2002 年 2 月の履歴(もしくは日誌)


2002 年 2 月

2 月 23 日 BikeE から,recall の発表

米国のリカンベントのメーカ BikeE から,recall の発表がありました.

日本の輸入代理店のミズタニ自転車でも対応するとのことです.

BikeE には背もたれが高いスイートシートと呼ばれるタイプと,背もたれが高くないシートの 2 種類があり,今回の recall で米 BikeE が対象にするのはスイートシートがついている BikeE 全車種です.

しばらくしたら,日本での対応もはじまると思います.

iBook は修理中.

新しく入手した白い iBook はやっぱり初期不良だったみたいで,修理に出したのでした.現在は以前から使っているタンジェリン(オレンジ色)の iBook です.しかし以前の環境はすでに破棄してあって新しい OS (Mac OS X 10.1.3)なのです.が,必要なもの全部がインストールされていなくて,とりあえず使えるって状態です.はやく戻ってこないかなぁ,はやく戻ってこないかなぁ,新しいほうの iBook.


2 月 20 日 iBook がぶち壊れました

緊急事態発生です.

新しい iBook がぶち壊れました.初期不良ってやつでしょうか? 画面がめちゃくちゃになります.パラメータ RAM をクリアして,CD-ROM から起動してもだめなのです.画面描画まわりのハードウェアに損傷があるのでしょか? 外付けハードディスクにバックアップを取って,古い iBook (タンジェリン) を再セットアップです.もうタンジェリンにも Mac OS X を導入です.

結局,調子が悪い新しい方の iBook は修理に出すことになりました.まだ数日しか使っていないのに...


2 月 19 日 Power of Style Sheet

本日はデーなのです.

ぼくのところにもリンクしていただいている「CSS / Ksmiracle Web Directory」の「闇黒日記」のデーなのだそうです.

スタイルシートに対応していない WWW ブラウザを使っている人にはなんのことか分からないし,後日これを読んでも分からないでしょう.でもデーだから OK なのです.

スタイルシートに直接リンクさせていただきました.

パスワードを忘れてしまいました.

副業のほうの職場のコンピュータのパスワードを忘れて困っていたのです.メールソフトがパスワードを覚えているのでメールは読み込めるのですが,telnet でログインできないのでメールの転送先変更などができないのです.本業のメールアドレスが変更になる前になんとか解決しなけりゃいけません.

そこの職場のコンピュータサービスの人になんとかしてもらえばいいんだけど,あまり良い顔をされないので,自分でなんとかしたいところ.

メールのログイン名やパスワードは実は特に暗号化されずにネットワークの上を流れています.もちろん APOP という暗号の手順も一般的になってきたのでそれを使えばいいのですが.

で,さっそくパケットを解析するツールを入手してパスワードを掘り起こすことにしました. ツールはフリーのものがあり,UNIX 系のツールなのですが,Mac OS X にインストールすることができました.

自分のメールソフトの APOP の設定を切ってメールサーバにアクセス.それをツールで盗み見るのです.結局そういうツールを使ったら簡単にパスワードを得ることができました.単にメールソフトが通信しているのをとなりで覗くだけ.これ実は他人のパスワードも簡単に見ることができます.近いネットワークに接続された人が対象ならパスワードもメールの中身も添付ファイルも見えますし,その時にどこの webぺージを見ているのかも分かるのです.いやー,おっかないですね.

パスワードといえば,パケットをモニタして盗まなくても,推測してパスワードを盗むっていう手があります.例えば辞書に乗っている単語を全部試してみるとか.それを防ぐためにパスワードは数字をまぜろっていわれるのです.数字が混じると辞書に載っている一つの単語よりは推測が難しいですから.

その昔,あるパソコン通信のネットワークでかなり派手にパスワードの盗難がされました.特定の ID のパスワードを推測するのではなくて,特定のパスワードを使っている ID を探すのです.suzuki とか satou とかそういうパスワードを使っている人を捜すんですね.そのネットワークは ID は ABC0123 のような単純で規則的な ID だったので,特定のパスワードを使っている ID がないか片っ端から試していったのです.

まぁそういう繰り返し作業ってのはコンピュータは得意でして,簡単なプログラムで繰り返し作業をしてくれるわけです.こういう単純な作業でかなりたくさんのパスワードと ID のリストが作られたそうな.

まとめ:

  1. メールのパスワードは APOP の暗号を使ったほうがより安心です.
  2. パスワードは推測しにくく,忘れにくいものを考えましょう.

