2001 年 12 月の履歴(もしくは日誌)


履歴(もしくは日誌)のインデックス

2001 年 12 月

12 月 29 日 メーリングリストの web 表示について

メーリングリストの web 表示について,質問を頂きました.

メーリングリストの web 閲覧でスレッド表示をすると、親記事に続くものと続かないものがあります。メーリングリスト No. で識別しているのだと思って、先日、タイトルに No. を入れて投稿しましたが、やはりダメでした。何か技が必要なのでしょうか。

技というよりは,メールソフトが対応していないと駄目なのです.

対応しているメールソフトでメールを送信すると,メールのヘッダに ID を付加します.

これが Message-ID です.例えば Message-ID: <20011226110334.18313@hogehoge.com> とか.

それに返信をする時に,対応しているメールソフトでは In-Reply-To や References というヘッダ情報を付加します.これはどの Message-ID に対する返信かというのを表します.

例えば以下の様に:
In-Reply-To: <20011226110334.18313@hogehoge.com>
References: <20011226110334.18313@hogehoge.com>

メーリングリストの web 表示のプログラムはこれらの情報を元にしてスレッド表示を試みます.しかしこれには参加者が,以下の 2 点を守らなければなりません.

  1. 対応しているメールソフトを使う.
  2. 返信する場合,新規投稿する場合,それぞれ適切な手順でメールする.

この Message-ID などへの対応は,メールソフトなら当然対応していて欲しい機能です.大抵は対応していますが,対応が不完全なものも幾つかあるようです.

メーリングリストによっては,対応メールソフトを使う事をルール化して運営しているところもあるようです.

ハブダイナモ付きの前輪(20 インチ/406 mmサイズ)を手に入れた.これは去年の忘年会で,メーリングリストの有志からプレゼントされたものです.ただそれがディスクブレーキ対応ではなかったので,わがままを言ってディスクブレーキ対応のものに交換してもらったのです.シマノのハブダイナモにはディスクブレーキ対応のものはありませんが,ドイツ製のシュミットハブダイナモ(SON 20)にはディスクブレーキ対応バージョンがあるのです.まだディスクブレーキのロータを買っていないのですぐには使えませんが,ViewPoint タンデムで使うつもりです.今の ViewPoint についているリムより細めのリムだったので,後輪もこのリムでそろえたものを一つ購入しようかしらとか.

新タイプの SON は全部銀色なのですが,昔の黒く帯が入っているほうが好みだなぁ.そうそう Sat R Day と BD-1 で一つのハブダイナモ付きホイールを共用するっていうのは,乗る前に前輪を付け変えるのが面倒なので,やっぱり 16 インチ(346 mm) をもう一つ追加で購入したい物です.


12 月 23 日 2001 年の出来事

Section 508.2001 年の出来事で,web とコンピュータ関係でもっとも重大だったのは,ぼくにとってはこれですね.

ずいぶん前から Section 508 は準備されてきていて,2001 年の 6 月 21 日付けで効力を発したのだそうです.

コンピュータと web ページを対象に,米国の政府関係のものはアクセシビリティを考慮した設計になってないと駄目ですよって事が Section 508 で定められています.それだけではないのですけど.

だから web ページ作成用ソフトウェアなんかを米国政府関係に売りつけるには,アクセシビリティを考慮した web ページが作ることができるようにしないとならないし,米国政府関係の web ページの作成を受注したらアクセシビリティを考慮した web ページを作らないとならないし,米国政府関係がお客になるようなオンラインショップを web で構築するなら,アクセシビリティを考慮しなくちゃならないよって話なのです.だからほら,最近 Amazon.com が特にアクセシビリティを考慮したコンテンツを通常とは別に用意したりしたぢゃないですか.

アクセシビリティを確保するってことは,小さい文字が見にくい人の為に,文字を大きく設定できるようにしておくとか,聴覚障碍者が音声読み上げ WWW ユーザエージェントでアクセスしても大丈夫なようにしておくとか,そういう事です.Internet Explorer でうまく表示できれば OK ってのではなくて,どんな WWW ユーザエージェントでもうまく行くように用意しないとならないってワケです.実は難しい事ではなくて,HTML 4.01 の規格などにそってシンプルに web ページ作ればほぼ OK なのです.

アクセシビリティを考慮すると必然的に HTML の文法を無視できなくなるし,CSS などを利用して HTML 文書と飾りつけの定義を分離したほうがやりやすいってことになるのです.これは試してみれば分かります.今後は HTML の作成ツールなども,HTML の規格に準拠して,アクセシビリティを確保する方法にすすんで行くことになるのでしょう.そうなってくれることを期待しています.

