2003 年 6 月の履歴(もしくは日誌)


2003 年 6 月

6 月 30 日 ラクとタノシイはまた別

グリーンマップ創始者のウエンディ・ブラウアー氏の来日

「東京を自転車で走る会」経由で,グリーンマップ創始者のウエンディ・ブラウアー氏の来日とその関係のイベントの情報を得ました.転載可能ということなので,ここに転載します.

グリーンマップ創始者のウエンディ・ブラウアーが1年ぶりに来日します。
下記のとおり、公開プログラムが開催されますので、ご案内いたします。
グリーンマップにつきましては、下記ホームページをご覧下さい。
  グリーンマップ・ジャパン: http://greenmap.jp
  グリーンマップ・システム: http://www.greenmap.org

【広島会場】-------------------------------------------------
日時 7月2日(水) 午後6時〜8時
会場 広島市まちづくり市民交流プラザ 
    広島市中区袋町6番36号 tel: 082-545-3911
    http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/access

「子供と地球の都市デザイン:ニューヨーク〜京都〜ひろしまを結ぶグリーンマップ
の可能性」
1.レクチャー ウェンディ・ブラウアー 「グリーンマップの歴史」(18:15〜19
:00)
2.ディスカッション:Discussion:(19:00〜19:45)
  ウェンディ・ブラウアー(グリーンマップ・システム代表)
  +右衛門佐 美佐子(グリーンマップ・ジャパン共同代表)
  +千代章一郎(広島大学大学院)

★広島グリーンマップ問い合わせ先: 千代章一郎 sendai@hiroshima-u.ac.jp


【名古屋会場】----------------------------------------------- 
日時 7月4日(金) 午後6時〜7時10分
会場 新東通信名古屋本社 8階ホール
    名古屋市中区丸の内3-16-29 tel: 052-951-3831  
    http://www.shinto-tsushin.co.jp/profile/

「グリーンマップの意義、世界の動き」(仮題)
レクチャー 1)ウェンディ・ブラウアー 2)GMジャパン堀内正弘  質疑応答

★グリーンマップあいち問い合わせ先: 中川恵子 nakagawa@es-net.sf21npo.gr.jp


【鎌倉会場】-------------------------------------------------
★「鎌倉と世界のグリーンマップ」
”歴史と文化の鎌倉を描こう、グリーンマップで世界を歩こう”

<展示会>
日時 7月5日(土)6日(日) 午前10時〜午後5時
会場 かまくら春秋ギャラリー(鎌倉駅東口から徒歩7分)
    鎌倉市小町2−14−7
 入場無料
 ・若宮大路のグリーンマップ
 ・世界のグリーンマップと日本各地のグリーンマップ
 ・アイコンツリー&オリジナルアイコン

<シンポジウム>
日時 7月6日(日) 午後3時〜4時半
会場 由比ガ浜公会堂 (鎌倉駅西口から徒歩10分)
    鎌倉市由比ガ浜2−7−16 tel: 0467-22-1662
    http://greenmap.jp/temp/yuigahama-kokaido.gif
参加費 500円(資料代含む)

「ウェンディ・ブラウアーさんを迎えてのシンポジウム」

1.レクチャー ウェンディ・ブラウアー 「グリーンマップの歴史」
2.ディスカッション
  ウェンディ・ブラウアー(グリーンマップ・システム代表)
  +右衛門佐 美佐子(グリーンマップ・ジャパン共同代表)
  +堀内正弘(グリーンマップ・ジャパン共同代表)
  +鎌倉グリーンマップ

★シンポジウム終了後、別会場でウエンディさんとの交流会を予定しています。
  (要予約・要参加費)

引用終わり

ツール・ド・美ヶ原 無事完走

ツール・ド・美ヶ原というヒルクライムレースがあり,それに参戦してきました.長野県の浅間温泉から出発して美ケ原高原までのタイムアタックで,ほぼ登坂のみというコースです.全長 21.6 Km ( 標高差 1,270 m ) でした.

BD サイクリングクラブやリカンベントサイクリングクラブのメーリングリストで,話題になってぼくも参戦しようという事にしたのですが,ViewPoint semi-recumbent tandem で出てみようと思って,一緒に走ってくれる人を募集しました.なかなか一緒に走ってくれる人が見つからなかったのですが,まめさんが,名乗りをあげてくれて,タンデムでの参加が実現しました.

輪行が大変な ViewPoint なのですが,今回はまめさんが自動車を出してくれました.軽自動車なみのボディのワンボックスタイプの自動車でした.ストーカ側のリカンベントのシートを外して,ブームを折り畳み,後輪を外した状態で自動車の後ろに積み込む事ができました.フレームの分割を省略できたので楽でした.

28 日土曜日に受付.一泊して 29 日にレースです.宿は皆で一緒にアルペン浅間荘に泊まりました.

どうもタンデムの出場はぼくらだけみたいでした.リカンベントカテゴリでの出場はできなくて,マウンテンバイクカテゴリでの参加になりました.タイヤも太いし,ハンドルもドロップハンドルではないので,マウンテンバイクってことなのでしょう.

ロードレーサやリカンベントカテゴリが先のスタートで,ぼくらは比較的後の方のスタートでした.走りはじめてみると,周りのペースと比べて特に遅いわけでもないみたい.

タンデムで走るのは楽かと聞かれたのですが,実感として別に楽ではないのです.でも楽しい.
でもよくよく考えてみると,まめさんはペダリングの乱れを指摘してくれたり,コースの概要を説明してくれたり,補給のタイミングを指摘してくれたりで,サポート付きで走っているようなものなので,ぼくは楽をして走っていたのです.あまり無理をせず余力を残しての走りになりました.

