2001 年 7 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2001 年 7 月

7 月 30 日 ViewPoint 試乗

週末のサイクリングロードを走りました.土曜日は江戸川-利根川-見沼代用水と 140 km ほど.日曜日は川崎から荒川まで走って行って,荒川沿いに葛西臨海公園.そしてそこから走って帰り 90 km 弱.いやぁ良く走りました.比較的すずしくて走りやすかったですね,この週末.

日曜日の荒川サイクリングでは,ViewPoint セミリカンベント タンデムに初めて人を乗せました.他の人が撮影して web で公開しています.

ぼくの web ページを見て,「ViewPoint に乗ってみたい!」って思っている人がいるらしい? 同乗者募集しています.だれか乗ってみませんか?

google が EZweb と J-Sky にも対応しました.以前から iモードには対応していたのですが.ひさしぶりに自分の EZ web 用のページをチェックしたらエラーでうまく動かなかったので修正しました.

SANYO DSC-MZ1 を買ってしまいました.そのデジタルカメラのマニュアルを読んで気が付いたのは,充電池の放電機能がついたこと.いわゆる 2 次電池のメモリ効果ってやつへの対策です.以前のデジタルカメラが調子悪いのは,電池の放電をやっていなかったかからかもしれない...


7 月 18 日 ViewPoint が届いた

今年の 1 月に注文して最初は 3 月中に発送という話だったぼくの新しい自転車 Bilenky ViewPoint セミリカンベント タンデムがやっと手もとに届きました.月曜日の時点では 18 日の午前中の配達という話だったのですが,火曜日になってヤマト運輸から電話があり,火曜日の夜に配達可能だということなので,やっぱり火曜日の夜に受け取りました.

箱を空けたらいろいろびっくりしました.

乗った感じは思ったよりも良かったこと,
リカンベント部のブームが回転してしまわないように対策があること,
完全な分割の為の 5 つ目のカップリングを外すためには,ハンドルの軸を抜く必要があること
リアキャリアのためのダボがついていないこと.

リアキャリアのためのダボは確かに指定しなかったけど,ついている物となぜか信じていたのでした.

Ultegra とか XT なんてぼくには贅沢なパーツだと思っていたのですが,今回の ViewPoint は何も言わずに XT がデフォルト.キャプテン(運転する側)のクランクはカンパニョーロだって話だったのに,現物はシマノのアルテグラ.ストーカ側のクランクは 160 mm と短めのものでサンツアーのものでした.

ぼくにとってはじめてのタンデム.はじめてのディスクブレーキ.はじめての分割フレーム.そして現在 手もとにある 5 台の自転車の中では,この ViewPoint だけがサスペンション無しです.

タイヤは 20 インチで,BMX 用なのですが 120 PSI と非常に高圧です.普段使っている空気入れではかなりつらかったので,もっと良い空気入れが欲しくなりました.

更新情報


7 月 17 日 センチュリーラン笠間に申し込み

茨城県サイクリング協会からセンチュリーラン笠間 2001 の開催要項が届きました.ぼくはさっそく申し込みました.今年も BD-1 で参加します.今年はリカンベントライダーのむなかたさんも参加するので,むなかたさんの活躍が楽しみです.

以下に開催要項を引用します.

センチュリーラン笠間 2001 開催要項

  • 日時:
    2001 年 9 月 2 日(日) * 雨天決行

  • 受付・車検:
    2001 年 9 月 2 日(日) 6:00 〜 7:30

  • 開会式:
    7:30

  • 出発:
    8:00 〜

  • 会場:
    笠間芸術の森公園北ゲート

  • コース:
    1. A コース (約 155 km)
    2. B コース (約 93 km)
  • 参加料・募集定員:
    A コース,B コース 合計 300 名
    JCA <http://www.j-cycling.org/> 会員 3,000 円
    一般 5,000 円
    高校生 2,000 円
    参加賞,傷害保険,完走証,その他

