でしたが,次第にぼくは離されて行きます.時速 42 km ぼくには限界です.
先頭の 4 人の 4 人目が,右だと叫んで,手信号を出しました.先頭 4 人のうち 3 人は右折.ぼくもそれを見て右折しました.先頭のリチャードさんはしばらく直進してから気が付いて戻ってきました.ぼくらは先ほどのレースについてあれこれ冗談を言い合って笑いました.
なんとなく走っただけで楽しい.
今日はマーカスさんが,自転車に後ろ向きに乗っての記録に挑戦していると,サイクリングの途中でききました.さらにどうも記録更新に成功したそうです.それを見るために競技場にたちよります.
そこではトラックを 1 人でひたすらぐるぐるとまわっているマーカスさんの姿が.自転車のハンドルに腰をかける様に自転車の後ろ向きに乗って,ペダルを漕いでいます.後ろ向きで走る記録に挑戦なのだそうで.結果として記録を更新できたようです.
r & m に戻ってからは,バーベキューだったのですが,あまり食べないで,いろんな人といろんな話を.シュミットハブダイナモの T シャツの人がいて,きいてみるとシュミットの人だとか.シュミットのハブダイナモはすばらしい.
去年のドイツで一緒だった,ドイツ在住の須藤さんの旦那さんが来ていました.
会は,r & m のバンド演奏が終わってだらだらして,流れ解散という状態だったので,水谷さんと須藤さん,SHIG さんと街に夕食を取りに出かける事に.ミュンヘンの料理を出す居酒屋へ.ここの白アスパラガスはやっぱりおいしかったです.
さっきそれも終わりになってホテルに戻って来ました.SHIG さんは,かなりお疲れのようす.
明日は 10 時から折り畳みレースです.
すーさん,間違いご指摘ありがとう.いやもう眠くて(笑
5 月 23 日 ダルムシュタッドより
(4) ライン川に沿って
いきなりパンクしました.前輪のチューブを交換です.r & m までホテルから走って行きました.今日はとても良い天気になりました.r & m ではひととおり見学させてもらいました.
ドイツでは,前輪のハブが Birdy のロゴの入った特別製になっていて,ハブのフランジ幅が狭いものになっていました.エンド幅は,従来と同じです.フランジ幅が狭いので空気抵抗が少なそうでしたが,おそらくスポークへの負担の低減を狙っているのではないかと.後は Frog が沢山ありました.
r & m から自動車 2 台に分乗してライン川へ.メンバーは,ハイコさん,水谷さん,SHIG さん,そして英国からのゲイリーさんとリチャードさん.
適当な駐車場に自動車を入れて,川沿いの街の中を走ります.するとロープウェーみたいなものがあったので,ハイコさんが乗ってみようと提案.自転車が持ち込めるか聞いてみたところ,折り畳んでなら OK ってことで,試す事に.英語では Cable-Car って書いてありましたが,それはスキー場のゴンドラみたいなもので,しかも 2 人乗り.幅は 1 人分で 2 人が向い合せで乗るものでした.当然 2 人と自転車 2 台は無理なので,1 人ずつ自転車を持ってのりこみました.
ぶどう畑の上を風にゆられて進むゴンドラ.川沿いの町並みがよく分かって良い眺めです.ちょっとした丘に見えてみたものは登ってみると結構な標高差でした.
観光スポットになっている丘の上の像を見て,それから丘を下りました.途中で,がれているところなんかもあり,なかなか楽しい下りでした.途中で水谷さんの自転車もパンク.チューブを交換しました.
丘を下り川沿いの道まで来たところで昼食にしようと言う事になり,Rheinhotels ってところのレストランで食事になりました.屋外の席で,川の流れを見ながらの食事です.ぼくは魚料理を頼んだら,サーモンのグリルのような料理がでてきました.チーズのソースがかかったジャガイモがとってもおいしかったです.
最初はボートに乗ってって話でしたが,ライン川は水量が多く,流れが速いのか川を遡る船はとてもゆっくりです.ボートで川を遡るなら自転車のほうが 10 倍速そうです.それでボートはキャンセルしました.そのまま川沿いに自動車を駐車したあたりまで戻り,街中を少し散策しました.