無理をしないで走る限り ViewPoint での登坂は苦しくはなく,むしろ楽しいです.ツーリングのつもりなら,楽しみながらどこまでも走る事ができそうな気がします。

ゴールに近くに来ると,すでにレースを終了して,スタート地点に向かって下りはじめる集団とすれ違いました.ゴール付近はこれから下りはじめるという集団が沢山並んで待機していました.そこにぼくらがラストスパートをかけて入って行くと,大声援がわき起こりました.

ゴールしてみると 2 時間 14 分というタイム.はじめは完走できるかどうかと思っていたのですから,十分な結果でした.ゴールすると意外なことに冷やしたトマトが用意されていました.聞いた話では,トマトは大人気で早くゴールできる上位の人だけが食べることができるって話だったのです.後からいくとなくなっていると.今年は 1 人 1 個というのを徹底したからだと,トマトを配っている人が説明してくれました.「去年は 1 人で 8 個も食べちゃうん人がいるんだもの...」

結局ゴールしてみると,2 人ともまだ元気で,ある程度の余力を残してのゴールでした.まぁ ViewPoint は目を三角にして走るような自転車ではないから,正しい走りかただったかもしれません.2 時間 14 分というタイムは,初参加ということでなにも問題ないですが,もう一度走ったならきっともっと短縮できると思います.

楽しい大会だったので,また次回も参加したいと思いますが,さて来年も ViewPoint で参戦か,それとも Greenspeed GTX かと今から考えてしまいます.

まめさん,いろいろお世話になりました.ありがとうございました.ミキさん,クラス優勝おめでとう.さらに高みをめざしてください.宿の手配とか牛乳とか和菓子とかいろいろありがとうございました.

作業時間

本日の「ツール・ド・美ヶ原 無事完走」のトピックスの「履歴もしくは日誌」の更新作業時間は 31 分.

HTML の文法チェック,RSS の生成,「履歴もしくは日誌」の更新のためのアップロードは,スクリプトプログラム起動で一発です.


6 月 27 日 復活

Visor Deluxe 修理完了

壊れてボタンが効かなくなっていた Visor Deluxe を修理に出していたのが戻ってきました.Visor ってのは Palm OS のハンドヘルドコンピュータで,いわゆる PDA ってやつです.メーカの Handspring は 6 月 15 日に,日本語サポートを終了してしまったのですが,今回はぎりぎり日本語サポートの受付に間に合ったので,従来のサービスを受ける事ができました.次回からはどうなるのでしょう.修理といっても新品交換です.本体だけを送ったんですが,液晶保護カバー,スタイラスペン,スロットプロテクトカバーがついてきました.税別 9,000 円.

今日まで使っていた青い Visor Deluxe はまた控えになり,オレンジの Visor Deluxe が復活です.

SHA1 値の計算を行うスクリプトを使ってみる

23 日に紹介した「SHA1 値の計算を行うスクリプト」を実際に使ってみました.

http://everybody.good-day.net/%7Eiwai/misc/2003/06/mbox2sha1-pl.txt の内容を mbox2sha1.pl っていうファイル名にして保存しました.

ぼくのコンピュータは Mac OS X ですでに Perl がインストールされています.

まずは,そのファイルを実行可能にしました.

% chmod +x ./mbox2sha1.pl

実行してみるとエラーが出ますが,これはモジュールがインストールされていないからです.いくつかのモジュールのインストールが必要です.CPAN という仕組みがあって,それを利用します.

% perl -MCPAN -e shell 

はじめて CPAN を利用する時には環境設定を行う必要があります.質問が画面に出るので,それに答えます.それを終えたら,モジュールのインストールです.

インストールするモジュールを指定します.

cpan> install Email::Valid::Loose 

画面にいろいろ表示されて,モジュールのインストールが終わるので,次のモジュールを指定します.

cpan> install Digest::SHA1 

必要なモジュールはこの 2 つなので,Exit と入力して終了します.

cpan> Exit 

利用するときは,引数にメールアドレスを入れます.

% ./mbox2sha1.pl onohiroki@cup.com 
911143978a8ce9e254485ff4ee93ed5e700ddd74

すると画面に SHA1 (Secure Hash Algorithm)によってエンコードされたものが表示されます.これを FOAF の foaf:mbox_sha1sum プロパティの値として利用できるわけです.


6 月 25 日 どなどな

プジョーの自転車

プジョーの自転車は日本ではサイクルヨーロッパジャパンから販売されているのですが,そのライセンスが近々切れることになっていて,そうなるとプジョーのロゴの入った自転車の販売がなくなるんです.そのことは聞いていました.これについてありもとさんの日記で新聞に記事が出たのを知りました.

新聞記事のほうは,知らないことがいろいろ書いてありました.ヨーロッパではすでに昨年には製造中止で,日本市場が最後だったんですね.

さて,プジョーのロゴが使えなくなってもサイクル ヨーロッパ ジャパンはなくならないわけで,これまでプジョーブランドで販売されていた自転車は,独自ブランドで名前を変えて出てくるのでしょうか? 2004 年中は,日本向けのみプジョーの自転車の生産は続くそうな.

どなどな

いっとくさんのところで,自転車売りますってあります.いっとくさんと言ったら Les Maillots W であり,AMANDA 20inch Folding というイメージだったのに,その 2 台が売りに出されてしまうのはちょっと寂しいです.

ぼくの場合は,とりあえず現在乗っている自転車を売りに出さなくちゃならない状況にはなっていません.中学生の頃に親に買ってもらって,大学生の頃に朽ちて捨ててしまったブリジストン ロードマンは,ちょっともったいなかったなって今になって思うのですが,あってもあれは乗らなかったでしょうなぁ.

