履歴もしくは日誌
2011 年 1 月の履歴(もしくは日誌)
2011 年 1 月
1 月 23 日
1 月 21 日
d 線の屈折率 nd とアッベ数νd から C, F, g 線の屈折率を求める
光学ガラスの d 線の屈折率 nd とアッベ数νd がわかっているけど,その他の波長に対する屈折率がわからなくって C, F, g 線の屈折率を求めてくれって話.で,考えてみました.文献を探したりしてみたけど良いものあ見つけられない.ガラスメーカのカタログをダウンロードして,全ガラスの部分分散比とアッベ数の関係から多項式近似曲線を作って,近似式とその係数を求めました.それを使って d 線の屈折率 nd とアッベ数νd を計算したら,わりと良い感じで屈折率が求まりました.
光ガラスのガラスデータは EXCEL のワークシートになっているのでそれをダウンロード.全てのガラスの C-d/F-C と d-g/F-C と g-F/F-C の部分分散比とアッベ数でグラフを書いて多項式近似する.EXCEL なんかで簡単に近似式の係数が得られる.アッベ数を x として,部分分散比を y とすると次のような式になる.
- d-C/F-C
- y = -0.0000072362389179955 x^2 + 0.00114895547270874 x + 0.261774306273274
- g-d/F-C
- y = 0.0000318533097940724 x^2 - 0.00488347374582586 x + 0.71998657703516
- g-F/F-C
- y = 0.0000390840876470875 x^2 - 0.00603177936127578 x + 1.45818772107994
ただし C-d/F-C は C 線の屈折率 nC と d 線の屈折率 nd の差を,F 線の屈折率 nFと C 線の屈折率 nC の差で割った値で,つまり y = (nC - nD)/(nF - nC) .アッベ数νd は d 線の屈折率を nd とすれば ( nd - 1) / ( nF - nC ) である.
(nd - nC )/(nF - nC) = y であり νd = ( nd - 1) / ( nF - nC ) であるから,これを nC について解くと nC = nd - y * ( nd - 1) / νd になる.y はνd の式だから,nd とνd から nC が求まる.同様に nF, ng も.
- ng = nd + y × ( nd - 1) / vd
- nF = ng - y × ( nd - 1) / vd
この近似で求めた屈折率はカタログの値との違いが C 線 F 線では 0.00003 未満.g 線では 0.0002 未満.
2次まででなく4次まででの近似もやってみたけど,結果があまり良くなかった.
Internet で検索してみて良い情報を見つけられなかったのでここに書いておきます.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20110121n1 TrackBack
1 月 16 日
アンテナもげた! さようなら Gamin GPSMAP60csx
今日は月例 荒川サイクリングの日.20 人くらいかな.皆で集まって荒川を走りました.
GPS が無いのは非常に辛いので,すぐに新しいのを買う事にしました.GPSMAP60csx が壊れなければ次に買うのは自転車用の EDGE シリーズだったと思います.でも GPSMAP60csx が壊れてしまった今だと,やはり GPSMAP60csx と同じタイプのが手元に一つ欲しいのです.それで今回は Garmin GPSMAP 62s を買う事にしました.ANT+ に対応しているんですね.ケイデンス&スピードセンサーも一緒に注文.RAM マウントも MAP60 シリーズとは別のようなので注文.結構な出費.あーでも今度ハートレートモニターや iPhone 用の ANT+ のパーツも買わないとなぁ.困った困った.
追記:最初 60s って書いたけど 62s の間違い.すーさんご指摘ありがとう.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20110116n1 TrackBack
1 月 10 日
自転車は歩道を走行するより車道を走行したほうが安全
今日も自転車仲間の集まりで話題になっていたけど,自転車にとって自動車との事故では車道走行よりも歩道走行のほうがより危険って話.
毎日新聞の記事で住信基礎研究所の古倉宗治研究理事の分析として次のように紹介.
交差点を曲がる車のドライバーにとって歩道を走る自転車はガードレールや電柱、街路樹などで死角に入ることが多く、脇道から出てくる車にとっても角の塀や建物で見えにくいため、事故に遭う確率が高いと分析。
ぼくの感覚としても自転車では車道を走行したほうが安全ってのは納得ですが,ちゃんとデータで歩道走行している自転車が交差点で自動車との事故に巻き込まれる確率が高いって示されているところが興味深いですな.