また自動車に乗り込んでの移動.今度は 10 分ほどの移動で古のシトー会修道院 ラインガウのエーベルバッハ僧院を見学しました.昔は修道院として使われてワインが作られていたようです.12 世紀から 14 世紀にかけての建築物で,それも面白かったですし,いろんな場所に展示された現代彫刻もおもろかったです.古いぶどうをしぼる機械もすばらしかったです.
また自動車で走って r & m に戻ってきました.本日の夕方からが r & m 10 周年イベントで,その参加者の姿もちらほらと.そこから自転車でビアガーデンに移動.公園のようなところで,テーブルを囲んでのひとときです.ぼくはアルコールは弱いので,アップルソーダを飲み,ソーセージとパンを食べました.ドイツ語はさっぱりなので,メニューを見てもよく分かりません.誰かが食べていたものを英語で説明して通じれば買う事ができるって感じでした.
22 時を過ぎて気温も下がりはじめ,だんだん暗くなって来ました.スケジュールではナイトランなんて書いてありましたが,実際には流れ解散っぽい状態.ぼくと水谷さんと SHIG さんは先に帰ることにしました.GPS をたよりに適当にホテルに向かいましたが,今回はまっすぐホテルに帰り着く事ができました.
今年のスケジュールも去年の Birdy ミーティングと同じような感じです.明日は 10 時集合で,5 つのコースに別れてのツーリング.一番ハードなコースは 80 km で,次が 50 km.今年は一番ハードなのは避けて 50 km のに参加しようと思っています.
(3) 時差と睡眠不足と
22 日は,ホテルに到着後に自転車であたりを散策しました.19 時には,ハイコさんがホテルに迎えに来てくれて,ダルムシュタッドの街で夕食となりました.レストランぢゃなくて,ビールが主なところ.ビールを作っているタンクが目の前にあり,それで作ったハウスビールがでました.まぁあまりお酒は飲まないのですが,せっかくだから 1 杯だけ.
遅れてマーカスさんもやって来て,r & m の人が 3 人,英国から来た人が 2 人,日本から来たぼくらが 3 人というメンバー.
次の日はどうしようかという話になったのですが,23 日は 9 時にホテルを出発して,自転車で r & mまで.r & m を見学してから,自動車でライン川まで行き,ボートでライン川を遡り,自転車でライン川沿いを走って自動車まで戻ってくるというプランになりました.ライン川沿いには古い城とか,いろいろ見るべきものもあるそうです.なかなか楽しそうなプランです.
飛行機で少し寝ただけで,その日の一日は長く,夕食になったのは日本時間の朝 3 時くらい.こっちでは日没が 21 時を過ぎなので,まだまだ外は明るいんです.
寝不足なところにアルコールも入ったおのひろきがうとうとし始めたので,あたりも暗くなった22 時くらいになってお開きに.
ホテルに戻ってシャワーを浴びてすぐに寝てしまいました.ぐっすりです.
今朝は少し早く起きました.今はホテルで朝食を済まして,出発までの空き時間です.
5 月 22 日 ドイツへ
(2) ダルムシュタッド
14 時 35 分 (CEST) にフランクフルトに到着.シャトルバスで 40 km ほど南下してダルムシュタッドへ.ホテルにチェックインしてから,分解してケースに入れてあった BD-1 を組み立てました.とりあえず,水谷さんと SHIG さんの 3 人で,ダルムシュタッドをぐるっとまわってきました.あれ? 駅ってどこだっけ? ってのを去年はまきさんとやった覚えがあるのですが,今年も同じ様に駅を探してさまよいました.気が付いたら駅はホテルの隣でした...
(1) 出国/ドイツへ
これからドイツへいってきます.R&M 10 周年のイベントに参加して,サイクリングしてきます.今は成田で,飛行機への搭乗開始を待っています.
事前にドイツでの Internet 接続方法を調べてくるのを忘れてました.あわてて,ドイツでの接続方法を調べました.成田での無線 LAN に救われました.