最後に会社でとなりの人がどんな web ページを見ているのかこっそり覗くことができる EtherPEG っていうツールを紹介しましょう.これはぼくがパスワードを掘り返したのと同じ手法で JPEG ファイルと GIF ファイルをネットワークのデータの流れから拾い上げます.面白いですよ.

なお,この話題についての技術的なむつかしい質問,ツールの使い方の具体的な質問には答えらないですよん.


2 月 18 日 荒川サイクリングおつかれ

2 月の荒川サイクリングも成功です.

幹事のいっとくさんありがとう.

今回は天気が心配でしたが,走るのは主に午前中で,昼食を葛西臨海公園でとってから解散となるのですが,それまでは天気がもって良かったです.ぼくは午後から用事があったので,葛西臨海公園に到着した時点で離脱でしたが.

これまで一度も中止になったことがないってすばらしい.3 月も無事にできるといいなぁ.

毎月第 3 日曜日です.どなたでもお気楽に参加できます.[案内]

新しいコンピュータを動かすのは古い OS ではないだろう.

なぜなら新しいコンピュータには新しい OS が付いてくる.ってわけで Mac OS 9.x から Mac OS X 10.1.2 に移行して,web ページを更新してみるテストなのです.

新しい OS の便利なところ,ぼくが使っている web サーバのように BSD 系の OS で Apache が動いているから SSI のテストとかが簡単にできる! なんてところはまったくまだ利用していなくって,ファイルの整理の仕方が変わったからやりにくいなぁって感じです.ローカルでコンテンツ自動生成に使っていた MacPerl や MacJPerl のスクリプトもそのうちに書きなおさないとなぁ.

新しい環境でテスト! なんていっていたら早速失敗しました.みのうらさん,ご指摘ありがとうございました.


2 月 14 日 MiNT と Chocolate

板チョコバージョンなメニューにしてみました.

思いついて,メニューをちょっと変えてみたのです.ちょろっとスタイルシートを書き加えました.Internet Explorer (IE) の Mac 版は OK なのに Windows 版では,レイアウトが崩れてしまうのです.しかたないから,Windows でもめちゃくちゃにはならないように修正しました.mac:IE と Mozilla / Netscpe 6.x と Opera 6 ではきちんと表示されるのですが,IE Windows では,なんか縦横比が変わって変な形になっちゃうけど,まぁ我慢しようって事で.Netscape Communicator 4.7 なんかもだめです.

変えたらすぐに きささんから「チョコですね」ってコメントがありました.いやーこういうおバカな事をしたときには誰かしら反応してくれないと寂しい物です.きささんありがと.
すーさんなんて即席カレールーかと思ったですって.

でももうもとにもどします.

連日残業なのです.

やってられません.先週の木曜日に木暮さんとさやかちゃんとお食事して,また来週の木曜日にって約束したのに.なのにどうして今日も残業なのでしょう.やってられないです.

週末も休日出勤なのです.日曜日は荒川サイクリングに出て,その後で会社に直行かな.

Mac OS X メモ:Air H" での接続成功.

ハギハラシスコムの FlashGate Value という製品がありまして,これは USB に繋いで,コンパクトフラッシュサイズの PHS カードで通信したり,コンパクトフラッシュメモリーカードを読み書きしたりできる周辺機器です.Mac OS X の iBook で試したところ PHS,メモリカードとどちらも利用可能でした.

iBook 側には特にソフトウェアのインストールは必要ありませんでした.ただ PHS カードは TDK RH2000 という Air H' のカードなんですが,これに付属していた CCL ファイルというのを /Library/Modem Scripts/ にコピーしておきました.PHS での接続はすんなりできましたが,環境設定 - ネットワーク - PPP の PPP オプションで,PPP エコーパケットを送信TCP ヘッダ圧縮を行うってところのチェックを外さないと,安定して接続できませんでした.これらの設定の意味はぼくには分からないですが,まぁとりあえず使えてみます.速度も出ていますし,16 時間連続接続で途中切断なしで動いています,今のところ.

これまでテキスト処理などで MacJPerl の他に Mac MiNT を使ったりしていたのですが,Mac OS X になったら Mac MiNT はもう必要ぢゃないですね.

パナールさん,iモードのページのリンクの間違いの報告ありがとうございました.


2 月 11 日 iBook を壊しちゃいました

iBook を壊しちゃいました.

