2003 年 7 月の履歴(もしくは日誌)


2003 年 7 月

7 月 27 日 自転車映画

映画:アンダルシアの夏

今日は映画を見てきました.アニメーションの「茄子 アンダルシアの夏」です.昨日から公開だったのかな.ぼくは自転車レースに限らず,スポーツ観戦って別に好きではないのですが,映画を見て,自転車レースって面白いかもって思いました.

更新情報

7 月 26 日 こういうものが欲しい

ハンディ GPS と PDA

携帯用の小さなコンピュータ PDA とハンディ GPS が一体になったとういう機器が欲しいと思ったことはあります.いや今でも欲しいです.でもそれは,PDA に GPS がくっついているんぢゃなくて,ハンディ GPS があって,それのデータ管理の部分が PDA なみの機能が持っているというのを期待しています.

だからハンディ GPS のメーカである Garmin が PDA の基本ソフトである PalmOS のライセンスを取得したというニュースを聞いた時には,Garmin eMap のようなハンディ GPS で PalmOS が動く様になるようかと期待したのに,実際は PalmOS の PDA に GPS がくっついたようなものになってしまっていました.残念です.それが発売になるそうで.

森さんは,ついに出た! っておっしゃいますが...

それよりも GPS ユニットがシリアルケーブル接続なのがどうにも困るんです.PDA と接続する時に,GPS 側も PDA 側も特殊なコネクタだったり,レベルコンバータが必要だったりで,特別なケーブルが必要になります.USB とか赤外線接続の IrDA とか無線接続の Bluetooth とか,そういう技術を採用して欲しいです.知らないメーカだけど Bluetooth と USB に対応したハンディ GPS もあるみたいですね.

Garmin がこういうものを出せばすぐにでも欲しいのですが.


7 月 25 日 夢

悪夢

夢ネタを一つ.
どこかの誰かの別荘に宿泊.ぼくは愛車 BD-1 を屋外に駐輪して就寝.翌朝になって,ぼくの BD-1 を見に行くと,なんとぼくの BD-1 のさまざまなパーツが外されて持ち去れていたのでした.

リアディレイラー,フロントディレイラー,フロントディレイラー台座,ハンドルバー,前輪とハブダイナモ.それらがなくなっていました.

なくなったものは仕方がないから,また買ってこようとは思ったのですが,盗難にあう前の状態に戻すのではなくて,また違った構成にしようかと.いっそフロントディレイラーはやめてしまって,9 速だけでいいかな.ハンドルバーももともとのフラットバーでよいかなとか.

朝,目覚めてから,ぼくの BD-1 はなにも問題がないという事を意識して確認して,あれは夢だったのだと納得.

Bike Friday Two'sDay Tandem

タンデム自転車としては,ViewPoint タンデムを 1 台もっているのですが,もっと簡単に折り畳んで輪行できるタンデム,2 人で力を合わせて走るという感じがより強いタンデムが欲しいという欲求があります.再来年末までには...

もちろん想定しているのは,Bike Friday Tandem Two'sDay です.

折り畳めるタンデムでは,他に無いと思います.Bike Friday は様々なタンデムを出していて,折り畳みの Two'Day と,分割式の Traveler などがあります.

いいなぁなんて言いながら Bike Friday の web ページを見ていたら,いつの間にか,Tandem Two'sDay の写真が新しくなっています.Tandem Two'sDay Touring (406V) の写真を見ると,以前と折り畳み方が違うようです.

従来の Two'sDay では,ポケットシリーズのように,シートマスト(シートチューブ) の部分が,ぱたんと折り畳まれる様になっていました.でも新しい写真では,シートポストが 2 段のテレスコピックになって,折れるのではなく,縮むようになっているようです.
ちなみにテレスコピックっては,望遠鏡(テレスコープ)の様に,太さの異なる筒が重なっていて,伸びたり縮んだりする仕組みのことです.

ぼくが Two'sDay を注文するなら,ホイールサイズは BMX と同じ 406 mm の 20 インチホイールで,前後ともディスクブレーキ.ハンドルバーはドロップハンドルバーで,変速は DualDrive 3x9 を使った 27 段変速で SRAM グリップシフトかな.後ろ側のみに,サスペンションシートポスト.
欲しいなぁ...

森さん,すーさん,間違いのご指摘ありがとう.


7 月 23 日 転倒

無料のアクセシビリティチェックツール

富士通が,アクセシビリティチェックのツールを無償で公開しました.アクセシビリティってのは,障碍者を含めて,あらゆる人にとっての使いやすさのことです.

簡潔に概要がまとめてあるので,その部分を引用します:

当社は、ホームページが視覚障害者の方にとって読みやすいかどうかを診断するソフトウェア「WebInspector(ウェブインスペクタ) 2.0」を開発し、7月22日よりホームページ上にて公開し、無償でのダウンロードにてご提供いたします。

これは2002年6月に当社が、インターネットを「誰でも」が容易に利用できるように策定した「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針( 注1 )」に基づくものです。

引用終わり.

Mac OS X 用と Windows 用があります.Java を使っているのですが,Windows では Java の環境も用意しないとだめみたい.

使ってみたら,http://onohiroki.cycling.jp/ は特に問題ないみたいです.他のページでは問題を指摘されたところもあります.

「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針」が妥当かどうかは,考えないとって思いますが,一度このツールを使って,アクセシビリティについて考えてみるのも良いと思います.結果の出力では,問題が見つかれば富士通ウェブ・アクセシビリティ指針の中の関連するページへのリンクが表示されるので,簡単にその問題について調べる事ができるようになっています.

ところで UDIT の提案する「アクセシビリティの高いWEB作りのための6つのポイント 」は以下のようになっています.

アクセシビリティの高いWEB作りのための6つのポイント

  • 画像にはALT属性をつけること
  • 外国語の乱用はしないこと
  • TITLEタグは的確につけること
  • 背景と文字色はコントラストがあること
  • フレームの使用は必要最小限にすること
  • 新しい技術には代替手段を用意すること

ぼくのページって一部の用語は思いっきり英語だったりするけど,良くないのかな.
ここを見ている人のご意見を聞かせてほしいです.