5 月 21 日 個人情報
電話はありません
コンビニエンスストアで,商品に貼ってあるシールを集めると,絵皿がもらえるというキャンペーンをやっています.シールは商品の価格に応じて点数があり,100 円から 200 円未満のものが 1 点,200 円から 300 円未満のものが 2 点といった感じで,25 点集めると絵皿がもらえます.
今月の絵皿は懐かしいテレビアニメーションの「あらいぐまラスカル」なのです.
ラスカルなら集めないわけにも行くまいと言う事で,ぼくは 50 点分を集めて 2 種類 2 枚の絵皿をもらう事ができました.
シールは台紙に貼って,コンビニエンスストアの店頭で交換してもらうのですが,その台紙に,住所,氏名,電話番号,性別,年齢,職業まで記入する事になっているのです.コンビニエンスストア側からは,どうしてそのような個人情報を集めるのか,集めた個人情報をどうするのかの説明はありません.
でたらめを書いても良かったのですが,名前と性別,郵便番号,住所は町名までを記入して,その他は空欄のままで店頭に持って行きました.
2 回試しましたが,2 回とも電話番号の記入を求められました.そこでどうして電話番号が必要なのだと説明を求めても良かったのですが,絵皿をもらうためというのでぼくにもちょっと引け目がありました.
「電話番号をおねがいします.」
「今,無いんです.」
「へ?」
「今,電話はないんです.」
「では携帯電話の番号で良いのでお願いします.」
「携帯電話もありません.」
無いと言えば,それで済むみたいです.
でもやっぱり収集した個人情報を何に使うのかくらいは説明をするべきだと思いますよ,セブン・イレブンさん.
更新情報:
- 「リカンベント それは未来の乗り物」を更新して「Greenspeed GTX 16/16 Recumbent Trike」を追加.
5 月 19 日 ぼくの GTX
Greenspeed GTX に乗ってみて
5 月 4 日にはオレンジサイクルフェスタでサーキットを走り,5 月 10, 11 日は東京・南会津サイクルトレインに参加して,南会津でツーリング.存分に Greenspeed GTX を走らせてきました.
3 輪のリカンベントであるトライク (Trike) は,とにかくコーナリングが楽しいです.2 輪のコーナリングも楽しいかもしれないけど,3 輪はまた別の楽しさがありますね.自動車を運転しないので,2 輪の自転車と原動機付き自転車 (すでに免許失効) しか乗った事がなく,2 輪以外の乗り物って知りませんでした.
Greenspeed GTX は全幅が小さいけれど,重心がとても低いので,コーナでも安定しています.サーキットでは前輪の片方が浮いたりしましたが,通常は故意にそうしなければ,前輪が浮く事はないと思いました。
Greenspeed にはいくつも車種があります.GTO というのは,全てが 20 インチ (406) のホイールです.背もたれの角度が 40 度と起きています.幅は 88 cm くらい.ツーリング用です.
それに対して,GTX はよりスポーツ指向で,空気抵抗を小さくするために全幅を 70 cm にしています.ぼくのはディスクブレーキ仕様なので 75 cm くらいになっています.
GLR と GTX は非常に近い車種です.
もともと Greenspeed のレーシングトライクがあり,それを市販化したのが GLR なのでしょう.空気抵抗を小さくするために車幅を狭く,車高を低くしていて,かなり極端なトライクです.もっとも極端なのが,地面との間が 4 cm ほどしか隙間がないことです.日本で普通に車道や歩道を走ったりすると,段差などで車体の底を擦ることになります.レース用なのでそれで良いというのが GLR なのですが,買った人はそうは思わなかったようです.
その GLR についてのフィードバックから Greenspeed は,全体的にコンパクトなトライク,空気抵抗は少なくする,地面との隙間は 4 cm よりも大きくツーリングに足りるだけ確保する,という明確なコンセプトを打ち出し GTX を開発しました.
GTX は GLR よりも車幅を小さく,シートの角度が 20 度から 25 度とやや起こし,後輪を 20 インチから 16 インチへと変更しています.シート角度の変更と後輪のさらなる小径化で全長を短くしています.操舵機構がフレームの下にレイアウトされていた GLR に対して,GTX でははじめてフレームとシートの間に操舵機構を配置しました.これによって,地面からの隙間を 4 cm から 6 cm と増やしています.