さらに毎日新聞の社説では自転車が歩道走行時に歩行者と事故になった場合のリスクについても書かれていました.実際満足な保険にも入れない現状では自転車で歩道走行ってリスク高すぎな気がしますね.
- 自転車事故:7割が交差点 歩道走行、車の死角 柵や木に隠れ - - 研究者分析 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110106ddm001040038000c.html - 銀輪の死角:年間1000人弱の事故死者、先進国で突出 交差点の専用道整備急務 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110106ddm041040065000c.html - 社説:自転車事故 専用レーンの拡充図れ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110110k0000m070097000c.html
だからといって,自転車レーンを拡充すれば問題解決かっていうとそんな事はないと思う.自転車レーンについても行政にまかせていて,まともな自転車レーンができるとも思えず.ドイツで聞いた話でもオレゴンで聞いた話でも,自転車で走りやすい街って,やっぱり地元の自転車愛好家がかなり活動していて,その結果として走りやすくなっているのですな.そして自転車で走りやすい街って自転車レーンとかの道路整備が優れているっていう事よりも,自転車や自動車の運転の文化が違うんだよねぇ.でもそれもやっぱりもともと違うんぢゃなくて,時間をかけてそうなっていったのだとか.
ところで車道を自転車で走っていてぼくが気をつけているのは,信号待ちの時は自動車の後ろに並ぶことですね.横から前に出たりとか信号待ちしている自動車の横に並んだりしないで,後ろについてます.そんなところで変にあわててもしかたないしね.自動車の後ろに並ぶと,次に来た自動車は当然自転車の後ろに並びます.すると信号が変わって走り始めるときに左折車に巻き込まれる心配も無いし,無理な追い越しをされる事も少ない.けっこうスムースです.自動車の邪魔にならない事よりも自動車からはっきり見える事のほうが重要だと思う.
毎日新聞の記事の元ネタは住信基礎研究所の古倉氏の話なんだけど古倉氏は本も出しているようですね.
「成功する自転車まちづくり」の出版社のサイトに筆者からのメッセージってページがあって,それも読んでみると面白いと思います.
っていうか,過去に古倉氏のお話を直接聞ける自転車についての会合とかあったんだけど,出席しないで機会を無駄にしているのが今から思うともったいないなぁ.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20110110n2 TrackBack
新春多摩川サイクリングコースでリカンベントライダーミーティング
今日は多摩川サイクリングコースをリカンベントの仲間と一緒に走りました.ここ数年は,リカンベントの仲間と一緒に年末か年始の冬の多摩川サイクリングコースを走るっていうのをやっているのですが,この冬は今日でした.
今回は休日出勤がこの三連休に見込まれていたんだけど,品物の納品が間に合わなくなったので,直前になって 10 日祝日にやるぜって急な案内でした.
そのためあまり人数は集まらずこじんまりと.結局 6 人集まったかな.
pinprickで twitter に位置情報を定期的にアップしていたけど帰路では設定しわすれました.TweetJourneyにまとめました.
集まった皆で撮った集合写真は「物欲系リカンベント乗り」に載るはず.
今日は風がすごく強くて,上流に向かって走るのは向かい風で辛かったですね.
わりと近場の人が集まるので,解散が遅くなっても良いかなぁ.もっと距離走りたいよね?
ちなみに昨年は 17 人でした.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20110110n1 TrackBack
1 月 5 日
あけましておめでとう
年末年始のお休みも過ぎてしまえばあっという間ですな.昨年結婚して 3 月には結婚式やるぞっていうタイミング.この正月はあちこちまわったり.なんか忙しく終わっちゃいました.
その休みの間に一日は工作にあてて,昨日の1 月 4 日はタンデム自転車で多摩川サイクリングコースを走りました .
今度の週末はリカンベント仲間と多摩川を走りたいと思っています.
あけましておめでとう.今年もよろしく.
Permalink Trackback URI http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20110105n1 TrackBack
[ 上に戻る]