原動機付自転車と接触

その交差点では,こちらの狭い道から出て,広い道を横断し,そのまま直進するつもりでした.
道が狭いので奥まったところで信号待ちしていました.信号が変わりぼくの自転車が発進.路上左側の障害物を避ける為にやや道路の中央よりに.

その時でした.右側の歩道から原動機付自転車が出て来ました.
原動機付自転車は右折して,ぼくと平行になったかたちでぼくの自転車の側面に接触.
ぼくはバランスを失って右側の原動機付自転車に倒れこむ形になりました.

通行区分違反で歩道を走行し信号無視して交差点に侵入して来た原動機付自転車の運転手に抗議したのですが,その運転者は「どうもすみません」とは言ったものの,通行区分違反で信号無視という認識では無かったみたいでした.つまりあまり悪い事をしたという意識ではない様子.

自転車は横倒しになったものの,ぼく自身は足を着いて転ばずにすみました.

自転車を起こしていたら,その原動機付自転車に乗った若い男性は,そのまま走り去りました.

怪我もなにもないのですが,なんか気分悪いのです.どうしてくれよう.

ネタは沢山

書きたい事は沢山あるのですが,どうも最近時間がとれません.寝る時間のほうが優先ですし.

XSLT の本を買いました

XSLT の本を買いました.この 7 月に出た新しい本のようです.

XSLT の本は過去に一冊読んでいるから,サンプル集みたいなのがあったら使えるのではないかなと.

7 月の荒川サイクリング

7 月の荒川サイクリングは,天気予報で降水確率が 50% となっていたので,中止ということになりました.しかし実際は大した雨ではなさそうということで,集まって走りました.今月の幹事の いいづかさんが,雨でも走るとういうことだったので安心して集合場所にむかいました.

雨になっても走るほどの事ではないので雨天中止はそれでいいのですが,走れるなら走りたいという気持ちもありますし,雨でも走りたいと思う人もいるわけです.公式には中止で,実際は集まって走りました.今後はどうアナウンスするのが適当なのでしょう.

今月も,初参加の人が何人かいましたが,少なくとも 2 人は,荒川流域に関する無料の情報誌 ARA 6 月号に,荒川サイクリングが紹介された記事を見て,参加してくださいました.メーリングリストに参加している人たちとはまた違った方面からの参加者が増えるのは,それはそれでうれしい事です.

いつも荒川サイクリングは ViewPoint タンデムで走っていますが,今回は Greenspeed GTX トライクでした.


7 月 21 日 自転車乗りの声

環境を変える力としての自転車乗りの声

今,自転車乗りの意見とか提案を,行政に伝えるのをサポートするようなことを考えようっていう動きがあります.

メーリングリストを作って,どうやるかっていうのをこれから決める段階なのですが,ぼくもそれに参加しています.

発起人の塚田さんの考える,この活動のポリシーは, (自転車を活用した)住みやすい生活環境を、みなさんで協力して、作っていきましょうというものです.

まだどうなるのか分かりませんが,ぼくが想像するところでは,その web ページに行くと,以下のような内容があることになるのではないかと思います:

  1. いろんな提案の一覧がある
  2. 個々の提案について,背景説明,具体的なアクション方法の説明などがある
  3. 個々の提案について,意見交換する場がある

まだはじまったばかりなんです.興味のあるひとはまずはメーリングリストに参加してみて下さい.

FOAF の面白いところ

現在試す事ができる FOAF の面白い応用例をいくつか紹介したいと思います.

すーさんから,FOAF を FOAF-a-Matic で作った後は,どうするのかを,ステップ バイ ステップで解説しないと,なかなか普通の人は実践できないのではないかと指摘がありました.FOAF-a-Matic には以下のようにあります:

あなたのFOAF自己紹介を公開しましょう

これは簡単です。上のテキストボックスに生成されているFOAFデータをコピーし、ファイルに貼り付けてください。そのファイルを、あなたのウェブサイト上で、外部からアクセスできる場所にアップロードします。ファイル名は"foaf.rdf"としておくと、Googleの検索であなたのFOAFを見つけることができるので具合がいいでしょう。

この時に,実は文字コードを UTF-8 というのにしなくてはならんのです.UTF-8 で保存するには,Mac OS X なら標準のテキストエディタである「テキストエディット」の「環境設定」で保存時のデフォルトの標準テキストエンコーディングを UTF-8 に設定してから保存して下さい.終わったら,設定を元に戻したほうがいいでしょう.Winodws 2000 や Windows XP であれば,「メモ帳」という標準のテキストエディタで,別名で保存する時に,文字コードを UTF-8 と指定して保存します.保存ができたら,web ページを公開するように,その foaf.rdf をアップロードしておけば良いのです.
これについては将来もっときちんと説明してまとめましょう.

FOAF では,興味のあるものを記述することができて,自分と同じ事に興味がある人を検索して探すなんてことが実現できそうです.興味のある事は,例えば「サイクリング」って指定するのではなくて,どこかの URI で指定します.こうなると自分でサイクリングについてのコンテンツを公開していればその URL でもいいかもしれないですが,そうでない場合はどのリソースの URI にするか迷います.また,同じ事に興味がある人を検索するとは言っても同じ URI を示している人は簡単に関連づけできますが,同じような事について異なる URI を示した場合は,関連づけるのが難しそうですね.

ぼくはまだ興味のあるものを FOAF でどう表現するか決めかねています.

おもしろそうだと思うのですが,具体的におもしろいだろ! って十分おもしろい具体例を示せないのが弱いところです.

まきさん,間違いのご指摘ありがとう.


7 月 18 日 RSS と アンテナ

RSS を利用するアンテナ

毎日のアクセスログを見ていて,「Semblog Antenna (最新の記事)」というのを見つけました.どうやら RSS ベースのアンテナ「RNA」というのを利用しているようです.

普通のいわゆるアンテナは,web サイトの更新時刻をチェックして,更新時刻情報付きで表示するリンク集なのですが,RNA では,各 web サイトが提供している RSS を利用するところが違います.RSS は,サイト単位の情報でなくて,そのサイトのトピックス単位の情報になります.各トピックスの題名,要約,更新時刻などを含めることができます.