いつも劣悪な環境の中で酷使されている iBook.キートップの裏に入りこんだゴミがなんだか気になるので,取ってみようと思い立ちました.それでキートップの裏に厚紙とか差し込んでゴミを掻い出してみました.ぼくの iBook は初めのころのオレンジ色のやつ(タンジェリン)でして,キートップはいわゆるスノーってやつで乳白色で半透明です.だからゴミが入り込むとなんか目立つのです.

まぁ簡単に目立つゴミだけ取れれば良かったのですが,[J]のキーの裏にはなんか大きな綿ゴミが詰まっていたので,がんばって掻き出したのです.したら,キートップが外れてしまいました.簡単にはまるかと思ったらそうでもなくて,キートップの裏のつめが折れてしまいました.「どひー.」

この iBook は日本語キーボード付きを注文して,それをサービスセンタ持ち込みで英語キーボードに交換したのです.英語版の配列はシフトキーを押しながら[2]を押すと[@]が入るのです.日本語キーボードは[@]はなんか右のほうのどこかにあるのです.そういう配列の違いってなんか気持よくない,やっぱり慣れた配列がしっくり来るのですよ.

で,その時の日本語キーボードが保存してあったので,それの[J]のキートップと交換です.今度はちゃんと仕組みを理解してから作業したので,きちんとはまりました(はじめら落ち着いてやれば...).しかし[J]だけ取り除かれてしまった日本語キーボードもなんか[ま]抜けです.

これで大丈夫って思ったのですが,問題が 2 点.まず日本語キーボードのキートップと英語キーボードのそれとは形状が微妙に違うのです.指の運びの途中で[J]で引っかかる感じがちょっとあります.ちょっとなんですが,それがじぶんのうっかりミスに起因することを思い出すとなんかイライラしてしまいます.

あとは見た目.平仮名のないキートップは非常にすっきりとしているのですが,[J]だけ下に[ま]とか書いてあるんですよ! この間がなんとも言えないです.[ がなんとも言えない iBook キーボードの画像 ]

厳密にはこの iBook は借り物なのです.そろそろ返却時期がせまってきています.いやー,なかちゃんごめんね.でもちゃんと使えるから.

実は先週 iBook のあたらしい奴をすでに注文済みで,このタンジェリンな iBook はリプレースされてしまう運命なのです.

新しい iBook には新しい OS を.Mac OS X にやっと移行することになるのですが,それはそれで楽しみです.

いいづかさん,ダイナモのページ表示異常のご指摘ありがとう.アップロード失敗していました.


2 月 9 日 Brompton とシュミットハブダイナモ(SON)

BromSON の計画を再開.

シュミットハブダイナモ(SON)のメーカ Schmidt Maschinenbau は中断している Brompton 用のハブダイナモ BromSON の開発を 2002 年の夏ごろから再開するそうです.

BromSON はまだ試作段階で試作品が 2 つあるそうです.それらは強度などの性能面では特に問題ないそうなのですが,通常の SON20 を改造した物なので,製品用にコストを抑えられるように設計しなおすのだそうです.

どうして計画が中断していたかというと Sturmey-Archer という Brompton にギアハブを供給していた会社が潰れてしまったりして,Brompton の設計が見直される心配があったので,Brompton が落ち着くまで BromSON 計画は凍結だったのだそうです.

Brompton は前輪がはいるフロントフォークの幅が普通のロードレーサやマウンテンバイクよりも狭いのです.ですから前輪のハブ(軸の部品)も狭い幅に合わせたものが必要です.折り畳み自転車にはダホンのものなど狭い幅のフロントハブが必要なものがいくつかあります.それで Brompton 用に狭い幅の BromSON が開発されているのです.

Schmidt Maschinenbau は BromSON をホイールに組み込んでライトとセットで販売することを考えているそうです.

ところで,シュミット・ハブダイナモ(SON)は,一定以上の電圧にならない仕組みになっているそうです.以前リカンベントサイクリングクラブメーリングリストでシマノのハブダイナモに対して,どうやって一定の電圧に抑えたら良いかという話題が議論されましたが,シュミット・ハブダイナモでは心配いらないようです.シュミット・ハブダイナモは小径ホイール用も用意されていますし,より安心ですね.

Brompton 用のハブダイナモはシマノのものを加工して幅を狭くした物が bn というブランドで販売されています.イトーサイクルさんなどで扱っています.それは追加生産の計画は今のところないそうです.これは BD サイクリングクラブメーリングリスト [BD cycling:09386] からはろーにこにこさんによる情報.