またシート角度の変更で,前方の見やすさも改善されています.
GLR も GTX も全幅を小さく押さえている関係で,GTO などよりはハンドルの切れ角が小さいと思います.GTO は GTX よりもさらにホイールベースが短いのもあり,より小回りがききます.昨日,小林さんの GTO に乗せてもらった時に,とても小回りがきくのでびっくりしました.それからすると GLR よりも GTX のほうが,全長が短くホイールベースも短いので,小回りが効くのかもしれません.これは確かめてみたいところです.
比較的古い設計のトライクは後輪が大きく,最近の設計では小さい車輪が多いようです.
これは小さいホイールのほうが,より丈夫に作る事ができるのと,全長/ホイールベースを短くできるからのようです.トライクでは 2 輪と違って,コーナリング中に横方向に力がかかるので,2 輪の時とは違った基準で強度を考えなければなりません.
Greenspeed では,DualDrive とか MountainDrive といった内装ギアを積極的に使っていますが,これは後輪の径と関係なく,必要なギア比の変化が得られるからでしょう.
外装ギアだけでまとめたい場合は,小さなホイールで必要なギア比の変化が得られるかが問題になります.それが問題にならなければ,後輪は小さくて良いのだと思います.
ぼくが持っている自転車は,サスペンションと折り畳み機構がついた自転車と,でかくて重いタンデム自転車であって,舗装された道をスピード出してがんがん走るのに向いた自転車はありませんでした.BD-1 はそういう方向を狙って,ある程度部品交換とかしては見たのですが,やはりある程度以上は無理があります.
Greenspeed GTX は,ペダリングしてみるとなんだかその気にさせる自転車です.登り坂も良く登ると思います.まぁもっともぼくの言う事は Sat R Day や BD-1 との比較なのですが.
車道を走る場合には,ある程度の緊張がまだありますが,標準でついているバックミラーがとても見やすいので,後方を確認するのは簡単です.実感としては,自動車から見落とされないかと言う不安はまだあるものの,車道を走るのに特別困難さがあるわけではないです.また車幅が十分に小さいので,多摩川サイクリングロードのような狭いところを走ってみても,なにも問題ありませんでした.
現在ぼくの Greenspeed GTX を紹介するページを作っていますが,ドイツに出発する前に公開できるかどうか微妙です.
5 月 16 日 やめかた
web ページをやめる時
ぼくが,吉田さんの意見でひっかかりを感じるのは,簡単に作成できて、簡単にやめられる
ってところでした.
「簡単にやめられる」が「いつでも更新を放棄できる」なら吉田さんの言う通りであり,
「簡単にやめられる」が「サーバから削除」であるなら,それは違うのではないかと.
コストの関係でサーバから削除するなら仕方ないとは思いますが,嫌になったから「サーバから削除」っていうのは,良くないと思うのです.
嫌になったから「サーバから削除」ってのは web の私物感がなせる技でしょう.
ある web ページの価値は閲覧者が見てから決める事で,公開する人が決めることぢゃないです.公開している人が気分で削除してしまうのは,他の人にとっては残念なことにはなっても良い事にはならないと思うのです.
ある web ページをやめたくなったら, web サーバから削除するのではなくて,最終更新日付けを明記した上で,更新をやめて放置すれば良いかと.
web は,簡単に初めて,気楽に公開して,簡単に更新を放棄できます.そしてリンクという機能を使って,ばらばらな web ページに繋がり/広がりができるという効果があります.簡単だけどリンクによって大きな効果が得られる.それが web の利点なのではないでしょうか.
この文章は以下の web ページの記述に対する反応です:
そして,イニーさんとのメールにやり取りによって,まとめられたぼくの考えをここで公開するものです.
5 月 13 日 Web って
閲覧者 (読者) を想定する
公共空間 (Internet) で web ページを公開した時に善し悪しの評価が生じます.自分の情報もしくは表現がどのように評価されるのかが気になり,より良いものにしようというのは自然なことだと思います.その時にどのような閲覧者(読者)を想定するかはとても大切で,自分の都合を押し付けるよりは閲覧者の都合に配慮したほうが,評価が良くなるのは当然のことです.