まぁ,結果は「はてなアンテナ」みたいなもんかもしれないけど.

WDB を使ったおのひろきあんてなは,隠して RNA のものに置き換えようかな.


7 月 17 日 深み

あんしん歩行エリア

NHK のニュースで,あんしん走行エリアが話題に取り上げられていました.

歩行者や自転車の交通事故が多い地域を選んで集中的な対策を行うのだそうです.

国土交通省の web ページにも情報がありましたが,神奈川県の web ページのほうが分かりやすいと思いました.

これまでは,自動車のことばかり考えて道路整備してきたのではないかと感じるのですが,ここに来てやっと生活空間を人間にとって快適にっていう方向になってきたのでしょうか.より多くの場所が,あんしんして歩行できてあんしんして自転車に乗れるようになると良いですな.

スーパーライトプランS は月額基本料 500 円

FOMA N2701 は FOMA(W-CDMA) と mova(PDC) のデュアルモード携帯電話でありながら,mova モードではコンピュータに繋いでのデータ通信ができないというものでした.それぢゃぁ,ぼくは困るのです.野辺山高原のこっつぁんちに遊びに行った時にデータ通信できないぢゃないですか.

FOMA N2701 の欠点を補うには,もう 1 台のデータ通信用端末が必要になってしまいます.月額基本料 500 円の DoPa スーパーライトプラン S が良さそうです.

すでに使わなくなっている N503iS をスーパーライトプラン S で,パケット通信専用に使うか,DoPa MAX 2869F という,コンパクトフラッシュカード型の端末を買うかですね.

DoPa の料金プランでは明記されていないかも知れないけど,以前は普通の携帯電話もシングルサービスで契約できたんです.いまでもできるようです.

すでにまったく使っていないエクシーレというパケット通信専用のチャット用端末があったのですが,それを機種変更する事を考えました.

今週は仕事の関係で相模原まで通っているのですが,相模大野のドコモショップによって,DoPa MAX 2869F の値段を聞いてみました.実は町田のドコモショップに電話で問い合わせた時には,4 万円以上すると言われたので,相模大野でもそんなに変わらないだろうと,全然期待していませんでした.したら,8,800 円だというのです.在庫は無いそうなので,とりよせです.次にいつ相模大野に来るか心配でしたが,8,800 円という値段にくらくらっと来ていたので,取り寄せをたのんでしまいました.

FOMA は簡単に圏外になるし,サイクリングで出かけた時には AirH" も圏外に鳴る事は少なくないので,そういう時のために DoPa のパケット通信ってのも悪くないかも.

DoPa MAX 2869F が手に入ったら,エクシーレとはさよならです.

しかし,マニアだな,こりゃ.

文字実体参照

森さんの LowRacer日記 7 月 15 日の r& m にの表記について反応します.これは HTML においての HTML 4の文字実体参照の問題ですかね.

正式名は「riese und m?ller」(?はウムラウト付きuが正しい)

引用終わり

riese und müller ですね.ü は HTML のソースでは ü と書きます.ちなみに & は & と書くのです.ü ではなく ü と書いても OK です.

あ,でも一部の WWW ブラウザなんかではうまく表示できない場合があります.あなたの環境では,「ü」(ü) と「ü」(ü) はウムラウトの記号付きの「u」に見えますでしょうか? FOMA N2701 だとちゃんと見えるのに,Zaurus SL-B500 の NetFront 3.0 だと表示できないですな.


7 月 16 日 痛恨

無駄な買い物 SUNTAC i-Card type F1

FOMA の携帯電話を使って,コンピュータでデータ通信できるようにしておきたいと思いました.なんせ AirH" では圏外になるところもありますから,野辺山とか.そこで SUNTAC i-Card type F1 <CS64CF> を購入.

コンパクトフラッシュサイズのデータ通信カードで,カードをコンピュータに挿してから,携帯電話とコードで繋いで使います.Zaurus SL シリーズは動作確認がとれていて,ぼくの SL-B500 も対象でした.Macintosh では動くって話ではありませんでしたが,I O DATA Card Dock USB-CFADP を併用すれば大丈夫だろうと思いました.普段 AirH" のカードを使うために利用している USB 接続のコンパクトフラッシュカードアダプタです.

FOMA では 64 Kbps の回線交換接続と,384 Kbps のパケット通信とができるのですが,回線交換接続については Zaurus でも iBook でもできました.楽勝です.パケットは試していません.

ところで AirH" が使えないところでは,やっぱり FOMA も使えないのですが,Mova なら使えるだろうということなのです.Mova ってのは 505 とか 211 とかのシリーズのことです.ぼくの FOMA 携帯電話は N2701 といって FOMA で圏外の時に Mova モードに切り替わるのですが,なんと Mova モードでは,コンピュータを繋いでのデータ通信ができないようなのです.実際に試してみて初めてわかりました.確かに説明書にもそう書いてありました.でも重要なことなんだから,もっとパンフレットなんかで,MOVA でのデータ通信はできませんって目立つ様に説明してほしい.

まぁ AirH" も FOMA も圏外の時に,Mova だけ使えるようなら,iモードだけで我慢しなさいってことですな.


7 月 15 日 普通

携帯電話 N2701

使ってみてごく普通ですね,N2701.感動がありません.N503iS もそうでしたが,めざまし時計の機能があやしいです.鳴らない時もあるんぢゃないでしょうか.

N503iS では iモードの画面のままだとアラーム類が無効だったのですが,N2701 でも iアプリが起動しているとだめのような気がします.いやだなぁ.

N2701 で自分のページを見てみたら,テキストだけのページならほとんどそのまま見る事ができるようでした.画像は PNG に対応していないのと,1 ページあたりの容量制限の関係でだめみたい.文字コードについても UTF-8 などにも対応しているのは,なかなか良いなと思いました.

ブラウザの言語設定に関係する環境変数の HTTP_ACCEPT_LANGUAGE が設定されないようでした.

