おのひろき
おんらいん

welcome page

Pages of Folding Bike, Recumbent, Tandem Bike, etc.
折りたたみ自転車, リカンベント, タンデム とサイクリングのページ

折りたたみ自転車やリカンベント,タンデム自転車には普通の自転車と比べていろいろ優れた点があり,未来の交通システムの中で重要な乗り物になっていくのではないかという予感があります.そうであって欲しいです.

[詳細検索...]


一緒に走ろう!

BD サイクリングクラブリカンベントサイクリングクラブではいろいろサイクリングの企画をしています.参加者を募っています.

また,ぼくと一緒にタンデム自転車(2 人乗り用自転車)に乗ってくれる人を募集しています.サイクリングロードをタンデムで走りましょう.

月例荒川サイクリング通信
18 Jan : 明日 1 月 19 日の荒川サイクリングは予定通り開催
17 Jan : 【案内】1 月の荒川サイクリング (1/19)

履歴(もしくは日誌)/ 最近のもの

2 月 5 日

サイクリングでの補給食を糖質制限の視点から考える

糖質制限でサイクリングでの持久力は上がるのか?ってことに興味を持ち,色々調べてみたら自分が食後高血糖っぽいので血糖値を安定させるためにも糖質制限を続けています.

1 月 6 日は丸子橋付近の自宅から走り始めて風張峠の手前の都民の森の駐車場まで走ったものの,時間的な余裕が無くて峠に向かわず引き返してしまいました.その時の走行距離は 154 km くらい.その後,1 月 22 日に風張峠に向かって今度は峠を越えて奥多摩湖を回って帰ってきました.この時は休憩を抜いて 9 時間走って 180 km でした.この日は平均して時速 20 km くらいだから速くは無いですね.

Garmin のサイクルコンピュータによれば 180km で 6000 キロカロリー以上消費したようです.サイクリング中の補食と昼食は 1800 キロカロリーくらいで朝食と夕食を足して1日の合計が 3500 キロカロリーくらい.一日の糖質摂取は 120g 未満.糖質摂取が少なくてもこれくらい走ることはできて,ハンガーノックと言われるような低血糖状態にはなりませんでした.往路は平均パワーが 200 ワット以上なのが復路は平均パワーは 150 ワットに届かずって感じでした.糖質をもっと取ったほうが良いのかどうかはよくわかりません.

身体が疲れてくると食べ物に回復力を求めてしまって色々口にしちゃうんだけど,それは単なる思い込みかもしれません.補給食に何を食べるのかはやっぱり問題ですね.急に糖質を沢山撮るのも血糖値の変動がちょっと怖いし.180 km くらい走る時は胃に負担の少ないものが良さそうだし.普段の間食と同じようにミックスナッツをバリバリ食べるのは良くなさそう.ソイジョイも寒いと硬くて胃に重い感じ.

何か食べるとしてあら VAAM ゼリーは良い感じ.VAAM ゼリーは,すごいの・普通の・ダイエット用のの三種類があって,どれも有効成分のアミノ酸が補給できて,血糖値を上げないエリスリトールが甘味料に使われていてカロリーが少なめ.カロリーは少なく無くても良いのだけど,カロリー少ないってことは血糖値が急に上がったりしないってことなので.風張峠までサイクリングした時は VAAM ダイエットゼリーを 3 パックほど食べました.VAAM ダイエットゼリーは 1 パック 12 kcal で,たんぱく質 1.5g ( 6 kcal),脂質 0g なので炭水化物のカロリーは 6kcal のはず.カロリーから計算すれば糖質は 1.5 g 相当なんだけど糖質 7.9 g らしいです.6.4 g の差は血糖値を上げなくてカロリー計算に含まれないエリスリトールなんでしょう.そういう計算するとエリスリトール以外の糖質が普通の VAAM ゼリーでは 6.2 g で,スーパー VAAM ゼリーは 9.8 g なので,どれも糖質は少なめですね.

さらにネットの情報を元に考えると 1 日 180 km くらいのサイクリングならミネラルと水分の補給だけで行けそうでもあります.

それにしても風張峠は遠いので,次はもっと近いところに走りに行きたいと思います.180 km も走るとぼくの体力ではあまりゆとりがなくて.

Trackback


1 月 31 日

1 月は更新できませんでした.

1 月は更新できませんでした.

Trackback


12 月 21 日

しばらく糖質制限してから有酸素運動してみた

10 月から糖質制限をして 2 ヶ月ちょっと経過.一日の糖質の摂取量はおそらく 70g から 80g くらい.体重は 2 ヶ月前と比べてほぼ変わらずで BMI でいうと 21 くらい.体脂肪率は 2% ほど下がって 11%くらい.そんな調子です.

そもそも糖質制限をする動機は二つありました.一つ目は身体能力の向上,二つ目は血液検査での血糖値関係の数値の改善です.

一つ目の身体能力の向上は,サイクリング時の身体能力についてです.
実感としてはサイクリング中やサイクリング後にやたらにお腹が空くってことがなくなりました.糖質制限中は補給食に何を食べたら良いのか心配しましたが,そもそもあまり補給食を食べなくても大丈夫みたい.普段の食事と同じ食事の量で足りる感じ.それにある程度の運動強度でサイクリングした後は体脂肪が落ちるのが実感できます.普段から身体が脂肪をエネルギーにすることに慣れると,運動強度が低い場合から高い場合まで脂肪を利用する割合が上がるんぢゃないかなぁ.糖質をほとんど取らなくてもエネルギー切れを感じずに身体が動きます.

糖質制限をしている状態で有酸素運動することについて,ぼく自身の経験から言える事は二つ.
サイクリング中や後に強い空腹感を感じなくなった.エネルギー切れも特に感じない.
サイクリング後に体脂肪率が下がりやすい.

二つ目の動機の血糖値.
定期健康診断でのヘモグロビンA1cの値が 3 年連続で悪くなっていたり,最近の献血時の測定のグリコアルブミンの値が「基準値範囲内でも注意が必要」という数値でした.ヘモグロビンA1cやグリコアルブミンの値は平均血糖値に相関があり,これらの数値が高いと平均血糖値が高いという事になります.空腹時の血糖値は問題ないので,ぼくは食後高血糖のようでした.今月になって献血した時のグリコアルブミンは注意が必要とされる数値よりも下がっていました.つまり食事を変えたら血糖値が改善したということです.多分食事を戻せばまた悪くなるのでしょう.

これからも何を食べるのか意識しつつ,体調に注意して行きたいと思います.

Trackback


履歴(もしくは日誌)過去のもの

1997 年 4 月に開設してからの履歴です.

履歴(もしくは日誌)の RSS(RDF Site Summary)


この web ページを見た感想などのメールをください!

ONO, Hiroki / おのひろき onohiroki@cup.com http://twitter.com/onohiroki

[Valid Atom 1.0] この web ページについて リンクはご自由に... RSS の公開 GRDDL

おのひろきおんらいんCycling.jp <http://www.cycling.jp/> に参加しています.