伝えたい内容である情報もしくは表現の善し悪しがもっとも大切です.
内容の善し悪しの他に,公共空間 (Internet) での公開であるが故の制限があり,その制限からの善し悪しもあります.web の概念からの制限,web の標準化団体が提案する制限,いろいろ制限があるわけですが,そんなのを知らなくても web ページは作ることができます.
まずは,なんでもやりたいようにやってみて,公開してみれば良いでしょう.
公開したら閲覧者の反響を感じたいというのは自然なことだと思います.反響を感じたいというのは,つまり閲覧者(読者)を意識すると言う事です.なんせ善し悪しを判断するのは閲覧者ですから.
閲覧者を意識するなら,より良いものを目指すわけで,よりよい内容を目指すのはもちろん,閲覧者にとって不便の無い様にしたほうがより良いはずです.
するとどういう閲覧者を想定するか,閲覧者の行動をどう想定するかというのが,内容の次に大切になってくるでしょう. 閲覧者を意識するようになった時にどうすれば良いかは,後から考えるというもありとして,その時には web の概念からの制限,web の標準化団体が提案する制限を意識すればよいでしょう.
なるべく沢山の人に見てほしいという考えは,ぼくにもよく分かります.
なるべく沢山の人に見てほしいのではない場合は,特定の範囲の閲覧者に限定するというよりは,自分の web ページについては閲覧者の範囲や行動をコントロールしたいという欲求があるのではないでしょうか.
自分が表現したいもののために,閲覧者の範囲や行動をコントロールしようとすれば,一部には評価されても,それ以外では評価されないってことになりますが,それは仕方のないことです.伝えたい内容と想定する閲覧者に表現手段が合っているかは問題になるでしょう.
ぼくは,なるべく広い範囲の閲覧者を想定し,なるべく不便無く,できれば便利に閲覧してもらえるようにしたいと思っています.それと同時にぼくが人様の web ページの閲覧者になった時には,ぼくにとって不便なら不満を持ちます.web ページの作り手が閲覧者であるぼくを変にコントロールしようとしているのを感じれば不快に思います.内容が良いのに不便な場合はどうにかしてくれって要望を伝える事もあります.
自由に表現できるようになったら,次には閲覧者の自由を考えることができれば,よりすばらしいんぢゃないかな.
公共空間で公開した web ページについて,閲覧者の自由を認めないっていう発想が web の私物感でしょう.
ぼくもまだ道の途中です.
この文章は以下の web ページの記述に対する反応です:
5 月 9 日 新聞なんていらない
読売新聞の営業だと自称した よた者
ノックの音がしたのでドアを空けました.宅配便の配達を待っていたので来たのかと思って.したら,ドアの外にいた男は新聞屋だと言う.
「新聞なんかいらないから」って言ってバタンとドアを閉めました.その態度が気に入らなかったのか読売新聞の営業だというその男は,呼び鈴を何度もならし,インターホン越しに「ドアをあけろ」とすごむんです.「新聞はいらない.なんのようか」とこちらが問えば,それには答えず「いいから出てこい」と応えるんです.
ずいぶん長い事ドアの前で粘っているので,とりあえず 110 番通報で警察に来てもらう事にしたのですが,お巡りさんが到着したのは通報から 1 時間近くしてからで,その読売新聞の営業だという男がちょっと前に帰ってからでした.あまりたよりにならないですな,お巡りさん.その時にすぐに来ないとなにもできないのは分かっているんですから,すぐに来てもらわないと意味ないです.
次に読売新聞東京本社 販売読者相談室に電話しました.ついさっきこんな男が来たぞって.すぐにその営業が誰だったのか特定して連絡してくれって言いました.しばらくしてから武蔵小杉東部販売所から連絡が来たのですが,その夜は営業員が沢山入っていて,だれだか分からないと. いやすぐには分からないかもしれないけど,後からなら分かるでしょう.皆で地域を手分けしていたんでしょう?