カメラがついているんですが,使う事あるかなぁ.いやきっとそのうちに使うでしょう.

IrDA が搭載されはいるんですが,携帯電話をモデムとして使えないみたいです.Zaurus と携帯電話で IrDA でデータ通信できないのはつまらないです.コンパクトフラッシュタイプのデータ通信カードで FOMA に対応したものを買わないと,Zaurus では使えないのでしょう.FOMA にもコンパクトフラッシュタイプの端末が欲しいですね.PC カードタイプならあるのですが....

森さん,間違いのご指摘ありがとうございました.


7 月 14 日 FOMA

FOMA にしました

日曜日は,早めに軽井沢を後にして,夕方早く帰って来ました.ドコモスポット武蔵小杉店に行き,目的の端末の在庫を確認し,すぐに手続きが終わるということも確認して,FOMA に契約変更して,端末を購入しました.

ぼくの場合 iモードを結構つかっているので,現在の携帯電話から FOMA に変えたほうが,毎月の料金が安くなりそうなんです.

新しい携帯電話は FOMA N2701 です.古い携帯電話のネットワーク MOVA と新しいネットワーク FOMA のどちらも一大の携帯電話端末で切り替えながら利用できるデュアルモード携帯電話です.

通常のデュアルネットワークっていうサービスでは FOMA の携帯電話端末と MOVA の携帯電話端末を両方持っていて,主端末の FOMA が圏外の時には副端末の MOVA を使うっていう事をやります.

それが N2701 では,一台で FOMA も MOVA も使えるので,例えば野辺山に遊びにいっても圏外にならないはずなのです.

18 時過ぎにお店に行って,30 分ほどしたら手続きを終了して,携帯電話を引き取れるという説明なので,外で時間をつぶして,閉店間際の 19 時ちょっと前に再び店頭にもどることに.対応してくれたお姉さんはとても気持ちの良い対応で好印象.

さて 19 時近くになったので店頭に戻り,担当の人からいろいろと説明してもらいます.料金プランの間違いなどを直してもらったり.
なんかデュアルネットワークの設定を間違えて,N2701 とこれまでの N503iS とでデュアルネットワークになってしまったようです. ぼくはそれもすぐに直せるのだろうと思ってにこにこしていたら,担当者から信じられない事を聞かされました.
曰く,手続きを間違えたので,,N2701 とこれまでの N503iS とでデュアルネットワークになってしまっていて,N2701 単体で使える様に設定し直すので,引き渡しを明日にしてほしいと. それはいかんです.明日は仕事で外出なので,携帯電話がないといやだなって思ったので,なんとかならないかと御願してみました.
したら,19 時に閉店した後で,夜の 20 時半ごろに,ぼくの部屋まで持って来てくれるということになりました.わざわざ持って来てもらうのも悪いかなって思ったけど,明日になるのは本当に嫌なので,それでお願いすることにしました.

20 時半前には,本当に担当のお姉さんが,ぼくの部屋まで持って来てくれました.玄関先で追加の説明をしてから,雨の中を帰って行きました.
お姉さん,ありがとう.

てな訳で N2701 です.N501i,N502i と使って満足していたのが,N503iS でかなり不満があったので,次は NEC ではないのにしようとなんとなく思っていたのですが,今は単体でデュアルネットワークに対応しているのは N2701 だけなので,他に選択の余地はないのです.

もちろん WORLD WING という国際ローミングサービスも申し込みました.FOMA カードという携帯電話の中に差し込む IC カードが手に入ったので,今度は Sony Ericsson T68i を購入しようと思います.T68i には FOMA カードがささるのです.もちろん海外用の携帯電話なので国内では使えませんが.


7 月 13 日 しとしとと

CYCLETECH-IKD へ

先週の土曜日に,ミキさん案内の浅草を和菓子を求めて食べ歩くポタリングに参加した時に,片岡さんに会いました.その時に片岡さんから,次の週末はマキさんが自転車の調整に来るから,おのさんもどう?って誘われました.

その後,いろんな人とやり取りして,土曜日に高崎市の CYCLETECH-IKD を訪問する事にしました.

今回は,南会津サイクルトレインでお友達になった有馬さんを誘いました.彼女は,マウンテンバイクで南会津サイクルトレインに参加していましたが,もっといい自転車が欲しいという相談を受けていました.有馬さんは身長がかなり低いので,既製品の自転車よりは,オーダで作ってもらったほうがいいのではないかと思いました.
そんな時にすすめられる自転車は Bike Friday.ちょうど最近は Petit シリーズが用意されて,各車種に体格の小さい人用の注文が受け付けられる体制になっています.クランク長さなんか 140mm, 155mm, 165mm, 170mm から選べます.140mm とか極端ですね.

土曜日の朝は,早起きして有馬さんの自宅付近で有馬さんと合流.有馬さんの自動車で高崎に向かいました.
実はぼくは Greenspeed GTX を持って行くつもりだったのですが,早朝は雨が降っていたので,やめてしまいました.でも,自動車で走りはじめる頃にはすでに雨はやんでいて,高崎についた頃には,とてもいい天気になっていました.うーむ.やっぱり Greenspeed GTX を持ってくればよかった.まだじっくりと片岡さんに見てもらっていなかったから.

片岡さん,有馬さん,おのひろきの 3 者であれこれいいながら,有馬さんの自転車をおおまかにどんな自転車にするかを相談しました.パワーは無いんだし,大荷物積んでツーリングでもないのだし,やっぱり軽い自転車がいいねって事でクルーソにしました.サスペンションシートポストなどは注文せず,タイヤを太めのエアボリュームのあるものにしようということ,有馬さんのサイズを伝えて注文し,ステムについては片岡さんのところにある,フィッティング用のステムをまず使ってサイズを確認しし,その後で超軽量ステムを作って交換することなどが決まりました.色は,店頭在庫から,有馬さんの好みの色を選択.