ぼくの手持ちでもっとも乗られていないのは GT LTS-3000DS というマウンテンバイクです.あれはマウンテンバイク ダウンヒルをやるために購入し,実際に富士見パノラマスキー場のコースを何度も走りました.でももうダウンヒルをやるつもりはありません.ちょっとパーツとか変更して,普通にマウンテンバイクとして乗りたいとも思っています.でもあれは確かに誰かが乗るなら手放してもいいかなぁ.

他の自転車は手放せない愛着を感じています.LTS-3000DS は競技の事を考えて買ったので,戦闘力がなくなりダウンヒルをやめてしまった今は,特別な愛着も無かったりします.

なんでも無料が良いという訳ではないでしょう

ZD Net Japan の PCUPdate で,Power Mac G5 と次期 OS の Panther についての記事が出ています.

この記事で大出裕之さんは以下のように言っています.

今回の発表でただひとつ残念だったのは、次期OSであるPantherが有料だったということだ。今後アップルは、0コンマのバージョンアップを“メジャー”という扱いにするようで、毎年“メジャー”バージョンアップがあるのであれば、それは少々……と言わざるを得ないだろう。

引用終わり.

次の OS が有料で,なんの問題があるんでしょう.どうせ新しい Mac には新しい OS がつくし,微妙な時期に古いほうの OS を入手する人には,無料だったり低価格だったりでアップグレードパスが用意されるんだし.

健全な商売をして,しっかり稼いで,お金を払ったぼくらを満足させる製品を継続的にリリースする事が一番に Apple Computer に望む事です.新しい OS が出るなら,お金も払います.

バージョン番号が小数点以下があがるだけだからなんていう事で,代価を払う価値があるのかどうか気にするなんて,どうかしています.


6 月 24 日 近所に自転車店

6 月 20 日に ワイズ バイク ガレージが開店したそうな

なんか近所に自転車店ができたらしく,しかも規模も大きめとか.

東急多摩川線矢口渡駅から徒歩 5 分.多摩川サイクリングロードを走って,多摩川大橋のところで国道一号線に入って 200 m くらい.

いろいろ自転車関係の買い物には便利かも,ぼくの場合は自転車を買う事はなさそうだけど(だって欲しい自転車って残るはタンデムとかだしなぁ)

そして昨日の夕方に実際に行ってみると,確かに大きなお店でした.完成車の展示がとても多かったです.でもなぜかぼくが欲しいと思うようなものがあまり見つけられませんでした.例えば,リクセンカウルのアダプタ類の種類が少ないような気がします.細かいものの品揃えが整ってくるのはこれからなのでしょうか.

Apple Computer

Apple Computer のページが更新されていろいろ新しい情報が公開されています. Mac OS X の Panther と呼ばれる新しいバージョン 10.3 についての情報が出ていて,Power Mac G5 よりもむしろこっちが気になります.

Exposé っていうのもおもしろそう.画面に沢山の Window を開いている時に,どうやって作業を効率化するかっていう問題に対しての提案です.これはどんな具合なのか楽しみです.

あと Finder で,各ファイルにユーザがラベルを設定して色分けして整理する機能が復活するようです.System 6 のころにすでにあったあの機能が,Mac OS X になっていきなりなくなったのですが,やっと復活するわけです.

Mac OS X になって,System 7 のころから親しんで来た便利な機能や効率的なやり方の一部が封印されてしまっていたわけですが,やっと Mac OS X もこなれてきたってことなのでしょうか.

Apple Computer の Web ブラウザであるところの Safari もやっとバージョン 1.0 ができて,正式にリリースされたようです.ちょっと使ってみた感じでは漢字コード判定などがうまく動いているような気がします.ぼくの web サイトのスタイルシートも Safari に対応させるべく若干の手直しをしようかなと思います.

Apple Computer の次に望むもの

Apple Computer は Web ブラウザの次は,Web オーサリングソフトウェアを用意するべきだとおもいます.簡単に理解できて直感的に操作できて,できたものは Web 標準に準拠していてアクセシブルってものがいいです.

Web ページの構成するものを,ユーザに構造化させる仕組みと,構造化された要素をスタイルシートでレイアウトする仕組み.それらが分かりやすくて使いやすくまとめられているものを.


6 月 23 日 ともだち

もうひと泳ぎ

ホテルを出る日の朝,やっぱりもったいないのでもうひと泳ぎする事に.準備をして 21 日 8 時 45 分 (HST)くらいから 1 時間ほど海へ.やっぱり魚が沢山います.前日の夕方よりも多いようでした.海からあがって来たところで女の子に話しかけられ,魚は沢山いるかとかいろいろ訪ねられたのですが,あまりうまく説明できませんでした...

そんなこんなで,あわただしく帰ってきました.もう今日から日常.普通に会社に来ています.

ビンゴ

帰りの飛行機でビンゴゲームがありました.あれは最低.配るカードの種類が少なすぎるのではないでしょうか?だって,自分の席から周りの人のカードを覗き込んだら,同じ数字の並びのカードを持っている人がごろごろいるんです.もちろんそんなに沢山の当たりが一度にでるはずがありません.つまりはずれと初めから決まっているカードとにらめっこする事を要求されている訳です.それに気が付いたので,途中棄権.もうやってらんないって感じでした.

ともだち募集中です

RDF/XML で友達の情報を記述する FOAF というやつ.やっぱり流行っているようです,このところ.友達の友達をたどっていったり,ある事柄に関心がある人どうしを関連づけたりっていう応用ができるはずなのです.