読売新聞東京本社 販売読者相談室に電話した時に,そもそも営業がやってくるのは迷惑なのだが,どういうつもりでやっているのかと聞いたら,迷惑だと思っているお客さんもいるが,来てほしいというお客さんもいるというのですよ.つまり新聞の契約をする時に,洗剤とかの景品を貰うのをあてにしているってことですな.そういう営業ってどうなのよ.新聞を売っているのであって,洗剤を売っているわけではないでしょう.おかしいですよ.でも,そういう景品でつって契約を取るような営業をどんどん推進しようという方向なのだそうです,少なくとも読売新聞は.
新聞社の下に販売所があって,販売所はどういうお金で動いているかというと,新聞代の他に折り込みのチラシのお金とかで動いているんです.だから販売所は,新聞の配達件数が少ないと,新聞代はもちろんチラシのお金もあまり入らないわけですね. それで販売所には配達とか集金をする人が所属していますが,販売所には所属しないで営業専門であちこちの地域を営業してまわる人たちがいるわけです.そういう営業の人にとっては,契約さえとれれば良くて,契約の後の事は販売所がするわけだから,無茶もするんでしょうな.
まぁ別に読売新聞不買運動をやろうっていう訳ではないです.結局どこの新聞も同じようなものでしょう.そもそも新聞の営業ってのに良いイメージを持っている人っているんでしょうか.来てくれてうれしい,こんなに洗剤置いて行ったって? 新聞買わないで洗剤買えばいいぢゃん.
でも新聞配達の仕組みってやっぱりまだ必要ですか.新聞の配達っていう仕組みはこの先いつまで続くのでしょう.新聞を取らないところって増えているんぢゃないでしょうか.新聞を取らない人が増えたから,折り込みちらしの代わりにポストに直接チラシをぶちこむ輩が増えたのでしょうか.
色の組み合わせチェック
誰にもで読みやすい web コンテンツを用意するのは,簡単そうで簡単でないですね.字が小さいページとか沢山あります.それで字を大きくするとレイアウトが崩れて,読みにくくなったりね.そんなのはもう問題外として,色を使う時に文字色と背景色はどのように選択すれば良いのか,色の差や明暗の差はどれくらいあれば良いのか.
そういう問題について標準化団体とかから指針が出ていまして,そういった指針をもとに簡単に色の組み合わせをチェックできるページが The Web KANZAKI さんに用意されています.
フォームの文字色と背景色にそれぞれ数値を入れます.例えば #00ff80 と #00003f とか.するとカラーの表示例と黒白画面の場合の表示例が出て,さらに明度差は157/255で、おおむね十分です
とか,色差は320/765で、不足しています
などと評価がでます.
自分の感覚では,すてきな配色だと感じても,こうした客観評価で問題があると出る場合は,修正した方がよいでしょう.こういった客観評価ができるツールはよいですね.スタイルシートのチェッカとか,web ページのオーサリングツールに,こういう色のチェック機能が内蔵されるようになると良いのですが.
あとは色を使う場合は,黒白画面のコンピュータで見ても意味が通じるように文章を書くことを気をつけましょう.そうすれば色覚障碍がある人にも内容がわかりますから.
蒼風いい感じ
吉田さんの蒼風にて Etereal の話題が出ています.
Ethereal を解説しているサイトを紹介してありました.
ぼくが Ethereal を使いはじめたときはあまり良い解説は見つかりませんでしたね.
ぼくは,メールソフトなどに設定されているパスワードを失念した時に,暗号化を外してから Ehereal でモニタしてパスワードを確認するとか,そんな事にしか使っていないけど.
吉田さんの蒼風はたびたび有用な web サイトが紹介されていて良いです.Vi の話題で紹介されていたサイトの説明も読んでみると,いろいろ勉強になりました.
5 月 4 日に音楽の事が話題になっていたけど,Lunasa のニューアルバムの事は知らなかったです.買おうかな.
イニーさんとこはさらにいいかんじ
すいすい自転車! の inny の近況が良い感じ.最近は更新頻度も上がって来ているし,他の人の web での日記についての記述もあって面白い.
それよりなにより,イニーさんの写真よいですね.うまいなぁって常々思っています.いちいち言わないけど.