日本 IBM のホームページビルダーは日本製ですが,その他は米国製のものが多いですから Section 508 の影響って必ず出てくると期待しています.

今年はタンデムでした.2001 年の出来事で自転車関係っていったらやっぱりViewPoint セミリカンベントタンデムですね.

走ったところで印象深いのは,Oregon まで出掛けた Bike Friday Homecoming とか毎年恒例の四万十袋井オレンジサイクルフェスタセンチュリーラン笠間麦草峠も印象深いけど,メーリングリストの仲間との荒川サイクリングが定例化したってのが大きいですね.毎月一回行われるってすごいことだと思うのです.荒川サイクリングロードも広くて良い場所ですしね.これからもうまく続けていけると良いと思います.

自転車に関しての質問が来ました,メールで.折り畳み自転車の BD-1 がどれくらいスピードが出るかって話でした.

無風の平地でぼくなら 25 km/h から 27 km/h くらいで巡行できます.センチュリーラン笠間で 150 km を走ったときは,信号待ちや休憩も含めて 6 時間数分でした.そのときは 30 km/h 以上で走っている区間が多かったですね.

自転車の初心者にとっては,マウンテンバイクでも BD-1 でもスピードはあまり変わらないのではないかと思います.初心者ではない人は,ロードレーサでもマウンテンバイクでも小径折り畳み自転車でも好きな自転車に乗ってくださいって事で.

Google ロゴ.気が付いたときにはシロクマさんがなにやら作業を始めていました.どうやら Google の文字に飾りつけをしているようです.明日にはクリスマスツリーみたいになちゃうのでしょうか.

すーさん,間違いのご指摘いつもありがとう.


12 月 21 日 自転車をケースにパッキングする時の注意点

Bike Friday の Hanz さんから Bike Friday のオーナ向けにメールが配信されました.

内容は Bike Friday の自転車をケースに入れる時の注意点です.きちんと翻訳することはできないですけど,その概要を紹介します.

あの 9 月 11 日の攻撃の影響で,空港でのチェックが厳重になりました.

空港で自転車入ったケースを開けて,中身が検査されることがあります.検査官はケースを開けることができても全てをまたケースに収めることができないかもしれません.

検査官がケースを閉じることができない場合は,細かいパーツなどが紛失されてしまうかも知れません.パーツの紛失を防ぐために細かいパーツなどはストラップでばらばらにならないように自転車本体に結んでおくのがおすすめです.

また自転車のケースをロックすると,無理やりケースを開けられてしまうかも知れません.無理に開けたら壊れてしまうので,もうケースは閉じません.ケースのロックをしないほうが良いです.

スーツケース用の長いストラップを使うことがおすすめです.ケースが閉じなくなってしまってもストラップで抑えられるから.

もちろん,米国内の話と,国際便の話と,日本国内の話とでいろいろ事情は違うのでしょうけど,ご参考までに.でもケースを開けられてもばらばらないならないようにという注意と,スーツケース用のストラップを併用しようという注意の 2 点は実行した方が良さそうですね.

@nifty の自転車のフォーラム FCYCLETの忘年会で,おのひろきの web ページのメインはなんなの? って訪ねられたのですが,折り畳み自転車,リカンベント,タンデム自転車,ツーリングレポートなどの中のどれって意味ではなくて,自転車,XHTML/CSS のどちらくらいの意味だったのかもしれないと,唐突に思ったのでした.

これまでもこれからも気が向いたことを書くし,反響のあったところを更新していくんだけど,welcome ページに載るこの日誌では自転車の話を中心にすえたほうがいいかなと思ったのでした.


12 月 18 日 タンデム大活躍

今年はタンデム! ViewPoint タンデムを発注した 1 月から今年はタンデムに乗るぞっていう気合いでした.タンデムを購入してみても誰も乗ってくれないと,とても寂しいことになってしまいます.実際 ViewPoint セミリカンベントタンデムのような特殊な物よりも,普通のタンデム( Bike Friday のタンデムとか) のほうが良いのではないかとアドバイスされたこともありました.でもぼくは ViewPoint が欲しかったのです.

米国に直接注文して手に入れた ViewPoint.実際に手にしてみると,とても良い自転車でした.作りの丁寧さを褒めてくれた人もいました.運転しやすさを褒めてくれた人もいました.でもやっぱり一番嬉しいのは,実際にストーカとして前に乗ってくれた人から褒めてもらえたことです,とても楽しいと.