でもぼくの友達の範囲でそういう FOAF なんてやっている人って知らないです.誰かやらないかなぁ.独りでやってもつまらないし.

この FOAF を自動作成する FOAF-a-Matic の日本語版ができたそうです.

あと,FOAF 関係などで SHA1 値の計算を行うスクリプトというのが,IWAI さんのところで公開されています.いやぁこういうの欲しかったんです.

このトピックス,ちょっと説明不足ですね.申し訳ない.


6 月 21 日 おめでとう

結婚式

20 日は,かなちゃんの結婚式でした.

朝,ホテルに迎えに来た自動車に乗り遅れる人がいたりで,どたばたがありました.それでも式が始まると全て滞り無く進行して,無事に式は終わりました.シンプルですてきな式でした.あ,シンプルとは言っても,ギターで歌を歌ってくれる人がいました.

教会での式が終わってから,自動車で移動して昼食会.海辺のレストラン.料理は沢山出てお腹いっぱい食べました.

昼食会が終わって,16 時半くらい.自由時間.まだ日も高いし,海に入ろうってことでゆきちゃん,いまちゃんと一緒に海に行きました.

この為に持って来た,マスクとシュノーケル.早速海に入ってみると,岩場の近くには沢山の魚がいました.館山と比べて魚の種類がどう違うのかよく分からないけど,ここの海には大きな魚が沢山いて,ちょっと海に入っただけでもとても楽しめました.

海はけっこう波があるので,次はプールに移動.あまり泳ぎが得意でないので,なんとなくプールに入っても楽しめません.まわりの多くの人と同じ様に,プールサイドではごろごろすることに.

日没も近くなったので,近くのショッピングモールへ遊びに行きました.なんか高級ブランドの店が沢山あるんですが,どれもぼくには興味の無いようなブランド.洋服とか良さそうなところがあったんですが,素材がシルク 100 % なんです.やっぱり CoolMax とかのポリエステル 100 % のほうが,取り扱い簡単そうでよいんだけどなぁ.

お昼ご飯でお腹いっぱいだったので,夕食でレストランに入る気にならず,ビザを買ってホテルに戻ることに.ぼくの部屋で,3 人でピザを食べました.ゆきちゃんはちょっと食べたらすぐにお腹いっぱいに.いまちゃんは買い物していた時にはお腹空いたって言っていたのに,食べはじめるとやっぱりすぐにお腹いっぱいに.結局ぼくが 1 人でばくばく食べて,ぼくのお腹もいっぱいに.もう食べられない...

現在 0 時 27 分 (HST).今はメールチェックして,これを書いて.もう帰る準備もだいたいしたし.後は寝てから.


6 月 20 日 海

飛行機を乗り換える時に かなちゃんとその彼氏とに合流.3 人で並んで飛行機に.滑走路を飛行機が移動する時にどうやって動いているのかとか話題になりました.バックはジェットエンジンの逆噴射? そんなバカな...とか.

飛行機を降りてから,かなちゃん達と別れて,それぞれのホテルへ.自分のホテルにチェックインしてから,ゆきひめと連絡をとりました.ゆきひめはすでに前日から来ていて,ぼくと同じホテル.夕方はゆきひめとその友達のいまちゃんと 3 人で散歩しました.やっぱり海はいいなぁ.

夕食はバーベキューでした.かなちゃんの親戚が泊まっているところには,庭にそういう設備が備え付けであったのです.そこに行って,新郎新婦の親戚達に混じって,ぼくらもバーベキューを楽しみました.ビールを飲んだのはやはり失敗で,その後の行動力が半減してしまいました.部屋に戻って,気が付いたらそのままでベットに倒れこんで寝てました.

目が覚めたのでコンピュータをネットワークに繋いでメールのチェック.0 時 58 分 (HST) そして今はこれを書いています.

明日は式があって,昼食会があります.その後は,ゆきちゃんといまちゃんと海で泳ごうかと.あんまり泳ぐ気はなかったけど,やっぱり海は魅力的.


6 月 19 日 セマンティック Web

おでかけ

21 時 13 分 (JST)
かなちゃんの結婚式に呼ばれまして,これから飛行機で飛ぶところ.

これから出発して,帰ってくるのは日曜日.せっかくだからもっとゆっくりとした旅行にしたかったけど,先月ドイツに行くために有給休暇を使ってさんざん遊んで来たばかりなので.

時間がないので,今回は自転車無しです.

自転車に乗っていない

今週末も自転車に乗っていないし,先週末も乗っていない.もう一週間もまったく自転車に乗っていない.ああ自転車乗りたいな.

画像に意味付け

写真を web で公開するのはいいけど,その画像に何が写っているのをどう表現したら良いかって事が気になります.

検索エンジンではキーワードに関連のある画像を検索得きるような機能を追加する様になって来ていますが,必ずしもうまく働かないものです.あるキーワードについてはうまく検索できて,他のあるキーワードだとうまくいかない.

RDF などの技術を使って画像ファイルに意味付けしておけば良いんだけど,さてどうやったらよいものやら.

そういう話題が dive into mark で話題になっています.

ちょっと見ただけでは,ぼくには理解できないのが残念.

FOAF キャンペーン

なんとなく web をぶらぶらっとブラウズしていたら,なんだか今月は FOAF の話題が多い気がしました.どこかで FOAF キャンペーンでもしているのでしょうか?

XSL を用意すれば RDF/XML であるところの FOAF を Web ブラウザでもレンダリングできるんだけど,今は FoaF Explorer を使うのが流行っているようです.