きささん,間違いのご指摘ありがとうございました.
5 月 8 日 有給休暇
土曜日は出勤日だから有給休暇を
今週末は「南会津サイクルトレイン」です.東京から電車で南会津まで直行なのですが,貸し切り列車に自転車そのまま持ち込みです.輪行準備をしなくて良いのです.
今回は輪行準備しないで,そのまま持ち込めるというメリットを存分に活かすために,大型な自転車である Greenspeed GTX トライクを出動させるつもりです.GTX は姿勢が低すぎて,景色を楽しむのにはあまりよくないのですが.
輪行が大変な大きな自転車といったらやっぱりタンデムなのですが,以前タンデムはどうかって問い合わせをしたら,タンデムは歓迎されないみたいだったので.
先週はゴールデンウィークとかでぼくの会社は 10 連休だったのですが,その影響で今度の土曜日は出勤日だったのです.連休に入ってから気が付きました.今月は,ドイツに行く関係で有給休暇を使いまくりなのですが,さらにまた有給休暇を使わなくてはならない事に.
土曜日に休みたいと上司に言う前に,上司から現在の仕事の中間報告を今週中にまとめる様にと指示がでました.ちょっとやってみたら絶対に今週中には間に合わないと感じました.上司に来週でないと間に合わないと説明し,中間報告は来週にのばしてもらいました.ついでに今週土曜日は休ませてくださいと.
こんなんで良いのでしょうか,会社員として.転職して 1 年も経っていないのに,会社員人生をかけているような.
cup.com の契約を更新
古い URL から転送する為に必要な費用を振り込みました.
10 年は同じ URL を使い続けなさい.URL が変更になった場合も,5 年は古い URL から新しい URL へ転送するような仕組みを運営しなさい.
なんて事を 4 月 10 日に書いていますが,あれはまぁ本気と冗談が混じっているのですが,本気の部分もあるわけです.
ぼくは古い cup.com の URL から cycling.jp の転送をしています.cup.com 側が契約更新時期にきたので,cup.com 側のサーバに置いてあるファイルを整理して,必要最低限の容量の契約にして契約更新しました.まぁ cup.com のメールアドレスは続行して使い続けているんだし.
実は cup.com から cycling.jp に引越したときには,1 年くらい cup.com から cycling.jp に転送をかければ OK かなって思ったのですが,未だに cup.com 側を検索結果として表示する検索エンジンがあったりするので,1 年くらいぢゃだめみたい.というわけで,本当に 5 年くらいは転送をしないと駄目かなぁって思ったりしています.
オレンジサクルフェスタについて
きささんときさダーさんが,オレンジサイクルフェスタに応援に来てくれました.
きささんはクーラーボックスに冷たい飲み物を用意して下さいました.皆,補給の為の飲み物や食べ物は用意しましたがクーラーボックスまでは準備していませんでした.
きささん,冷たい飲み物ありがとうございました.
オレンジサイクルフェスタでの個人タイムトライアル競技では,リカンベントカテゴリーで 9 人走って 5 位という結果.4 位はまきさん.来年はまきさんに勝つ事を目標にしようと思います.
5 月 7 日 Greenspeed GTX
Greenspeed GTX 納車
それはケースに入ってやって来ました.5 月 4 日に静岡県袋井市で開催のオレンジサイクルフェスタには,Greenspeed GTX で参戦するつもりでした.それまでは納車されるだろうと思っていたのですが,手もとに届いたのは 5 月 2 日とぎりぎり.届いたその日に組み立てて,チェーンの長さなどの調整をして,3 日には前泊する浜松へ持って行きました.
今回は,Dual Drive 内装ハブギアを頼んだつもりでした.またケースはどうしようかといろいろ検討した結果,ケース無しにするつもりだったのです.でもケース付きでハブギア無しで届きました.まぁそれはそれでいいかなと.
これまではあまり気合いを入れてスピードを出すような自転車は持っていませんでした.BD-1 がもっとも気合いが入る自転車でしたが,ぼくの BD-1 は高速ではあまり安定しないのです.Sat R Day は長距離を走るのには良いのですが,速く走る自転車ではないと思うのです.