問題はギアをどうするか.シンプルに 9×2 の 18 段変速にするか,DualDrive 内装 3 段ハブギアを使って 3×9 の 27 段変速にするか.もちろんシンプルに 9×2 のほうが軽量に仕上がりそうですが,折り畳んだでチェーンが外れた時に,チェーンをはめるのにフロントディレイラが邪魔かなと.DualDrive を使うとフロントディレイラは無しなので,チェーンが外れても,直すのは簡単だし.でも,内装ギアのハブを使うと,パンク修理はより面倒かも.もちろんぼくが使うならチェーンが外れても問題ないのですが.

ぼくと片岡さんは,内装ハブギアには肯定的で,重量について多少不利な点があっても,DualDrive のほうがいいかなって話し合いました.もうここらへんは,有馬さんはよく分からないので,ぼくらにおまかせしますということでした.

しばらくしたら,まきさん登場.Sat R Day にトラブルがあって,それを修理するのがまきさんの目的.Sat R Day は,チェーンが 2 本あります.前側のチェーンと後ろ側のチェーンは,ジャックシャフトを介して動力を伝えているのですが,そのジャックシャフトに問題が生じたとか.パーツが消耗してしまったのが原因とかで,これはパーツを交換して解決.まきさんは問題を特定するまでに時間がかかったみたいで,長く Sat R Day に乗っていませんでした.

次に @nak(た)さん,@nak(あ)さんが登場.今回は Sat R Day の Bike Friday トラベルケースへの収納の講習を受けるということでした.片岡さんがトラベルケースに Sat R Day を詰め込みます.ぼくもあれこれ横から口をはさみました.@nak さんたちはとても関心していましたが,片岡さんとぼくの感想は,トレーラを入れないで Sat R Day 本体だけなら簡単だなって.ケースはまだすかすかでかなり余裕がありそうです.

@nak さん達は,リアスプロケットも交換.これは注文した時と違うパーツがついていたためで,今回の交換でより軽いギアが使える様になりました.

まきさんは途中で急用ができて帰ってしまいましたが,残りの皆でうどん屋さんへ.(た)さんは,カレーうどん.ぼくらはぶっかけうどんを食べました.(た)さんが大盛りを頼んだの,ぼくも追従してみましたが,圧倒される量でした.もちろんとてもおいしかったです.

さて,全ての自転車の作業が終わり,@nak さんたちを見送って,ぼくらは軽井沢へ移動.片岡さんの自動車と有馬さんの自動車の 2 台.軽井沢について,お茶をしてから有馬さんとお別れして,有馬さんは蓼科へ.

サイクルテック IKD 軽井沢ブランチには新しい自転車小屋ができていました.片岡さん曰く,この小屋が軽井沢ブランチなのだと.

夜は二人でいろいろと自転車話をして過ごしました.

自転車個人輸入について

自転車を輸入する時に,UPS とかを使うと,通関とかまでしてくれるから便利です.海外では荷物を港とか空港まで取りに行き,自分で通関するのを普通に行ってるところもあるようですが,日本のサラリーマンなんかは,平日に空港まで出かけて通関するのは大変なはずです.

軽井沢の夜の話題で,片岡さんの意見も聞いたのですが,UPS などのドア・ツゥ・ドアのサービスを使うと,料金は高いですが,空港止めで発送してもらったら,自分で通関しなければならず,その通関を業者に依頼するとそこで費用が発生するので UPS と変わらなくなってしまうのではないかと.空港止めで送って貰うと,税関から連絡が来るので,そこで自分で取りに行くとか,どこかの業者に代行してもらうとか指定できるらしく,税関側で業者も紹介してくれるとか.

でも通関と国内配送を自分でやらないで業者に頼むなら,UPS とかに頼んでしまうのとあまり料金はかわらないのではないかと.

安くすませるなら,船便で港止めで,自分で通関でしょうけど,船便だと荷物の扱いが荒いから,壊れちゃうかもしれないと.

てな感じで,UPS などのドア・ツゥ・ドアのサービスがおすすめなのですが,自転車の値段に対して送料の割合が高くなっちゃいますね.

なんの話なのかというと DOKI さんの web ページについての反応なのです.

雨の軽井沢

あけて日曜日の軽井沢.朝から雨です.しとしとと雨なのです.


7 月 11 日 独り

FOAF のお友達と,「はてな」の「おとなり」

2003 年 7 月 9 日の「inny の近況」に反応します.「はてな」の「おとなり機能」/「キーワード機能」と FOAF について.

たしかにはてなのおとなり機能は良くできていて,利用者が特に意識しなくても,はてなのシステムの範囲内で,相関が強いもの同士を関連づけたりします.キーワードの仕組みもいいですね.

はてなのキーワードの仕組みは Wiki の仕組みから影響を受けているのでしょう.BikeFriday.com 邦訳計画で使っているシステムが Wiki の一つです.

FOAF は『友達の友達をたどっていったり,ある事柄に関心がある人どうしを関連づけたりっていう応用ができるはずなのです』が,実はぼくの FOAF にはまだ関心があるトピックスについての記述がないのですが.

はてなの「おとなり機能」と「キーワード機能」が,はてなのシステム内限定で,うまく動いているのに対して,FOAF は Internet 上で制限なく動くのを目指していて,まだ実質的にはうまく利用できるレベルではありません.FOAF の便利な活用方法はまだいろいろ試されている段階です.

FOAF は,やるぞって思い立って,実際に書いてみないとどうにもならないのです.
書くのは FOAF-a-Matic を使えば,難しいことはありません.

FOAF-a-Matic のページで,「名」,「姓」,「メールアドレス」を入れます.
友達のところにぼくをくわえる場合は,
氏名 Hiroki Ono
メールアドレス onohiroki@cup.com
See Also http://onohiroki.cycling.jp/info/foaf.rdf
としてください.
氏名とかは,日本語でもいいのですが,その場合はファイルに保存する時に UTF-8 という文字コードにする必要があったりします.
フォームの中にできたものを,新規のテキストファイルにコピーして,foaf.rdf という名前で保存します.それを web サーバにアップロードすれば,とりあえず OK です.

やることは簡単で,なにをやっているのか理解するのが難しいって感じかな.