FOAF は実際に,人と人を繋ぐ検索エンジンとかができて来たら面白いんだけど,そういう応用がまだ発展途上だと思います.それでもおもしろいサービスができて来ていて,FOAF を登録すれば,登録された FOAF の関連をたどったり,検索できたりっていうサービスがあったりします.

HTML のヘッダ情報で,FOAL について書いておけば Google なんかが勝手に整理してくれるようになるとおもしろいんだけど.

HTML のヘッダ情報に link 要素として記述する例:

<link rel="meta" type="application/rdf+xml" href="info/foaf.rdf" title="My meta data of FOAF" />

foaf.rdf を公開したのは 2003 年 3 月でした.


6 月 18 日 GPS つきの自転車

GPS 付き 電動自転車

ナショナル自転車工業から GPS 付き電動アシスト自転車が 8 月中旬に発売されるそうです.

GPS とは言っても,警備会社セコムのココセコムっていうサービスで,盗難された後に追跡しようという事らしいです.このサービスは月額基本料金 900 円で,他に検索料も必要なそうで.

ぼくの感覚だと月額 900 円で盗難に対しての根本的な解決ができるなら悪くないかな.でもパーツを外して盗むなんてのには効かないだろうし,盗難時に GPS を外されたり破壊されたりしたら意味がない訳で,そのへんはどうなんでしょう.

要請すればセコムの緊急対処員が現場へ急行してくれるっていうサービス(別料金: 1 回 10,000 円)もいいかもしれないです.あと,その自転車に 3 年間盗難保証優遇制度があるのはいいですね.300 円の負担で新車を提供してもらえるそうです.

せっかく GPS が搭載されるなら,速度や移動距離,経度/緯度といった情報,それに地図はなくてもいいから,移動した軌跡の表示くらいあるといいんだけど,やっぱりそんなの無いのでしょうね.

@nifty ポイント

イニーさんのすいすい自転車!の 6 月 18 日付けで @nifty の会員特典 @nifty Point の紹介がありました.自分も確認してみたら,3 年間で 3700 ポイント以上たまっていました.有効期限は 3 年で,ぼくが確認した時にはすでに毎月ポイントが失効しつつあるっていう状況でした.

さっそくぼくもイニーさんと同じ様に @nifty の使用権と交換する事にしました.とりあえず 3000 ポイントを 3300 円分の @nifty 使用権に交換.

今回のポイント交換以外は履歴が残っていなかったので,沢山のポイントが無駄に失効したんだろうなぁ.

実家へ

久しぶりに実家に帰りました.月曜日の夜に,留守番電話に母親の声で録音がありました.曰く「ドイツからちゃんと帰って来ているの? 連絡もしないで...たまには帰って来なさい.」と.

連絡もまともにしなくてごめんなさい.

実は言われるまでもなく,実家にとりに帰りたいものがあったので,火曜日の夜に実家に帰りました.

いろいろ郵便物がたまっていて,引っ越しましたとか,引き落としができませんでしたとか,そのほかいろいろ.知人からの引越の連絡とか,ずーと放置してあったのは申し訳ないと思いました.

今朝は実家から電車通勤.東武野田線から横須賀線直通総武線快速に乗り換えとなるんです.距離の割には,乗り換えも 1 回だし.でもやっぱり遠いなぁ.

実家に取りに行ったのは,水着とマスク(水中眼鏡)とスノーケル.去年の夏に使ってそれから実家に置きっぱなしなのでした.


6 月 16 日 自転車って楽しい

今月の荒川サイクリングは中止でした

天気予報から雨になることも考えられたので,6 月の荒川サイクリングは中止になりました.

荒川サイクリングは毎月第 3 日曜日に行われています.原則として雨天中止.BD サイクリングクラブメーリングリストとリカンベントサイクリングクラブメーリングリストには正式な中止宣言が出るのですが,メーリングリストに入っていない人にはちゃんとした連絡方法をもたないのですな,これが.

そして当日は曇っていたけど朝から雨という訳ではありませんでした.そして集合場所の浮間公園からメールが届きました.「皆さんはどこに集まっているのですか?」
ごめんなさい.今月は中止となりました.連絡がちゃんとできなくてごめんなさい.

発表会

土曜日は,第 5 回千代田まちづくりサポート中間発表会ってのに行ってきました.ぼくも参加している「東京を自転車で走る会」が千代田区街づくり推進公社から助成を受けて「自転車で楽しむ千代田区のサイクリングマップづくり」っていう活動をしていて,その中間発表があったんです.

ぼくらの他にも助成を受けている団体がいろいろあって,全部で 21 団体.それぞれ 3 分の発表と 5 分の質疑応答でした.質疑応答は,沢山いる審査員とのやりとり.

ぼくはこういう場は初めてなので,けっこう面白かったです.まぁ後半は聞いているだけでもかなり疲れましたが. それぞれの団体は,いろいろ面白いことをやっているのですが,いろんな意味でこういう形で活動を発表する場というのは大切なのではないかと思いました.

お互いに他の団体がどういう事をやっているのかを知る機会でもあるし.それに発表するということが,その団体の活動のひとつの区切りになり,はげみになるのかなと.

自転車団体の相互交流

自転車関係の団体ってのもいろいろあります.それらの団体がどういう活動をしているのかを発表する場があったら面白いのではないかと思いました.BD サイクリングクラブでは,いろいろサイクリングして楽しんでますっていう発表になるだろうし,リカンベントサイクリングクラブなら,皆でレースに出て楽しんだり,サイクルショーではリカンベントの試乗会をやりましたとか.
大した事をやっていないとしても,どういう活動をしているかを発表するために,1 年に 1 回くらいまとめてみるっていうのも悪くないと思います.
東京を自転車で走る会とか TOKYO BIKERS とか GEO POTTERING とか,@nifty の 自転車フォーラムとか,いろいろおもしろい自転車の団体ってあるけれど,それぞれに入っていないと,その団体がどういう事をやっているかって分からないですから.