  • 受付期間:
    2001 年 7 月 13 日(金) 〜 8 月 10 日(金) まで(期日厳守)

  • 参加資格:
    15 才以上の健康な男女で,道路交通法を守り自己の責任と能力において,各コースをサイクリングできる方

  • 宿泊案内:
    宿泊希望者は,
    笠間市観光協会<http://www.intio.or.jp/kasama/>(0296-72-7311)
    又は
    ホテル イオ・アルフェラッツ<http://www3.ocn.ne.jp/‾hotel-io/>
    で,宿泊先を確認の上,各自直接宿に御予約下さい.

  • 大会事務局:
    郵便番号319−1102 茨城県那珂郡東海村石神内宿2253の4
    斉藤様方 茨城県サイクリング協会
    TEL・FAX 029(282)0039

引用おわり


7 月 16 日 お買い物

土曜日.すげー暑い.買い物に出掛けたいと思っていたのですが,せっかくだから昼から Brompton で出掛けることにしました.しかしすげー暑い(笑).

あらかじめコンピュータで道順を決定して,そのデータをハンディ GPS に転送し,それにしたがっていくつかのお店をめぐります.そして,主に三箇所を予定に.

  1. 和田サイクル(荻窪)
  2. 上野クラシック,アサゾー,OD-BOX など(上野-御徒町近辺)
  3. Victria など(神田近辺)

さてまず和田サイクルさんへ.少し走っただけで汗が吹き出だします.和田さんはあいかわらず忙しそう.でもいろいろ珍しい物も見せていただけたし,買い物の相談もしていただけました.今日はとても暑いから,もうちょっと涼しくならないと人があつまらないだろうなんて話もありました.ぼくは他にも買い物があるからと,次の目的地へ向けて出発.

途中新宿に寄り道.S.R.C. というアウトドアショップにひさしぶりに行ってみたら自転車売り場が縮小していました.

上野付近に着いて,クラシックはやっぱりパスしてアサゾーに直行.チューブとか簿ドルゲージとかを買いました.

ついでに OD-BOX へ.ベルとか小物を少々.

ここでいいかげんなんか疲れてしまって輪行して帰ることにしました.どのみち Victria に寄って買い物しても,持ちきれなくなってしまいます.

そんなこんなでけっこう充実した御買い物ツアーでした.走り的には暑さにまいって大して走りませんでしたが.


7 月 12 日 The bike packed in case

ぼくが注文中の ViewPoint セミ・リカンベント タンデムは,分割フレームを指定しています.いくつかの部分に分割することができるので,例えば飛行機などで運ぶ場合には分割してケースに入れて運ぶことができます.今朝,ビルダーの Bilenky Cycle Works, Ltd. から,ケースに収めた画像がメールに添付されて送られてきました.

意外なほど小さくなるようで,ケースはすかすか.シートが収まるかどうか不思議だったのですが,このシートは真ん中から左右にまっぷたつに割れるような分割式で,きちんと 26 x 26 x 10 インチのケースに収まっていました.

ケースの中に収められたフレームは傷がつかないように保護用の布(ソックス)が巻かれているので,画像を見てもどうなっているのかよく分からりません.画像の中で一番目立つのは黄色い後三角部分.青い部分が前側からフロントフォーク部分.緑のフレームの中央部もちらっと見えます.色分けしてあるので分解してあっても分かりやすい(笑).ストーカ用のクランクが取りつけられるブームの部分はアルミの無塗装でした.

さてはて,いったいぼくの所にはいつ届くのでしょう...