欲しい携帯電話は

実は欲しい携帯電話は Sony Ericsson T68i です.T610 とか P800 は高くて.8 月末までには,購入するぞと.

更新情報
  • 「スタイルシート」を修正して Macintosh 版の Internet Explorer 5.2.x で表示が乱れていたのを修復しました.
  • FOAF を更新して foaf:myersBriggs プロパティなどを追加.

7 月 10 日 内向

セマンティックな写真アルバムのページの為の RDF 案

もしデジタルカメラの写真をアルバム形式で web ページとして公開するなら,そのメタデータを RDF/XML で記述するとしたら,こんなものならどうだろうか?

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet href="rss1.xsl" type="text/xsl" ?>
<rdf:RDF 
   xmlns="http://purl.org/rss/1.0/"
   xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
   xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
   xmlns:photo="http://www.w3.org/2000/PhotoRDF/dc-1-0#"
   xmlns:tech="http://www.w3.org/2000/PhotoRDF/technical-1-0#" 
   xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
   xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/"
   xml:lang="ja">
<channel rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/tndm-ride-log-2003.html">
   <title>にちさんと ViewPoint</title>
   <link>http://onohiroki.cycling.jp/photoAlbum/d20030707.html</link>
   <description>にちさんと ViewPointに乗りました.</description>
   <items>
      <rdf:Seq>
         <rdf:li rdf:resource="http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030330-49nish.jpg"/>
         <rdf:li rdf:resource="http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030119nish.jpg"/>
      </rdf:Seq>
   </items>
</channel> 
<item rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030330-49nish.jpg">
   <link>http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030330-49nish.jpg</link>
   <title>にちさんと ViewPoint</title>
   <photo:subject>Group-portrait</photo:subject>
   <photo:creator>
      <foaf:Person  foaf:mbox_sha1sum="422deea64844a35b598b1116acf6eb4d64204a5e">
         <foaf:nick>その松</foaf:nick>
      </foaf:Person>
   </photo:creator>
   <description>多摩川サイクリングロードで,にちさんと ViewPointに乗りました.</description>
   <dc:description>
      <rdf:Alt>
         <rdf:li xml:lang="en">The bicycle is a ViewPoint semi-recumbent Tandem</rdf:li>
         <rdf:li xml:lang="ja">自転車は ViewPoint セミリカンベント タンデム</rdf:li>
      </rdf:Alt>
   </dc:description>
   <photo:date>2003-03-30</photo:date>
   <dc:date>2003-04-02</dc:date>
   <photo:type>image</photo:type>
   <photo:format >mage/jpeg</photo:format>
   <photo:identifier>1</photo:identifier>
   <photo:relation>http://onohiroki.cycling.jp/tndm-ride-log-2003.html?hide=new&show=d20030330</photo:relation>
   <photo:coverage>神奈川県 多摩川サイクリングロード</photo:coverage>
   <tech:camera>オリンパス</tech:camera>
   <foaf:Person foaf:nick="おのひろき" foaf:mbox_sha1sum="911143978a8ce9e254485ff4ee93ed5e700ddd74"/>
   <foaf:Person foaf:nick="にち" foaf:mbox_sha1sum="a72db23c2575d4c8317bb267f4eaecd41c2574c6"/>
   <content:encoded><![CDATA[
   <p>多摩川サイクリングロードで,にちさんと ViewPointに乗りました.</p>
   ]]></content:encoded>
</item>
<item rdf:about="http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030119nish.jpg">
   <link>http://onohiroki.cycling.jp/image/friends/sono20030119nish.jpg</link>
   <title>にちさんと ViewPoint</title>
   <photo:subject>Group-portrait</photo:subject>
   <description>荒川サイクリングロードで,にちさんと ViewPointに乗りました.</description>
   <photo:date>2003-01-19</photo:date>
   <photo:identifier>2</photo:identifier>
   <foaf:Person foaf:nick="おのひろき" foaf:mbox_sha1sum="911143978a8ce9e254485ff4ee93ed5e700ddd74"/>
   <foaf:Person foaf:nick="にち" foaf:mbox_sha1sum="a72db23c2575d4c8317bb267f4eaecd41c2574c6"/>
</item>
</rdf:RDF>

Photo RDF を利用してカメラの情報とか撮影者を説明します.撮影者と,被写体には FOAF を使って誰なのか説明します.自転車を説明するための RDF スキーマがあればいいんだけど,使えそうなものが見つかりませんでした.

W3C RDF Validation Service では,エラーが出ませんでした.PDA RSS Validator は試していません.

過去の関連する話題は以下の通り.

内向-直感-思考-知覚

FOAF には foaf:myersBriggs というプロパティがあります.これは Myers Briggs (MBTI)による性格分類コードを記述するようです.

MBTI は 内向(I)/外向(E),直感(N)/感覚(S),感情(F)/思考(T),知覚(P)/判断(J) といった 4 つの尺度から,性格を 16 のタイプに分類します.これってちゃんと検査するのは大変なんですが,ぼくは転職する時に性格類型検査として受けているんです.
結果は,INTP / 内向(I)-直感(N)-思考(T)-知覚(P) でした.偏差値で表現したときに,感情(F)/思考(T)は思考側に 65 とかで,かなり極端に偏っているとか.

そして INTP タイプの人は,人の気持ちよりも能率や合理性を重視する傾向があり,周囲に冷たい印象を与えるとか,周囲に合わせ比較的柔軟な態度をとることができるが,内面的には周囲とは無関係に適応していて独立的な印象を与えるなんて事が言われているそうな.どうなんでしょう.


7 月 9 日 新しい事をはじめよう

グローブを破棄

気が付いたら Sat R Day の左側のハンドルにガムがべっとり付いていました.脱いだばかりのグローブを見ると,左手のグローブにもべったり.

Sat R Day のハンドルはきれいに拭き取りましたが,グローブのほうはうまく拭き取れませんでした.グローブ自体がすでにぼろぼろだったので,グローブは破棄することに.停車時に,左手で壁とか電柱とかガードレールとかをつかんだりするのですが,その時にそれらにつけてあったガムがグローブに付いたのでしょう.まったく残念です.そういう事をする情けない人間のためにぼくが嫌な思いをするわけです.まったく残念です.