その点で,Greenspeed GTX は,スピードを意識した気合いの入った自転車です.空気抵抗の低減を狙って車高は低く全幅は小さくしたスポーツトライクです.Greenspeed のトライクのような 3 輪のリカンベントでは,全幅が小さいほうがサイクリングロードなどを走りやすいはずなので,トライクを買うなら全幅の小さいものが欲しかったのです.また,手持ちのどの自転車よりもよりスピードを意識した気合いの入る自転車が欲しいとも思っていました.そして Greenspeed GTX はまさにそういう自転車でした.
手もとに届いたその日に少しだけサイクリングロードを走り,次に走ったのは袋井のサーキット.まさに GTX デビューの為に用意されたようなステージで,存分に走ることができました.
静岡県袋井市で開催されたオレンジサイクルフェスタのレポートがいくつか公開されています.
今回ぼくの GTX と一緒にオーストラリアから送られてきたほそいさんの GTX も見る事ができました.ぼくのが分割フレームで,ほそいさんのは分割無しの普通のフレーム.分割フレームになっているぼくの方が重いかと思ったら,ぼくの GTX が内装ギアを使っていないのに対して,ほそいさんの GTX では BB 側とリアハブ側に内装ギアを使っているので特に軽いという事はありませんでした.両者の重量の違いは鈍感なぼくにはよく分かりませんでした.
今回も浜松のプー先生が,宿や食事などの手配をしてくださいました.ありがとうございました.
今回はうっきーさんの運転でレンタカーで現地まで移動しました.5 人 と 6 台の自転車が 1 台の車で移動しました.うっきーさん,運転おつかれさまでした.ありがとうございました.
5 月 1 日 統計
2003 年 4 月のアクセス統計発表
先月 1 ヶ月間のおのひろきおんらいんのアクセス統計です.先月はチェーンメール関係のコンテンツへの参照が多くなりました.
- おのひろきおんらいん全体で 167,349 ページビュー
- welcome ページは 23,647 ヒットで先月の 22,544 ヒットより増加
- 一日あたりの訪問者数は平均 1,939 で過去最高
今月はチェーンメール関係のコンテンツのアクセスが増えていたようです.19 日 以降から訪問者数が増えはじめました.23 日までの 1 日平均の訪問者数は 1831 でしたが,Google で,今回のチェーンメール関係のコンテンツが検索可能になった 24 日は訪問者数 2915.24 日から月末までは平均して 2326でした.24 日の Google のデータベース更新後に,訪問者数がぐっと増えています.
hit 数の多かった 16 のページを見てみましょう.
順位 | hit 数 | URI |
---|---|---|
1 | 23647 | / (Welcome ページ) |
2 | 5746 | /Bike-foldingbike.html |
3 | 4044 | /comp-mail-d20030420RH-B.html (チェーンメールについて) |
4 | 3597 | /antenna/ |
5 | 3432 | /bike-bd-1.html |
6 | 3429 | /Link.html |
7 | 3071 | /comp-mail-d20030421RH-B.html (チェーンメールについて) |
8 | 2823 | /bike-birdy.html |
9 | 2469 | /community-bike.html |
10 | 2444 | /bent.html |
11 | 2404 | /Bike-friendships.html |
12 | 2279 | /gps-menu.html |
13 | 2128 | /bike-bd2003capreo-1.html |
14 | 2010 | /Bike.html |
15 | 2000 | /community.html |
16 | 1694 | /comp-mail.htm (チェーンメールについて) |
トップ 16 の中にチェーンメールに関するページが 3 つ入っています./comp-mail-d20030420RH-B.html は 4 月 20 日公開,/comp-mail-d20030421RH-B.htmlは,4 月 21 日公開ですから,どちらも 10 日分ほどの hit 数が集計されています.
2003 年 4 月の Rh(-)B 型の血液に関するチェーンメールの規模からして,ぼくのチェーンメール関係のコンテンツの hit 数が多いのか少ないのかよく分かりませんが,ぼくの web サイトの通常の状態と比べると,チェーンメールの件でのアクセスが増加していたことが分かりました.
[ 上に戻る]