そんなこんなで,1 ヶ月に 1 度くらい乗ることができればいいなぁと思っていたのですが,実は ViewPoint は大活躍です.

12 月は 9 日に紬さんと多摩川サイクリングロードで,16 日にはすみまみさんと荒川サイクリングロードで乗っています.

来年 1 月もすでに 2 件,約束が入っています.これからもどんどんタンデムに乗っていきたいと思うのです.

更新情報


12 月 14 日 本を買いに行こう

HP 見に行って来たぁ.すげーかわいかった(はぁと).」

「かわいいよね,ハーマイオニー.」

「ちがうわよ.HP がかわいいのよ!」

「あぁーそうですねぇー.」

「わたしもパソコン買って HPHP でもつくろうかしら.」

「えーあんた HTML とかわかんの?」

「そんなもん,HP ビルダーとか使えばいいのよ.」

「そりゃそうだ.」

「やっぱりジョルナダ使いのわたしがパソコン買うなら HP しかないわよね.」

「えー iBook にしようよぉ.」

「あー,でもわたし HP のことそれほど分かっているわけじゃないから,HP の本でも買ってこようかしら.」

さてここで問題です.

【問題】彼女はなんの本を買いに行くのでしょうか?

  1. ハリー・ポッターと賢者の石
    ISBN: 4915512371
  2. かんたん!ホームページの作り方
  3. 日本的経営を忘れた日本企業へ―9万人のベンチャー企業。ヒューレット・パッカード
    ISBN: 4478311390

答えが分かった人はメールで おのひろき<onohiroki@cup.com> まで.
回答者多数の場合は,抽選で返信させていただきます.


12 月 9 日 多摩川でタンデム

紬さんとタンデムに乗りました.今日は @nifty の自転車のフォーラム FCYCLET の定例多摩川オフでした.ずいぶん前から,マウンテンバイク・ライダーの紬さんと 12 月の多摩川オフでタンデムにって約束してあったのです.

こんなに景色を見ながら多摩川を走ったのは初めてというお言葉を彼女から頂きました.かなり良い印象を持ってもらえたようです.また都合が良いときがあったら乗ってください,紬さん.

定例多摩川オフの後は忘年会でして,一度帰って着替えてから新宿のある居酒屋に行きました.開演時間にちょっと遅れてしまいました.食べ物も沢山あったしプレゼンと交換会なんかも盛り上がって良かったと思いました.

ぼくがやっている BD サイクリングクラブメーリングリストの事が話題になったりもしました.なんか大阪や名古屋の小径折り畳み自転車のコミュニティからは関東は峠だとか 100 km だとかの走る話題が多く,ポタリングが主な大阪・名古屋とノリが違うと言われているみたいだという話を紹介しました.それはぼくが企画するのが峠とか長距離だからしかたないねぇって話.そうしたら His さんから,そういうときはぼくは FCYCLET のメンバーだからと答えなさいというお言葉をいただきました.そうそう,はじめて他の人と一緒にサイクリングしたのが FCYCLE だからねぇ,走るよねぇって話になったのですが,それで良いのでしょうか?(笑).

忘年会では次のタンデム出動の約束も取りつけました.1 月は江戸川オフへ出動かな.

初めに BD-1 という折り畳み自転車を買ったので,この「おのひろきおんらいん」では折り畳み自転車の話題が主でした.Sat R Day Recumbent を買ってリカンベントの話題も加わりました.ぼくの意識的にはやはりこの二つが主な話題になるとおもっているのですが,今一番のお気に入りは ViewPoint セミリカンベント タンデムです.やっぱり二人で乗るのはすごく楽しいです.


12 月 8 日 忘年会会場から投票結果速報

メーリングリスト賞賛する人投票結果速報

投票ありがとうございました.結果をおしらせします.上位 6 人の方々には忘年会幹事会が用意した賞品を贈らせていただきました.投票の時のコメントも.