行政に働きかける

東京を自転車で走る会」に参加して,一番おもしろかったところは,行政に対してアプローチするって事をしっかり考えていて,メンバーの中にすでにそういうノウハウがあったりするところ.

Internet 上のグループで,道路事情などについてあれこれ意見交換しても,現実にフィードバックをかけるにはどうすれば良いかっていうところが問題になるんです.で,これまでぼくが知ったグループのそれは,現実へのフィードバックの方法を考えていなかったり,フィードバックが弱かったり.
正攻法で行政に関わるってことをやっているところってあまりないのかな.

で,やっぱり東京を自転車で走る会に参加している TOKYO BIKERS のガニメアンさんが誰でも簡単に役所に改善を提案することができるよう、提案書のライブラリを作ることをやりたいと提案していて,一緒にやりましょうと言う事になっています.さてどうやるかはまだこれからなのですが,まずは賛同者を集めないと.

方法はどうあれ,基本的には Internet 上で仲間を作って意見交換をして,そこから現実世界を変えるためにフィードバックをかける方法を用意するって事でよいのかな.

  • TOKYO BIKERS のガニメアンさんのガニ日記 2003 年 7 月 9 日
となりの自転車グループは何をしているのか

もうひとつガニメアンさんともやろうと話をしているのが,「自転車団体交流会をやろう計画」です.

これはすでにまきさんとか飯塚さんとかとも話しているんだけど.

自転車のグループっていろいろあると思うのですが,それぞれがどんな事をやっているのかを,お互いに紹介しあうってことをやりたいのです.横のつながりですね.
どんな活動をしているのかの発表会と懇親会って感じかな.

やるのは決定で,いつやるか.どうやるか.どこでやるか.これについても賛同者を探しています.

Bike Friday の日本語パンフレット

おルスさんはオレゴンに戻って,Bike Friday で少しずつ仕事をしているそうで,今は Bike Friday のパンフレットの日本語版を作っています.BikeFriday.com 邦訳計画でも,そのパンフレットの訳を手伝っています.

おルスさん曰く:

それから、パンフレットの最終版には、日本のBFオーナーの写真を入れるつもりです。
いろんな乗り物にのって輪行している写真とか(バス、地下鉄、列車、フェリー、屋形船、飛行機など。)、それからいろんな風景(都心、火山、温泉、海、行き)をバックにした写真が面白いかと思います。他のBFユーザーに呼びかけて、Please Send Photos!(72Dpi、ruthyk@bikefriday.com 宛てに)

との事でした.写真を送りましょう.

セマンティックな写真アルバムのページ

よく web ページとして,写真のアルバムのページを作って公開したりしますが,あれってもっとどうにかならないかといつも思うのです.
画像ファイルにどう意味付けするかという視点がかけているのです.

JPEG ファイルが web サーバにアップロードされていても,その JPEG ファイルがなんの画像なのかを判断するには,人間が画像を見て判断するしかないのです.場合によっては見ても分からないと.
HTML ファイルで,その JPEG ファイルにリンクされていたりしたら,HTML ファイルから,JPEG ファイルの内容を類推することが可能かもしれません.でも 1 つの HTML 文書で複数の画像ファイルが使われている時に,ここの画像がなんの画像なのかが,HTML 文書に記述されているでしょうか.またその記述は,コンピュータにも判断できるような記述でしょうか.
実は,個々の画像がなんの画像なのかは HTML 文書のなかではかなり曖昧だったりします.だから Google で画像を検索しても,なんだか全然関係なさそうなものまで検索結果にリストされたり,そもそも目的の画像を見つける事ができなかったりするのです.

HTML 文書で,個々の画像についてコメントをつけるのではなくて,XML で,画像ファイルについての情報を記述して,画像ファイルと関連づければ,検索エンジンなんかで応用した時に便利だと思うんです.

すでに Photo RDF ていうものが提案されているようです.

そして Photo RDF を記述するための rdfpic というツールも存在します.

この rdfpic を使って作られる RDF データは JPEG ファイルに埋め込まれます.そして WWW サーバが WWW User Agent のリクエストに応じて,JPEG ファイル内の RDF データを配信するという仕組みが提案されているようです.

まぁ確かに JPEG ファイルに,画像についての RDF を含む様にすれば,検索エンジンなんかはうまく動く様にできるかもしれません.

でも,ぼくが求めているのはもっと違う方法なのだと感じています.

例えば,こんな感じです.

<アルバム>
   <タイトル>和菓子ポタ</タイトル>
   <説明>ミキさんの案内で,和菓子を食べあるく事を目的としたポタリングを浅草中心で行いました.</説明>
   <画像>
      <リンク 幅="320" 縦="240"/>
      <リンク 幅="800" 縦="600"/>
      <日付け/>
      <場所/>
      <撮影者>おのひろき</撮影者>
      <カメラ/>
      <被写体>
         <人>おのひろき</人>
         <物体>自転車</物体>
      </被写体>
      <説明>リカンベント Sat R Day に乗っているおのひろき</説明>
   </画像>
      <画像>
      <リンク 幅="320" 縦="240"/>
      <リンク 幅="800" 縦="600"/>
      <日付け/>
      <場所/>
      <撮影者>おのひろき</撮影者>
      <カメラ/>
      <被写体>
         <人>ミキ</人>
         <服装>ヘルメット</服装>
         <服装>サングラス</服装>
         <物体>たいやき</物体>
      </被写体>
      <説明>たいやきを食すミキさん</説明>
   </画像>
</アルバム>

こういうものならば,アルバムページを作るソフトウェアは,こういう XML のファイルを作り,それを HTML に変換したもの生成し,XML ファイルと HTML ファイルと,各画像のファイルをサーバにアップロードするようになるわけです.そして検索エンジンは HTML ファイルを見つけたら,そのヘッダ情報から XML ファイルをたどり,それを解析して,ここの画像ファイルとキーワードを関連づけてデータベースに蓄積すると.

すでにこういうものってあるんぢゃないかなぁ.