で,現状では発表する場なんて無いんだけど,それなら自分達で作ってしまえと.
会場にする場所はいろんなところが考えられるんです.

でも最終的には発表の場はサイクルショーのステージとか,一般の人の目に付きやすいところでやるのもいいかな.もしくは参加する団体が増えて,それぞれの発表だけで充実した内容になってくれば,一般の人の目に付きやすいというのは重要ではなくなるでしょう.

どういうテーマでやるかと,それをぼくらが楽しむ事ができるかが課題かな.

うまく動く様になって,共通のメッセージを発信できるようになったら,それは強いメッセージになると思うのです.

おのひろきは野心家だろうって? いえいえ.ぼくは単に自転車って楽しいなぁと思っているだけでして...誰かやってくれないかな.

プーさん,間違いご指摘ありがとうございました.


6 月 13 日 葛巻

WWW ブラウザによって異なるスタイルシートを適用する方法

たまにはさとみかんなど開いてみたりして,なんとなく「カナかな団の躁鬱_Preview」を見たり.そこに WWW ブラウザ (UA) によって,異なるスタイルシート (CSS) を適用させることが話題になっています.

SSI による振り分けだと新しい WWW ブラウザが出現したら,各ページの HTML を編集しなくちゃならないってことが SSI を使う場合の欠点としてあげています.

HTML の中で SSI を使えばそのとおりです.

HTML で SSI を使うのではなくて CSS の中で SSI を使えば,そういう問題を解決できます.

この事については昔書いた事がありました.

しかし今読み返すと,よくわからない(苦笑

例えば test.css の中に下のような記述をしちゃうのです.

p.test1 {
   color: red;
}
/* <!--#if expr="$HTTP_USER_AGENT = /iCab/" --> IF icab */
p.test2 {
   color: red;
}
/*<!--#else --> IF NOT iCab*/
p.test2 {
   color: blue;
}
/*<!--#endif --> ENDIF*/

iCab でこの test.css を読み込んだら以下のようになります.

p.test1 {
   color: red;
}
/*  IF icab */
p.test2 {
   color: red;
}
/* ENDIF*/

iCab 以外なら以下のようになります.

p.test1 {
   color: red;
}
/* IF NOT iCab*/
p.test2 {
   color: blue;
}
/* ENDIF*/

こんなんです.

シュパーゲル

昨年ドイツに行った時に食べたシュパーゲル,あれはとても美味しかったです.シュパーゲルって白いアスパラガスの事です.あっちで食べたそれは,太くて大きかったです.

で,今年も食べました.いくつかのレストランで食べましたが,美味しいレストランと,そうでもないところと.

先日,友達のうちに遊びに行ったときに,夕食もごちそうになったのですが,そのときに白アスパラが出たんです.
「おのくんは本場でたべてきたばっかりかぁ.本場のとくらべないでよ」って.

やっぱりドイツのそれは大きかったなぁと.

と,言うわけで日本でも食べましたよ,イニーさん

Visor が欲しい

Handspring っていう Visor を出していた会社が,Palm に吸収合併されちゃうというニュースが今月始めに流れました.

ぼくは Visor Deluxe 日本語版を 2 つもっています.一つはやや調子が悪いので,そいう時のために予備で買っておいたものを現在使っているわけです.調子が悪い方はいずれ修理というか新品交換に出そうと思っていたのですが,Handspring がなくなっちゃうならどうなるのか分からないので,サポートに連絡してみました.

したら,日本語サポートは 6 月 15 日までで,それ以降は米国と英語でやりとりしてくれってことらしいです.

とりあえず修理の申し込みをしたんだけど,さてはて間に合うかなぁ.

誰か使っていない Visor Deluxe があったらください,無料で.

Visor を Garmin GPS III+ と接続して,出先で GPS のログを管理しています.便利なんです,これが.

葛巻はとても良かったです

先週末の岩手県葛巻ツアーは,結局 Greenspeed GTX トライクで出かけました.新幹線輪行も問題なかったし,アップダウンのあるコースでしたが,それも問題無し.砂利道の登り坂では後輪がスリップして難儀しました.

ツーリングレポートになるくらい,いろいろ書いて,ここで公開しようと思ったんだけど,いつまで立っても書き終わらないんです.そうこうしているうちにここの更新が停止してから 1 週間.ツーリングレポートはそのうちに公開しましょう.

さわやかだなぁ

リカンベントサイクリングクラブ メーリングリストへの投稿 [Recumbent:12762] を読んで,さすが むなかたさん,さわやかだなぁって思いました.ぼくにはこうはできないと思いました.


6 月 6 日 どの自転車?

AppleWebKit 搭載の OmniWeb 4.5 Beta 1

OmniWeb の AppleWebKit を使っている 4.5 Beta 1 がダウンロードできるようになりました.

OmniWeb ってのは NeXT のころからあった WWW ブラウザで,現在は Mac OS X 用のバージョンがあります.

ダウンロードページの上側に 4.2.1 が下側に 4.5 beta 1 のダウンロードの為のリンクがあります.

OmniWeb なんて使えない WWW ブラウザだって思っていたんですが,Apple の Safari と同じエンジン kHTML を使うようになって,まともにページを表示できるようになりました.Mac OS X の キーチェーンアクセス というパスワード管理機能なんかにも対応しているし,Safari よりも良い点があるなら,これからは以前よりも使われる様になるのかも.