  • いいづかさん 8 票
    • イベント毎に楽しいボケを入れてくれるから
    • トレンクルでの乗鞍制覇
    • トライス抱えてオランダ行くとは素晴らしい
  • むなかたさん 7 票
    • 数々のレース結果。およびリカンベントライダーでも結婚できることを示した。
  • にちさん 5 票
    • 新人賞、峠連破と麦草レポート
  • イニーさん 4 票
    • 新人賞、普通の主婦でも峠を登れる事を証明した
    • 様々な話題豊富HPで自転車超初心者でも入りやすく且つ暖かく迎えて下さいました
  • ミキさん 4 票
    • 幅広い話題提供と、祝鈴鹿表彰台
  • 吉田さん 4 票
    • ツッコマレ役をかって出るようなキャラクター
    • 「峠の香り」は良いコースでした

忘年会では,活躍した人への賞品の贈呈の他に,オークションが行われました.それぞれが自転車のパーツを持ちより,みなで競り落とすのですが,とてももりあがりました.60 点ほどの品物が出品され,多くの売り上げが集まりました.売り上げは,出品者に返るのではなく幹事会が管理して,来年の忘年会での活躍した人への賞品の購入とか,メーリングリストの役に立ちそうなことに使われることになります.

来年の忘年会では,昼間にオークションを行って,夜の部と別にしても良いかも.

忘年会の 2 次会もありました.すぐ近くの居酒屋で.

ここに備忘録としていくつかの決定事項を書いておきましょう.

備忘録@忘年会 2 次会

  • イニーさんと吉田信生さんが 100 km ほどのサイクリングを一緒に走る.その時のコース決定などの企画立案をおのひろきがやることに.吉田信生さんの強い要望として,温泉に入れるようにしなければならないらしい.コースは にちさんと相談しよう.
  • 来年の麦草峠アタックはまだ山頂には雪が残っている 6 月頃に.CoCo さんは 6 月頃に登ると,まだ雪があるという話をしたら,とても興味がありそうだった.イニーさんは自分でも良く認識できていないようだけど,どうやらホントは行きたいらしい.
  • ミキさん企画の 1 月 3 日の東京ポタリングでは,ViewPoint を出動させてイニーさんと乗ることに決定.彼女は ViewPoint 大好きだから,そろそろ 2 度目を企画しなくちゃと思っていたので,ちょうどよいかなと思った.
  • 来年 5 月は,マキさんと一緒に宮城県のセンチュリーランに参加する.

吉田信生さん,イニーさん,にちさんとで集まってビールなんか飲んだりすると,いろんなことが決まって怖いくらいです.しかし酒の席での話だし,おのひろきも酔っ払っていたしね.


12 月 7 日 メーリングリストの忘年会は明日です

もう明日ですね,忘年会! 参加人数は 30 人以上にはなったけど 40 人までいかない見たいです. 70 人までなんとかなりそうな会場なのだそうですが.

18 時からってことで決定しました.誰でも当日ふらりと来てください.主なイベントは不要な自転車パーツなどのオークションと,活躍した人の表彰式です.

GetHTMLW という web サイトを一括ダウンロードしてしまうっていうソフトがあるそうな.でもぼくの i モード用のページなどではうまく機能しないみたいです.CGI で iモード用ではないページを動的に i モード用に変換してるのだけれど,GetHTMLW はリンクを解析するときに,なにか間違いが発生するみたいですぞ.web サーバのログに GetHTMLW がいろいろ探して見つけられなかったっていう足跡が残ってました.


12 月 5 日 チェーンメールは悪いこと

チェーンメールは悪いこと」っていうのは聞いたことがある人は多くても,どうしてチェーンメールが悪いのか,どういうものがチェーンメールなのか,はっきりした知識と意見を持っている人は少ないように思います.

最近,携帯電話に関るトラブルと題したチェーンメールが流れました.概要は次のような物です:
悪徳業者が携帯電話などに着信履歴を残します.知らずにかけ直すと録音されたメッセージが流されます.後から情報料と称して高額の請求が来る...という話題です.

このメッセージには家族・知人等にも連絡してあげて下さいという記述が加えられていました.つまり立派なチェーンメールなのです.

「このメールを転送してください.」という内容のメール,もしくはそういうメールを転送する行為をチェーンメールと言います.内容がデマかホントかということはまったく問題ではなく,ただ「チェーンメールは悪」なのです.

その理由を理解するには,Internet の仕組みに対する知識や Internet に参加しているという意識が必要です.

そんなこんなでチェーンメールについてまとめた「チェーンメールは悪」というページがあるのですが,それを更新しました.