更新情報

2 月 8 日 アクセス解析とハブダイナモ

Visor のデータは飛んでしまうし,iBook はうまく起動しない.

深夜にそんなトラブルにはまりたくは無いものです.
寝る時間が足りなくなってしまう...

履歴または日誌のネタ.

何を書いたものかと考えてしまいます.書く事がなくて困るのではなく,どんな内容を書くかと,量をどう抑えるかに悩みます.

やっぱり自転車ネタにしたものか,web 制作の話をしちゃっても良いのかとか.自転車とかコンピュータには特に興味のない友達が読んでくれているって聞くと,なおさら何を書くのが良いのかと考えてします.
でも休みに似たりってやつで,まぁ考えてみてもね.

読んでくれる人を意識して書いていても,ホントに読んでいる人から書いたことに関して反応があったりするとびっくりします.なにげに書いた「週末の予定が無い!だれか誘ってくださいまし」なんてのには,思っていた以上に反応がありました.すぐにメールでサイクリングにお誘いがかかったし,その後も,「誘ってくださいとか書いてましたね」なんて会う人にたびたび言われたりしたのです.

自転車で転んだとか,暇だとか書いてみたりすると,いろいろあたたかい反応がえられたりするのです.いやぁありがたいなぁ.

ドイツの自転車用発電機はすばらしい.

アクセス解析によると,どうもハブダイナモのページはそれなりに人気があるみたいです.ぼくが使っているドイツ製の SON と呼ばれるシュミット・ハブダイナモについて,検索してやってくる人が多いみたいです.英語環境から来る人も多いので,ページの初めに英語で書かれた情報のページにリンクをしているのです.その米国のショップの英語で書かれたページはとても良く情報がまとめられています.

SON の本家のドイツ語のページも図やグラフなどが沢山あって,情報は多そうです.日本語のそういうページがないので,どうせならもう少し詳しい情報もまとめてみようかと思い立ったのです.で,さっそくドイツの本家の web マスターに英語でメールを書きました.「こんにちは:ぼくは日本のサイクリストです.SON をたいへん気に入っています.紹介するようなページで図や写真を使いたいのですがよろしいでしょうか?」って感じで.許可が下りたら,図やグラフを使って,具体的なデータを示しながら,それがどんなにすばらしいかを解説してみようと考えたのです.

あ,これは予定ですから未定であります.いや,予定というより希望というか,野望?

更新情報

2 月 5 日 IKEYA-ZHANG 彗星は明るくなるのかな?

今月も第 3 日曜日に荒川サイクリングロードを走ります.

折り畳み自転車・リカンベントが沢山集まります.だいたい 20 人から 30 人くらいの集まりで,誰でも参加できます.かなりゆっくりと 30 km ほどを走ります.集合場所も解散場所も駅の近くですから折り畳み自転車を電車で輪行すれば,気楽に参加できると思います.

  • 2 月の荒川サイクリング
  • 日時:2002 年 2 月 17 日 日曜日
  • 情報:[BD cycling:09349] [Recumbent:10192]
  • 集合:R 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園 9 時
  • 解散:葛西臨海公園 14 時ごろ

一人で走るのもいいけど,沢山の人と走るのも良いかもしれないですよ.人の輪に入っていくのにちょっとあれかもしれないけど.でも仲間といっしょに走るのであれば,仲間を集めるか,すでにあるグループに加わるかですから...

IKEYA-ZHANG 彗星 (C/2002 C1) が明るいそうです.

あの池谷・関彗星で有名な池谷さんが 2 月 1 日に新彗星を発見したそうです.中国の張さんも独立して発見したってことで IKEYA-ZHANG 彗星 (いけや・ちゃん すいせい)と命名されました.

3月後半から明け方の空で5等星程度で観測できるって話もあるので期待しちゃいます.

人工衛星による観測とか,撮影による観測とかで発見される彗星が多い最近ですが,25 cm の反射望遠鏡による眼視観測で発見されたそうで.すばらしいですね.夢がありますよね.

5 等まで明るくなるなら野辺山まで出掛けて写真撮ろうかな.どうする大也くん?

そうそう現在は 9 等くらいです.新彗星発見直後としては,比較的明るいと思うのですが,普通に夜空を見上げて明るく見えているってワケではないですから.念の為.


2 月 3 日 Vorderradgabel とは

Vorderradgabel はフロントフォーク?