ちなみに User Agetnt 名は以下の通り:

  • Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US) AppleWebKit/73 (KHTML, like Gecko) OmniWeb/v483

Safari にならっているんでしょうな.

ぼくのサイトの CSS は OmniWeb でアクセスするとそれように調整するようになっていたんですが,そういう処理を削りました.4.5 Beta 1 以降なら,そんな調整をしなくても,ほぼまともに表示できるからです.

どの自転車で出かけよう

明日から土日を使って,岩手県の葛巻町へ出かけます.これは 2003 年 1 月 8 日に,ここで,岩手県岩手郡葛巻町へサイクリングに行きたいと書いた事がきっかけになって,BD サイクリングクラブで,主に平野さんと守口さんがいろいろと調べてくださって実現することになったのです.

タカナシの酪農家限定 低温殺菌牛乳が美味しくて,そのパッケージに書いてある葛巻の牧場を見に行きたいというのがそもそもの動機です.

さて,明日はどの自転車で出かけようかといろいろ検討しました.簡単に手持ちの自転車を紹介します.

BD-1

荷物が沢山ある時は,もっと他の自転車のほうが便利だけど,今回は荷物も少ないし問題ない.

登坂がきつい時には,手持ちの自転車では実績も考えるとこれが 1 番.

ハブダイナモ装備.折り畳み自転車だから輪行簡単.

ツーリング仕様.峠アタックとかセンチュリーランで走る事が多い.

Brompton

今回のようにフロントパニアに荷物がおさまる場合なら,とても良い感じ.

スピードを出してがんがん走る自転車でない.

2 月のトラブル発生後の調整が不完全なので,いきなりお出かけには使いたくない.

ハブダイナモは手配済みだけどまだ取り付けていない.

折り畳み自転車だから輪行とっても簡単.

ツーリングも可能.先を急ぐ自転車ではないと思う.

Sat R Day リカンベント

荷物が沢山あってもへちゃら.

ハブダイナモ修理中.

折り畳み自転車だから輪行簡単.

これぞツーリング自転車.どこでも行くぜ.石ころがごろごろしたガレた道以外ならどこでも走るぜ.先を急ぐ自転車ではないと思う.

ViewPoint セミリカンベント タンデム

2 人分の荷物を積んでのツーリングも問題無し.

登坂もゆっくりなら大丈夫.

今回はストーカいない.1 人で乗ってもつまらない.

ハブダイナモ準備済み.

分割フレームなので輪行可能だけど輪行はそれなりに大変.

本来はツーリング自転車.

Greenspeed GTX リカンベント トライク

リアキャリアも取り付けたし,荷物の積載はまったく問題無し.

ダイナモ装備.

輪行はしたことないけど,分割フレームだから何とかなるはず.

ツーリングよりは,もっとがんがん走る自転車かな.センチュリーランで使ってみたい.

さてどうしましょ.やっぱりまだあんまり乗っていない新車に乗りたいかも.


6 月 5 日 収納

権利! 権利!

権利! 権利! って感じで見苦しさを感じます.角川書店が「NPO」を商標登録したとか.NPO ってのは非営利組織のことで,その NPO 関係の雑誌を出すつもりらしいです.

asahi.com の記事では角川書店は非営利組織が機関誌等に『NPO』を使うのは構わないと言っているそうだけど,問題はそれだけぢゃないでしょう.あんまり一般的な言葉を商標登録しちゃうのはよくないですよね.特許庁はどういう仕事をしているやら.

非営利組織でなく,角川書店以外の出版社が NPO に関しての雑誌とかを出す時に NPO が使えないってのは問題だと思うんです.それも許すなら角川書店は商標登録などしなければ良かったかと.NPO の活動が広まって NPO という言葉が浸透して来たところで,ある企業がそれを商標登録するということは,NPO という言葉の使用に制限を加えることで,それが NPO の活動にマイナスになるんぢゃないかな.

NPO の雑誌を出そうとしていて,NPO の各団体から反発くらってどうするのでしょ.

意外に小さい Sat R Day リカンベント

置き場に困るから自転車を増やすことはできないというのを自分への言い訳にして来た人にとって,にちさんの web ページに紹介された Sat R Day と BD-1W が折り畳まれて玄関脇に置かれている写真は,とても衝撃的だったようです.「あれなら置き場にこまらないぢゃん!」

にちさんの写真をみてなるほどと思いました.もっと Sat R Day は小さくなるぞってアピールしておくべきだったかなぁ.にちさん,収納状態の写真の公開,すばらしいです.これでもっとお仲間が増えるといいなぁ.

@nak(あ)さん,間違いご指摘ありがとう.


6 月 4 日 視点

お気に入り: バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳

最近のお気に入りの web サイトの一つが「バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳」です.法律関係のニュースについて紹介および解説を行っているサイトです.

コンピュータとか Internet 関連での法律関係の話題がとりあげられる事も多く,とても興味深いです.責任ある法律の専門家の web サイトではなく,にわか法律家の 17 歳の女の子の web サイトという設定です.ニュースに対して独自に調べた事をまとめてあるページも良いです.ニュースに対してのコメントも読んでいて面白いです.

バーチャルネット法律娘とか 17 歳という設定については,「法律関係のニュースについて紹介および解説」という目的に対して必須ではないけれど,web サイトの独自性を出すのに成功しているのではないかと思います.

また別の視点から考えてみると,個人の web サイトは,それが情報発信の為の web サイトであっても,個人がハッキリしていると,閲覧者も安心して見ることができると思うのです.本名でなくても人の名前であると認識できるような名前がはっきりしていて,その人 個人の web サイトであると分かることは大事なのかもしれません.そしてその人が,現実の人間でなくてつくりこまれたキャラクターであっても同じ効果があるんですな.