7 月 11 日 COOLMAX

UNIQLO で Tシャツ買ってしった...だって安かったんだもん.
先日 @nifty の自転車のフォーラム FCYCLET の多摩川サイクリングに参加した時に,加藤さんから聞いたのだと思うのですが COOLMAX という速乾性の素材の Tシャツが 2,000 円以下で買えると情報を得て,試しに行ってみたのです UNIQLO へ.COOLMAX の Tシャツって普通は 3,000 円くらいからかな.それが 1,900 円でした.黄色なんてあまり見ないカラー.こういう高機能素材の Tシャツってあまりカラーバリエーションがなかったりするのですが,黄色は初めて見た気がする.何色か選んで 6 着お買い上げ,11,970 円(税込み)JackWolfskin の COOLMAX の Tシャツなら 4,800 円とかだから,2 着しか買えないです.なんか安く買い物するのってキモチ良いねぇ(笑).でもやっぱり JackWolfskin の paw マーク(足跡マーク) 好きなんだよなぁ.

Garmin が Palm OS のライセンスを受けたとニュースが出てから,eMap の Palm OS 版みたいなものを期待していたのだが,なんだか携帯電話に GPS がくっついて実は OS が Palm OS ってものになってしまうらしい.それはぼくが期待していた物とちょっと違うぞ Garmin さん!
Garmin は米国のハンディ GPS のメーカで,日本でも人気がある.ぼくも Garmin の GPS III Plus というのを使っている.で,普段から Palm OS の Visor と Gamin GPS を使ってるぼくとしては,それらが統合されたデバイスというのには,非常に期待しているのです.でも携帯電話はくっつかなくてもいいのになぁ.Visor 用のスプリングボードモジュールを出しているマゼラン(米国のもうひとつのハンディ GPS のメーカ)のほうが,なんか方向性としてぼくの期待にあっているような...


7 月 6 日 のりおくれるなっ!

はじめて FDB って書き方を見た時には,なんぢゃそりゃーって思ったんだけど,ふと Google とかで日本語のページを指定して FDB って検索するといきなり折り畳み自転車(Folding Bike)のページ(もちろん日本語のだ)がヒットするのね....

認識を新たにしました.折り畳み自転車の流行にのっていまや FDB という言葉は MTB (mountain bike / マウンテンバイク) と同じくらい普通の言葉になったのか???
マウンテンバイクは分かっても MTB と言われると分からないという人もいるのですから,やっぱり FDB が十分に分かりやすい言葉だとは思わないけど.

特に音声による会話で「エフ・ディー・ビー」なんて言われてもぼくにはすぐには意味が分からないと思う.
FDB はまだ辞書とかに載っているような言葉ぢゃないし,折り畳み自転車に興味がある人の一部ぢゃないと FDB が Folding Bike / 折り畳み自転車を指すなんて分からないと思うのです.一般には通じないけどある仲間内だけで通じるような言葉を隠語というんでしょ?

メーリングリストでは伏せ字・隠語は禁止,略語はなるべく使わないようにしましょう,用語はなるべく説明しましょうって呼びかけています.会話が無駄に分かりにくくなるのを避ける為です.
例えば LED (Light Emitting Diode / 発光ダイオード)は小さな国語辞書にも載っているから簡単に調べられる用語だと思うのです.MTB もね.MTB と書くよりマウンテンバイクと書く方が分かりやすいならそう書いた方がいいのかなって思います.

隠語というのは,ある特定のグループの中でしか意味が通じないような言葉です.伏せ字とか隠語とかグループの中だけで通じる言葉を使ってのやり取りは楽しいものなのです.しかしぼくの運営しているメーリングリストは,伏せ字とか隠語を使うと,会話が無駄に分かりにくくなるので,禁止しているのです.
メーリングリスト運営のルールとして基準を示せと言われると難しいけど,なるべく分かりやすい言葉を使った方が良いではないですか.

いっそのこと FDB という言葉が日本から世界中に広まってしまったらすごいんだけど.(そう期待しているわけではないですぞ...)


7 月 5 日 XHTML と Interner Explorer 4.5

XHTML 1.0 でページを書き始めたのは 2001 年 2 月からでした.当時は Macintosh 版の Interner Explorer 4.5 では,XHTML のページをきちんと表示できないという問題が発生しました.それから XHTML 1.0 でページを書くときには,ちょっとだけ XHTML 1.0 の仕様に合わないごまかしをして Macintosh 版の Interner Explorer 4.5 でも表示できるようにしてきました.