1 月 29 日の Birdy Grey 続報ブレーキワイヤの取り回しと泥除けのアタッチメントについて,前側スイングアーム付近で改善があるらしい.(vorderradgabel っていうドイツ語がわかりません)と書いたのですが,こぐさんからのメールによると,vorderradgabel はフロントフォークらしいです.ドイツ語です.まぁ文脈からみてそうだろうと思ったのですが,やはりそのようですね.こぐさん情報ありがとう.BD-1 の前側のようなサスペンション機構ではスイングアームとも言うと思います.


2 月 2 日 ワールドワイドに web なのです

日曜日のサイクリングは中止.

GEO POTTERING の皆さんと野火止用水を走るつもりだったのに,天気が悪くなりそうなので中止になってしまいました.やっぱり土曜日に走るべきでした.土曜日は起きたらもう昼ごろでした.なんかだめだめです.

あなたのリカンベントを教えてください.

と,いうわけで,リカンベントサイクリングクラブでは,リカンベントライダーのリストを作ることにしました.昨年のリカンベントライダーのリストを更新するわけです.

メンバーリストへの登録はメールで受け付けます.申し込み方法は,リカンベントサイクリングクラブメーリングリスト[Recumbent:10150] で公開しています.

ワールドワイドな web

それを感じるのはやはり日本語圏ではないところからアクセスがあるときです.

nihongo wakarimasen ってローマ字書きで始まる英語のメールを受け取るのも,やっぱり嬉しいです.わざわざ AltaVista.com の日本語/英語翻訳サービスとかでぼくのページを翻訳してみる人もいるようです.

またインドネシアから,GPS と Palm を繋ぐケーブルを 10 個売ってくれとか注文が来たので,「ぼくは商売はやっていないのだ.単なる GPS マニアなのだ.」って返信しなければなりませんでした.

英語の苦手なぼくが書いたページを見て,英語が母国語でない人がわざわざ英語でメールを書いて送ってくださるのです.なるべく誤解のないように親切なページを作らなくてはって思ったのでした.

米国の Yahoo で BOBLBEE と検索するといきなりぼくのページがトップに出てくるらしいので,BOBLBEE のページに,「日本語でこのページは書いてあるのだ.英語で情報が欲しければ BOBLBEE.COM へ行け」と書き加えなければなりませんでした.

Japanese Only だと「日本人以外お断り」っぽいから「written in Japanese」のほうが良いっていう話があるのですが,それはやっぱりそうだろうなって思います.
普通は「ここは日本語だけです」なんてお断りは必要ないと思うのです.でも英語版の検索エンジンからかなりの確立で飛んでくるんだったら,「ここは日本語だから,英語の情報はこちらへどうぞ」って誘導するくらいはしてもいいかと思うのです.

そうそう,英語でおかしなところがあったら教えてもらえるとうれしいです.それはもうとってもうれしいです.

ところで web 日記って,英語では web log,くだけた言葉で blog なんてのもあるようですな.ぼくのこれは「履歴もしくは日誌」なのですが,もともとは logbook という言葉を辞書でひいて日誌としたのです.

Google の巡回(クロール)がありました.

2002-2-2 18h42m14s にありました.次はいつでしょう.少なくとも 2002-1-29 6h11m10s に一度来ています.最近 Google 大好きなので,検索エンジンのデータ収集ロボットがどのように動いているのか興味津々です.

更新情報

2 月 1 日 Schwalbe Stelvio

日曜日は野火止用水へ行こう.

そう思います.先日だれか誘ってくださいましなんて書いたら,さっそくお誘いして頂いたのです.GEO POTTERING の企画なのですが,メンバーではないぼくも混ぜてもらうのです.

Schwalbe Stelvio というタイヤは良さそうです.

先日話題にした BD-1 で使える 18 インチのそのタイヤですが,[BD cycling:09281]で梅村さんはすでにそれを注文したとか.さっそくローロさんのページを見てみるとすでに販売しているようでした.120 PSI と高圧で写真で見た感じではよさそうに見えますね.普通の BD-1 のタイヤよりも細いです.乗り心地はどうなんでしょう.
そんなこんなで,Schwalbe Stelvio の情報を「小径ホイール用タイヤ」のページに追加しました.

更新情報
  • 小径ホイール用タイヤ」を更新して Schwalbe Stelvio の情報を追加.
  • Internet Explorer 5.0 (Windows) では,welcome ページの表示がなんか違うことになっていたので,スタイルシートを修正しました.思っていたよりも CSS のサポート弱いんですね.

[ 上に戻る]