ところで迷惑メール撲滅運動ってのがあるのです.まぁ主旨は悪くはありません.でこれが OH! NEW?iレンジャープロジェクトを全面的にサポートしますってんですよ.ぼくはこのiレンジャープロジェクトはキライです.その理由はiレンジャープロジェクトがチェーンメール=いたずらメールという誤解を助長しているからです.

iレンジャーというのは 5 人に転送しなさいという内容のいたずらのチェーンメールが来たら 5 人の i レンジャーというメール受け取り係にメールを転送すればもう安心って話なのですが,チェーンメールの問題はそういう問題ではないはずです.なんか間違っているんですよ.せっかくの迷惑メール撲滅運動もチェーンメールの本当の問題を理解しているようには見えないiレンジャープロジェクトを全面的にサポートしますなんて言っているようでは,駄目だなぁって思うのです.非常に残念です.

もっとチェーンメールがどうして問題なのか,どう対処すればいいのかということを,まじめに考えて欲しいと思うのです.


12 月 4 日 リンクについて

リンクについてのぼくの意見をどこかに書いていたと思ったのですが,自分でも見つけられませんでした(笑).iモードのページとかには書いてあるんですけどね.そんなこんなで書いてみることにしました.

こっちにリンクを張って下さる場合

  • リンクは大歓迎です.

  • どこのHTML 文書にでも好き勝手にリンクしてください.単に welcome ページ(トップのページ)にリンクを張るよりは,各ページ,またはそのページの中の id にリンクするのが,より好ましいです.

  • リンクの事前承諾を求めようとしないでください.事後報告があると嬉しいですが,必ずしも必要なワケではありません.

  • 例外として,掲示板はおのひろきおんらいん本体とは別の web サーバを使っているためにリンクする場合の URL が注意書きとして指定してある場合があります.

  • Internet 上で,自由にアクセスできなくて,不特定多数で閲覧できる物に,URL を掲載したり,内容を引用したりする場合は,事後報告がもらえることを強く期待しています.だって,ぼくが見つけられないぢゃん.これに該当するのが雑誌とかの印刷物などです.

  • 引用は,著作権のルールで決められている範囲でご自由にどうぞ.HTML 文書の中でぼくのリソース(HTML 文書とか 画像とか CSS とか)を引用する場合は,適切なマークアップで書いて欲しいです.つまり<q>とか<blockquote>とか<cite>とかを適切に使って,ここの部分は引用ですよってマークアップして欲しいです.それができないなら HTML 文書で引用しないでください.

  • おのひろきおんらいん http://onohiroki.cycling.jp/ で公開しているすべてのリソース(HTML 文書とか 画像とか CSS ファイルとか)は,一部を除いて,おのひろきに著作権があります.一部の画像は他の権利者の了解を得て利用しています.

  • おのひろきおんらいんの welcome ページの履歴(もしくは日誌)の内容についてリンクする場合は,例えば 12 月 1 日のところなら http://onohiroki.cycling.jp/index-log200112.html#d20011201 っていう URL だと,より良いです.12 月分が独立したページになっていて,各日付ごとに id がふってあります.具体的には a タグの name と id アトリビュートに d20011201 という値が入っています.d + 年(4桁) + 月(2桁) + 日(1桁)です.さらに細かくリンクしたい場合は,それぞれリンクしたい HTML 文書の HTML ソースを見てください.

こっちからリンクを張る場合

  • 原則として勝手にリンクします.

  • 「無断リンク禁止」とか「リンクは必ずトップページに」なんていう戯言には聞く耳ありません.しかしケンカを売るためにリンクするワケではない場合は,それなりに工夫することでしょう.

  • リンクしたい web サイトがばりばりにフレームを使っていて,なおかつフレーム非対応の WWW ブラウザ(ユーザエージェント)に対してなんの考慮もされていない場合は,フレーム非対応の WWW ブラウザにとって都合の良さそうなページにリンクします.

更新情報


12 月 1 日 年賀電子メールはご遠慮下さい

あけましておめでとうございます.

「あけましておめでとう」っていう内容のメールが元旦あたりに集中的に来ると,ぼくのメールボックスをそういうメールが満たしてしまって困ったことになってしまいます.と,いうわけでぼく宛てに年始のあいさつの電子メールは,すいませんがご遠慮下さい.

あと,WWW 連動型で,「年賀メールが届いています.こちらの URL に...」なんていうタイプのグリーティング・メールですが,普段からそういうものって見ていません.メール送信を代行するサービスのシステムにぼくの個人情報であるところのメールアドレスを登録しないでください.

事前に連絡なく,いきなり電子メールに画像などを添付して送ってもらうのもちょっと困ります.

そんなこんなで,2001 年はお世話になりました.2002 年もよろしくおねがいいたします.まだちょっと気が早いですか.


[ 上に戻る]

おのひろき onohiroki@cup.com