2006 年 6 月の履歴(もしくは日誌)


2006 年 6 月

6 月 28 日

時が来た : ハンディ GPS 購入計画

自転車に乗る時には,速度や走行距離が表示できる「サイクルコンピュータ」を使わずに,もっぱらハンディ GPS を利用しています.ハンディ GPS は人工衛星を利用して位置情報を得る事ができる持ち歩き可能な小型の機械で,経度緯度の他に,およその速度,走行距離,正確な時刻などが分かります.カーナビゲーションシステムは GPS の応用で,地図データや経路検索などを含んだナビゲーションシステムになっています.ハンディ GPS にも詳細な地図データや簡単なナビゲーションシステムが付いたものが増えて来ました.2000 年の始めからハンディ GPS をサイクリングに利用して来ましたが,新しい機種を検討して先ほど注文しました.

2000 年始めに買ったのは Garmin GPS II Plus というものでした.今から見ればシンプルな機種ですが当時はハンディ GPS としては高級な部類でした.半年くらいして,さらに上位機種のGarmin: GPS III Plus買い替えました.GPS II Plus は,軌跡のデータ(トラックログ)が 1024 点までしか記録できませんでしたが,GPS III Plus では 1,900 点になりました.これで,1 日のサイクリングならほぼ問題なくなりました.また GPS III Plus には簡単な地図を表示する機能もありました.もっとも日本の詳細地図データがなかったのですが,それでも簡単な地図でも便利に使えました.

それから 5 年ほどして,最新の機種ではトラックログが 10,000 点までと増えたりしましたが,GPS III Plus に対して決定的に優位な点はあまり感じられませんでした.

ぼくの ハンディ GPS の利用は,地図ソフトのルート検索を用いて自転車で移動するときのルートを決定し,それを GPS に転送しておいて簡単なナビゲーション走行を行うのと,サイクリングの時の記録をトラックログとして記録することでした.そのような使い方をする限り,GPS III Plus と最近の機種であまり差があるようには思えませんでした.

ぼくは GPS III Plus のデータを Visor Deluxe という小型の簡易なコンピュータ(PDA)に記録できるようにしていました.Visor Deluxe は乾電池で動くので,出先で GPS のデータのバックアップができました.ケーブルは特別に作ってもらったケーブルでした.GPS III Plus と Visoro Deluxe の組み合わせを持ち歩けば,1 週間のサイクリングでも GPS のデータを記録できましたし,さらに出先で過去のサイクリングの記録を Visor Deluxe から GPS III Plus に読み込んだりすることができました.出先で以前走ったのとコースを GPS に読み込んで,同じコースを辿るなんてことができました.

GPS III Plus と Visoro Deluxe の組み合わせを使っていれば,トラックログの容量が 5 倍程度の新機種はそれほど魅力的には感じません.10,000 点まで記録できる新機種でも,1 週間の海外でのサイクリング旅行に出かけたりすれば,ハンディ GPS 単体では,データを全部記録できるかどうか心配しなければなりません.

先日のツール・ド・美ヶ原にも GPS III Plus と Visoro Deluxe の組み合わせを持って行きました.1 日目は,松本駅から大会受付会場と宿のまわりを走っただけでしたが,寝る前にハンディ GPS から Visor Deluxe でデータをバックアップしようとしました.ところが,その日はうまく動きませんでした.Visor Deluxe も販売終了になってかなり時間がたっている古い機械です.ケーブルもかなり酷使してきました.どこが原因だかわかりませんが,以前はうまく以下なった時に Visor Deluxe を予備機に交換したらうまくいったので,Visor Deluxe 側に問題があるのかもしれません.結局,松本での一日目の記録はバックアップできませんでした.

翌日のレース本番,朝から GPS が不調でした.Garmin GPS III Plus はとても頑丈にできていて,とってもひどい扱いをしているのに故障した事がありません.しかし回転できるアンテナの部分がずいぶん摩耗して来ているのと,その部分で積極不良が起こることがあるようです.アンテナを一度外して,また付け直したらうまく動いたので良かったのですが,この日はぼくもそろそろ新しい GPS を買っても良いのではないかと考え始めていました.

9 月にはサイクルオレゴンに参加します.これは 1 週間ほどのサイクリングツアーで,テント泊になります.テントを張る場所は学校の校庭だったりいろいろです.そしてまずコンセントなどありません.ほとんどの荷物はサポートのトラックに乗せてもらうので自分では運びません.そういう条件なので,GPS のデータを管理する為にわざわざ iBook を持って行くという気にはなれません.iBook が壊れないように梱包したら大荷物ですし,バッテリだって数時間しか持たないののですから,GPS のデータのバックアップ以外にはほとんど使えません.そういう条件だから Visor Deluxe による GPS のデータバックアップはとても重要だと考えていました.

では,他のハンディ GPS ユーザは,そのような問題にはどのように解決しているのでしょうか.ちょっと Internet で検索してみても,GPS のデータを小型の機械でバックアップする事について新しい話題を見かけませんでした.

最近のハンディ GPS について調べてみて分かったのですが,最新の Garmin のハンディ GPS には microSD カードスロットがあり,そのメモリカードにトラックログが保存できるようになっているらしいです.

microSD メモリーカードは TransFlash と完全互換の miniSD よりもさらに小さいカードで,現在は 512 MB まで販売されているようです.

最初に microSD メモリカードが使える機種が出た時には,microSD メモリカードに保存できるのは,地図データのみという発表でした.ところが後からファームウェアの更新があり,トラックログも保存できるようになったのです.64 MB 以上のカードが付属するようです.64 MB という容量は地図データを保存するのにはそれほど大きな容量では無いでしょうけど,トラックログを保存するならかなり大きな容量です.128 MB や 512 MB のメモリカードも使えるようなので,もうトラックログの記録に関しては,microSD メモリカードだけでなんの心配も無いみたい.

microSD メモリカードに対応している Garmin のハンディ GPS は次のとおり:

すでに microSD メモリーカードへのトラックログ保存のレポートもいくつかあります:

eTrex Legend Cx と eTrex Vista Cx でもトラックログを GPX 形式で microSD メモリーカードに保存できるそうですから,eTrex Venture Cx でもいけえるのかも.廉価な eTrex Venture Cx がお買い得かも.でも eTrex シリーズは頑丈さの点で,ぼくが使うシリーズではないように感じます.ぼくはひどく乱暴に使うつもりなんです.

と,いうわけで購入を検討したのは GPSMAP 60Cx と GPSMAP 60CSx です.トラックログを GPX 形式で microSD メモリーカードに保存する機能も使えます.どちらも GPS III Plus とおなじくらい頑丈そうですし,USB だけでなく GPS III Plus と同じタイプのシリアルケーブル端子を装備しています.SiRF の高性能チップセット使っていて,Garmin のハンディ GPS の中でも特に性能が良いそうです.GPSMAP 60CSx では電子コンパスと気圧を利用した高度計も装備していて約 1 万円くらいの価格差がありますが,さてどうしたものか.

まぁ,今度買えばまた 5 年くらいは使うかなって思って,高価な GPSMAP 60CSx を Right Stuff さん注文しました.

http://onohiroki.cycling.jp/tb/tb.cgi/weblog_d20060628n1 TrackBack