ここまで書いて,RDF でやるとしたら RSS とほとんど同じものになるんぢゃないかと.
RSS 1.0 でやればいいのかなぁ.どうなんでしょう.

新しい携帯電話が欲しい

新しい携帯電話を入手しようと思っています.

それでまずは現在使っている DoCoMo N503iS のメモリをバックアップしたいと思いました.友達の電話番号など,携帯電話がないとわからない情報は少なくありません.

ずいぶん昔に購入した aiwa PV-PDU9601 というケーブルに付属の「携帯シンク」というソフトウェアで,携帯電話のメモリをコンピュータにバックアップしようということになりました.

この携帯シンクというのは Windows 用なので Mac では使えません.そこで Virtural PC で Windows 98 を起動して使います.付属の携帯シンクは Windows 2000 には対応していなかったりします.

その昔,それを試したときにはうまくできたのに,今回はうまくできません.Virtural PC が USB デバイスとして PV-PDV9601 をうまく認識できないようなのです.

Mac OS X では,うまく認識できないようなので,Mac OS 9 で試して見ることにしました.

てなわけで,非常に久しぶりに Mac OS 9 を起動.

Mac OS 9 に切り替えてから Virtual PC を起動し Windows 98 を起動して見ました.今度は USB デバイスとしてきちんと認識できました.

一度認識してしまえば携帯シンクはきちんと動作し,携帯電話のメモリをバックアップすることができました.

川崎のヨドバシカメラにいったら,欲しい端末が売り切れでした.


7 月 7 日 七夕

2003 年 6 月のアクセス統計発表

先月 1 ヶ月間のおのひろきおんらいんのアクセス統計です.2 月から 4 ヶ月連続増加傾向でしたが,6 月が若干減少しました.

  • おのひろきおんらいん全体で 159,897 ページビューで先月の 171,183 より減少
  • welcome ページは 24,706 ヒットで先月の 25,237 ヒットより減少
  • 一日あたりの訪問者数は平均 1,912

人気のあったページを見てみましょう.

人気のあったページの表
順位 アクセス数 ページ
124706welcome ページ
26393FOLDING BIKE で行こう!
33949おのひろきあんてな
43847リンク
53173おのひろきの BD-1
63100リカンベント
72989BD-1 (Birdy)
82644おともだちの折り畳み自転車紹介
92642BD サイクリングクラブ
102612携帯電話用のページ
112591BD-1 2003 と Shimano Capreo について
122311サイクリングにハンディ GSP
132226自転車のページ
142141コミュニティ / メーリングリストなど
152086BikeFriday.com 邦訳計画 wiki
161744リカンベントサイクリングクラブ
171589小径ホイール用タイヤ
181552X Window System と VNC のインストールメモ / Linux Zaurus Logbook
191539ハブダイナモについて / SON - Schmidt's Original Hub dynamo
201353ツーリング・サイクリングの記録

おともだちの折り畳み自転車紹介みたいに更新終了しているコンテンツがけっこう閲覧されているのがちょっと申し訳ないです.ツーリング・サイクリングの記録も最近更新していないなぁ.

土曜日は和菓子ポタ

5 日土曜日は,「和菓子ポタ」でした.ミキさんが企画してくれた,浅草を中心に和菓子を求めてのポタリング.人数限定で BD サイクリングクラブの企画としてされました.正式案内が出てから,半日もしないうちに定員に達して閉め切られるという人気でした.

今年の正月ポタと同じ場所を集合場所として,走り出しました.いろいろ食べたけど正月にも食べた桜餅が美味しかったです.

ミキさん,すてきな企画をありがとうございました.その 2 ,その 3 にも期待します.

日曜日は鎌倉でグリーンマップのシンポジウム

グリーンマップ創始者のウエンディ・ブラウアーさんが来日していて,鎌倉でシンポジウムが開催されました.

午前中は小学生に混じってのワークショップ.説明を受けてから実際に街を歩いて,グリーンマップを作ってみようっていう事をやりました.ウエンディさんが英語で話すのを,他の人が訳してくれるんですが,小学生の参加者には英語をそのまま理解している子もいたようです.

4 班に別れてあるいたのですが,小学生チームが 3 班,ぼくを含めた大人チームが 1 班.おとなチーム 5 人でしたが,その松さんと TOKYO BIKERSガニメアンさんも参加してました.大人チームは発表こそどうどうとしたものでしたが,グリーンマップの内容は小学生チームのもののほうがすごかったような...小学生チームは地元の子ばかりなのが,大人チームには地元の人が含まれていないために,大人チームには違った視点があったのが救いだったかなと.

ワークショップの後は,シンポジウムが始まり,講演とかがあり,そのあとは交流会としてお店で立食パーティでした.

結局ぼくはグリーンマップの話よりも,ガニメアンさんと自転車のグループ/団体の相互交流をするための,発表会みたいなものをやるっていうのはどうかっていう話ばっかりしていたような.

鎌倉で買って帰ったわらび餅がとっても美味しかったです.


7 月 2 日 海を越えて

共同作業中

BikeFriday.com 邦訳計画は,しばらく停滞していたけど,今は再び活発になっています.と言っても Bike Friday の web ページの翻訳でなく,Bike Friday のパンフレットの翻訳作業だったりしますが.

海の向こうのおルスさんと,日本にいるメンバーとの共同作業というのもなんだか楽しい.

知識のばらつきを正す

仕事が終わってからしみずさんと待ち合わせ.もうずっと昔から彼女がコンピュータのことで困った時には,ぼくがサポートすることになっています.銀座のエスニック料理のレストランで食事をしながら XML のスキーマがどうしたとか,web サーバでのパスがどうしたとか,そんな話を.

ちょっと前まではこういう分野の事は何も知らなかった彼女が,今度の週末にはコンピュータネットワークの試験を受けるのだそうです.もうびっくりです.

さすがに IP アドレスのネットワークアドレス,サブネットマスク,ブロードキャストアドレスなどを扱う計算問題になるとややこしい.ルータのルーティングテーブルの問題とか.

いやぁ,ぼくも勉強になりました


[ 上に戻る]