世界最小の折り畳み自転車

TOKYO BIKERS の掲示板:フリートークに世界最小の折り畳み自転車の話題がありました. これの元記事は日本工業新聞のもので,工学院大学機械工学科の塩田清専任講師が開発した折り畳み自転車は,折りたたんだときの大きさは世界で最も小さいのだそうです.

すでに特許も出願しているそうですが【特開2002-200995】,ここから製品になるまでは簡単ではないでしょう.
自動車メーカなんかも折り畳み自転車に興味があるみたいだけど,この自転車のコンセプトと,自動車メーカの思惑はマッチしないんぢゃないかなぁ.自動車に乗せて遊びに行く為の自転車なら,もう少し大きくても良さそう.むしろ都心部での移動手段としての折り畳み自転車として面白いと思うんだけど,どうなんでしょ.

Japan trip

Bike Friday のメーリングリスト Yak で,日本旅行の報告が投稿されました.

Yak は英語でやり取りされているメーリングリストです.ぼくは Japan っていうキーワードが見つかったら,色を変えて表示するようにメールソフトの設定をしていて,普段はあまり読んでいないのですが,その投稿に気が付きました.

Nikko から Aizu Wakamatsu を 2 日間で走るのが,旅行の中の主なサイクリングとなったそうで.その時の写真が web で公開されていました.

やっぱり日本人の視点とは違った視点を写真からも感じられます.メーリングリストの投稿には,日本は折り畳み自転車が多かったってコメントもありました.

web で紹介されている写真の中には,ちょうど第 2 回南会津サイクルトレインに参加した時にぼくも行った場所と思われる場所の写真があったり.


6 月 3 日 土曜日の にち曜日

土曜日の Sat R Day

にちさんが新車の Sat R Day を引き取るために 6 月 1 日の土曜日に群馬県高崎市のサイクルテック IKD さんまで出かけるというので,ぼくも着いて行く事にしました.当日はあいにくの雨模様.晴れていれば,サイクルテック IKD 片岡さんの自転車をいろいろ試乗させてもらったりもできたろうに.それよりも,すぐにも乗りたいにちさんにとって,納車の日が雨なのはとても残念だったろう.

こぐさんの自動車に同乗させてもらえるってことで,にちさんと 3 人で自動車で移動.それとは別行動で,まきさんも電車で高崎に向かっていました.それらの動きと合わせて,@nak 家でもいまひとつ調子が悪い(た)さんの Sat R Day の調整をお願いするべく自動車で移動中だったり.結局 6 人で片岡さんのお店を訪問しました.

片岡さんのサイクルテック IKD は,自転車店のような感じではなく,片岡さんのご自宅のガレージって感じです.

にちさんの Sat R Day は白い車体の下ハンドル仕様.クランクが黒なので,本体の白とのコントラストがあってかっこいいです.当日は,ハンドルの幅を調整したり,スタンドを取り付けたりしました.

にちさんの Sat R Day の調整が終わると次は(た)さんの Sat R Day のギアの調整.チェーンが外れてしまうトラブルが発生していたのですが,うまく変速できるようになったようです.

ぼくはついでにタイヤを買って行く事にしました.Schwalbe Marathon Kevlar (37-349) です.ぼくの Sat R DayGreenspeed GTX に使うつもりです.

2003 年 5 月のアクセス統計発表

先月 1 ヶ月間のおのひろきおんらいんのアクセス統計です.2 月から 4 ヶ月連続増加傾向です.

  • おのひろきおんらいん全体で 171,183 ページビュー
  • welcome ページは 25,237 ヒットで先月の 23,647 ヒットより増加
  • 一日あたりの訪問者数は平均 1,942 で過去最高

特にネタがないので WWW User Agent,つまりどんな WWW ブラウザが使われているか見てみましょう.

5 月の WWW User Agent
アクセス数 割合 WWW User Agent 名
63493585.01%MicroSoft Internet Exploder
262893.52%Mozilla 5 / Netscape 6 または 7
128191.72%Safari
118011.58%Netscape 3 または 4
112801.51%よくわからない proxy サーバ経由
96841.30%Opera
81301.09%Google のロボット
32990.44%HTML2MOBILE 携帯電話用コンテンツ変換 CGI
32470.43%NetNewsWire もしくは NetNewsWire Lite
30070.40%DoCoMo 携帯電話 iモード
29760.40%WWW-Dancing-Bee アンテナのロボット
19820.26%FAST-WebCrawler 検索エンジンのロボット
17910.24%UP.Browser EZweb など
16700.22%Hatena アンテナのロボット
10620.14%ia_archiver ロボット
6930.09%iCab
6120.08%NetFront
5990.08%NATSU-MICAN アンテナのロボット

kHTML を採用した Apple の Safari が流行ったので,同じ kHTML を使う Konqueror がもっと使われるようになるかと思ったんですが,そうでも無いようで 0.04% くらいです.

表をみると,かなりロボットが多いですね.検索エンジンとかアンテナの情報収集のためのプログラムがロボットと呼ばれます.

0.01% ほど DreamCast でのアクセスの記録があるんです.毎月そんな感じ.これは本当にゲーム機の DreamCast なのかな?

PiloWeb っていう Palm ハンドヘルド用に web ページを自動巡回して保存するのを使っている人もいて,それは 0.01% くらいです.似たようなのをぼくも以前使っていたので welcome ページの HTML ソースには,それ用のコメント文を入れています.

Cyberdog...なつかしいですな.12 アクセスほど.


[ 上に戻る]