最近は User Agent ( Interner Explorer などのブラウザとか) の種類をログから解析するようなことはしていませんが,そろそろ Internet Explorer 4.5 は少なくなったのではないでしょうか?

一年前はまだ XHTML で書かれたページ自体が少なくて,他の人がどうやって対処しているのか参考にできる例はあまり無かったのですが,気が付くと最近では XHTML でかかれたページも増えてきていますね.そしてほとんどのところは Macintosh 版Interner Explorer 4.5 は 4.51 もしくは 5.0 以降の新しいバージョンにアップグレードしてもらうしかないって話になっているようです.

そんなこんなで,ぼくも XHTML 1.0 の仕様に合わないごまかしをするのをもう止めて,よりきれいな XHTML 1.0 を書くようにしたいと思います.

今夜は部分月食でしたね.残業して会社から駅に向かう途中でふと空をみあげると,薄雲に滲んで欠けた月が見えました.そうと知っていないとあれば月食中の月だとはなかなか分からないでしょうね.

更新情報


7 月 3 日 メーリングリストに投稿しない理由

japan.internet.com に「メーリングリストに投稿しない理由」と題された記事がでた.メーリングリスト利用者に対して調査をした結果をまとめた記事だ.

簡単にその内容を紹介すると...

これらの調査結果がデータ付きで紹介されていた.これらはメーリングリストを運営しているぼくの感覚とよく合っている.現在折り畳み自転車のメーリングリストでは 400 以上の登録があるが,その中で,まったく投稿しない人はやはり 6 割は確実にいるだろう.いやもっとかな? そしてメーリングリストのメンバーは交流手段としてよりもむしろ情報収集手段として利用しているのだ.

6 割のまったく投稿しない「静かなメンバー」をどう思うかは人によって違うのだろうが,ぼくは「静かなメンバー」もやはり大切にしなければと思う.だからこそ「アクティブなメンバー」が,略語や隠語などで会話するのは避けなければならないし,用語もなるべく分かりやすいように説明を加えながら使うのが望ましいと思っている.
略語や隠語は「静かなメンバー」に意味が通じなかった時にフォローできないし,略語や隠語が作り出す内輪の連帯感は「静かなメンバー」に疎外感を与えて,さらに投稿しにくい雰囲気を作りかねないと思っている.

「きっかけがつかめない」とか「投稿する話題がない」などの理由で,なかなかメーリングリストに投稿できないという人が多いのも,なんとなく分かる.と,いうのも,メーリングリストで初心者向けアンケートのようなきっかけになる話題を振ると,普段は投稿をあまりしていないような人からも反応があるからだ.普段は静かであっても,ポイントをおさえて投稿してくれるメンバーというのも心強いものだ.

なんにしてもぼくが管理人をしているメーリングリストの中の幾つかは,本当にうまく行っていると思う.自画自賛.いや,メーリングリストは管理者のものでなくメンバーのものだから...


7 月 2 日 TCA/東京サイクリング協会

7 月 1 日 日曜日の「視覚障害者とタンデムを楽しむ集い」について東京都盲人福祉協会とパレスサイクリング運営委員会に問い合わせたところ,昼ごろからって話を聞いたので,とりあえず東京駅のすぐそばのパレスサイクリングに見学しに行くことにした.で,昼ごろ到着したら実は視覚障害者とタンデムを楽しむ集いは 9 時半集合 10 時開始で 12 時まで.ぼくが到着したときにはちょうど終わりなのだった....

タンデムの前乗り(つまり運転する人)は東京サイクリング協会のメンバーが勤めているそうだ.で,お話をうかがったりしたのだが,その場で入会金を払って TCA/東京サイクリング協会 に入会してしまった.


[ 上に戻る ]

おのひろき onohiroki@cup.com